日進小学校のホームページへようこそ!

3月1日 読み聞かせ感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から3年生のみんなで、1年間日進小学校の朝の読み聞かせに来てくださった方達に感謝の気持ちを表そうと、「読み聞かせ感謝の会」をに催しました。学年ごとに工夫して、歌や踊りでありがとうの気持ちを伝えました。来年度もたくさん絵本を読み聞かせに来ていただきたいです。ありがとうございました。

3月1日の給食

画像1 画像1
ご飯、五目チラシの具、サワラのネギ塩焼き、菜花の味噌汁、ひなあられ
(献立メッセージ)3月3日のひな祭りです。ひな祭りは女の子の健やかな成長と幸せを祈る行事です。今日は五目チラシとひなあられ、そして今が旬の菜花を使った味噌汁を用意しました。菜花のほんのりとした苦みが、一足早い春を感じさせてくれます。

2月28日 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の通学団会が行われ、来年度の新しい団長、副団長、班長、副班長を決めました。今年から、班長、副班長のワッペンが、すてきな缶バッチに変わりました。旧班長から新班長へ缶バッチを渡して、お願いしている通学団もありました。これからも、班ごとにきちんと並んで登校するようにしましょう。

2月28日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、ビビンバ、エビシュウマイ、豆腐と青梗菜のスープ、プチゼリー
(献立メッセージ)今日はみなさんの大好きなビビンバの登場です。ビビンバは隣の国韓国の料理です。炒めたお肉と和えた野菜をご飯に乗せ、食べるときに具とご飯を混ぜ合わせて食べます。韓国ではお昼ご飯やお祭りの日の夜、大晦日などに食べるそうです。

2月27日の給食

画像1 画像1
ご飯、ワカサギの唐揚げ、ほうとう、ひじきの炒め煮
(献立メッセージ)今日はワカサギを唐揚げにしました。ワカサギは凍った湖の上で氷に穴を開けて釣るのが有名です。小さい魚なので、骨まで柔らかく頭から丸ごと食べられます。カルシウムいっぱいのワカサギを、よく噛んで味わってください。どんな味がしますか。

2月26日 中学校説明会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中学校から教務の先生と生徒指導の先生がみえて、中学校での生活について説明してくださいました。スライドには先輩達の楽しそうに活躍する姿がたくさんあり、中学校での生活がますます楽しみになった子も多いのではないかと思います。

2月26日の給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズ、えびカツ、ポークビーンズ、コールスローサラダ、ドレッシング
(献立メッセージ)ポークビーンズはアメリカの家庭料理のひとつです。その名の通りポーク(豚肉)とビーンズ(豆)を使った料理です。日本では豚肉と大豆を使いますが、アメリカではベーコンとインゲン豆が使われることが多いそうです。給食では豚肉と大豆が使ってあります。

2月25日の給食

画像1 画像1
ご飯、麻婆豆腐、シーフードステーキ、花野菜サラダ、マヨネーズ
(献立メッセージ)今日は花野菜サラダです。花のつぼみを食べる花野菜には、ブロッコリーやカリフラワーなどがあります。これらの花野菜にはビタミンCが多く含まれています。花野菜のビタミンCは、茹でても熱に強く、壊れにくい特徴があります。今日はブロッコリー、カリフラワーに加えて、ハムやベーコン、コーンなどで彩りを加えました。マヨネーズをかけて食べましょう。

2月22日 美術館出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生で美術館の出前授業がありました。さまざまな絵が描いてあるカードの共通性を見つけてグループ分けする授業でした。いろいろな観点でグループ分けすることができましたね。

2月22日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、生揚げのカレー煮、厚焼き卵、カラシ和え
(献立メッセージ)鶏の産む卵は、タンパク質を始めビタミンやミネラルをたくさん含んだ体によい食品です。栄養をバランスよく含むため「完全栄養食品」と言われています。1年で最も寒い時期に産まれた卵を「寒卵」といい、他の時期に産まれた卵より栄養があって、長く鮮度が保たれると言われています。

2月21日 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、それぞれの学年が趣向を凝らした出し物を披露しました。初めて参加する1年生は、終始楽しそう。6年生は「思い出のアルバム」に登場した低学年の頃の写真に大きな歓声をあげていて、とてもすてきな「6年生を送る会」となりました。後を継ぐ5年生もとても立派でしたよ。みなさんありがとう。

2月21日の給食

画像1 画像1
クロロールパン、ジャガイモとウインナーのバジルソテー、白インゲン豆のシチュー、フルーツポンチ
(献立メッセージ)白インゲン豆はインゲン豆の中でも肌を健康に保つビタミンBやお腹の掃除をしてくれる食物繊維、カルシウムをたくさん含む豆です。煮てもサラダに入れてもあんこにしてもおいしい豆です。今日の給食ではシチューに入れてみました。あたたかい白インゲン豆シチューを食べて、体の芯から温まりましょう。

2月20日 会食会(5)(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の会食会で6東はすべて終わりました。中学校で入りたい部活動の人気は、テニス部に集中している模様です。しっかり体験入部をして確かめて、自分に合った部に入りましょう。

2月20日の給食

画像1 画像1
ご飯、けんちんしのだ、ゆで野菜、ジャガイモのそぼろ煮、甘味噌
(献立メッセージ)今日のゆで野菜にはほうれん草が入っています。冬に穫れるほうれん草のビタミンCは夏に比べておよそ3倍もあります。ビタミンCは肌をきれいにしたり、病気を防いでくれたりする栄養素です。小袋に入っている甘味噌をけんちんしのだとゆで野菜の両方にかけて食べてください。

2月19日 会食会(2)〜(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年東組の校長室での会食会も、どんどんと進んでいます。みんなの将来なりたい職業や、今はまっていることなど聞いてみると、なるほどと思ったりへえ〜と思ったりすることがいっぱいです。

2月19日の給食

画像1 画像1
ご飯、ささみのチーズフライ、なます、エビ団子汁
(献立メッセージ)ささみフライの「ささみ」は、鶏肉の一つです。なぜ「ささみ」と呼ぶか分かりますか。形が笹の葉に似ていることから、その名が付きました。一羽の鶏から50gのささみ2きれしかとれない貴重なお肉です。柔らかくて油が少ないのが特徴です。「ささみ」の味をしっかり味わってみてください。

2月18日の給食

画像1 画像1
ご飯、照り焼きハンバーグ、洋風おでん、コーンサラダ、フレンチドレッシング
(献立メッセージ)おでんというと味噌味やしょうゆ味を思い浮かべると思いますが、今日の給食のおでんは、洋風にアレンジしてあります。具材にはウインナー、ウズラの卵、チクワ、ジャガイモ、大根、にんじん、昆布を使っていますが、出汁にコンソメを使用しています。寒い冬にフーフーして食べたいですね。

2月18日 授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年西組の算数少人数の授業と、4年東組の国語の授業の授業研究会が行われました。算数では「間の数のヒミツを見つけよう」国語では「藤六と権八の性格や関係を考えよう」、どちらの時間も課題についてみんな真剣に考えることができました。

2月16日 アンサンブル発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
碧南高浜地区の小学校アンサンブル発表会が、16日土曜日に行われました。ついこの前の4月に初めて楽器に触れた4年生達も、立派に楽曲を披露するまでに成長しました。6年生は、3年間の集大成としてなかなか難しい楽曲に挑戦しました。みんなしっかり自分の役割を果たし、すばらしい発表会になりました。

2月15日 箏の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も高学年が箏の学習をしました。今年は6年生が「荒城の月」5年生は今まで通り「さくらさくら」を習いました。和楽器の音色に、心が落ち着きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 児童委員会
3/7 全校朝会

学校だより

学年通信