日進小学校のホームページへようこそ!

11月26日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からあいさつ運動が始まりました。同時に赤い羽根の募金活動も行っています。みなさんのご協力をお願いします。

11月26日の給食

画像1 画像1
ご飯、サバの味噌煮、肉入りレンコンきんぴら、キャベツのふわふわ汁
(献立メッセージ)今日のきんぴらは、レンコンをたくさん使った肉入りレンコンきんぴらです。レンコンは愛知県でたくさん作られています。愛知県愛西市のレンコンは、採れたてのおいしさが長く続くように、土が付いたまま売られています。今はレンコンがおいしい旬を迎えています。スーパーなどでたくさん売られているので、本当に土が付いているのか観察してみてください。

11月22日の給食

画像1 画像1
ご飯、ニギスのフライ、根菜サラダ、愛知野菜の味噌汁、蒲郡プチみかんゼリー
(献立メッセージ)今日は愛知の秋を味わう学校給食の日です。今日の献立は蒲郡市で穫れたニギスをフライにした「ニギスフライ」、愛知県で穫れた小松菜・レンコンが入った「根菜サラダ」、愛知県で採れた野菜と岡崎市で作られる八丁味噌で作った「愛知野菜の味噌汁」、蒲郡市で穫れたミカンを使った「蒲郡プチみかんゼリー」です。いつもより愛知県で穫れたものをたくさん使った献立です。また、11月24日の「和食の日」も近いことから、味噌汁の出汁をいつもより丁寧に鰹節と昆布でとりました。愛知県の恵と和食のおいしさを味わってください。

11月21日 家庭科ミシン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が初めてミシンに挑戦です。今日は針に糸を通さない「から縫い」を試してみました。

11月21日の給食

画像1 画像1
リンゴパン、ウインナー、ブロッコリーとコーンのソテー、ミネストローネ
(献立メッセージ)ミネストローネはイタリア生まれの野菜スープです。マカロニなどのパスタを入れることも多く、具のたくさん入ったスープです。給食のミネストローネもたくさんの材料が入っています。何種類の材料が入っているか分かりますか。今日は8種類の材料が入っています。野菜の栄養素がたっぷり染み出たスープを味わってください。

11月20日の給食

画像1 画像1
ご飯、肉団子の酢豚風、青梗菜のツナ餡かけ、みかん
(献立メッセージ)今日は青梗菜をツナ餡かけにします。青梗菜はお隣の国中国で生まれた野菜です。癖のない味で、今日のような炒め物にしてもおいしく食べられますが、汁物や和え物にしてもおいしいです。油に溶ける栄養素を多く含むので、油を使った料理にすると栄養素をしっかり体に取り込むことができます。青梗菜のおいしさを味わってください。

11月18日 日進地区花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日進地区の道路脇の花壇に、花を植えました。夏の花が終わり、これから冬に向けて咲くパンジーなどを、地区の方や東中ボランティア、日進小学校の児童達で植えました。

11月17日 学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの穏やかなお天気のもと、学芸会が無事行われました。たくさんの保護者の方や地域の方が見てくださる中で、みんな一生懸命演技することができました。今日はお家でもたくさん褒めてもらえることでしょう。とてもすばらしかったですよ。

11月16日 学芸会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は学芸会です。お天気も雨予報だったのが曇りに変わり、雨の心配はどうやらなさそうです。明日の学芸会に、保護者のみなさんや地域の方々にたくさん来ていただこうと、5・6年生みんなで体育館内外の準備をしました。明日は今までで一番すばらしい演技を披露してくれることでしょう。楽しみです。

11月16日の給食

画像1 画像1
ご飯、芋煮汁、けんちんみそかけ、シソ和え
(献立メッセージ)芋煮汁は、里芋をたくさん使ったお汁です。里芋は、ぬるぬるしたぬめりがあり芋です。そのぬめりが体にとても良く、病気から体を守る力を高め、頭の回転をよくする働きがあります。今年、新しくできた柔らかくておいしい里芋がたくさん入っているので、そのおいしさをしっかり味わってください。

11月15日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉と大根の煮物、大学芋、茎わかめの炒め煮
(献立メッセージ)サツマイモがおいしい季節ですね。今日はサツマイモを大学芋にしました。昔東京大学の門の前にふかし芋の店があり、その店が蜜を絡めた芋を売ったのが始まりです。この蜜を絡めた芋が大学生の間で人気を呼び、この名前が付いたといいます。今日は給食センターで手作りした蜜を絡めます。サツマイモと蜜のおいしさを味わってください。

11月14日 校内学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校内学芸会でした。下見の時よりもグレードアップしている学年ばかりでしたが、まだまだ伸び代有りです!!土曜日の学芸会を期待しています。

11月14日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、ハヤシシチュー、花野菜サラダ、チュロス、ゴマドレッシング
(献立メッセージ)今日は花野菜サラダが出ます。花野菜とはつぼみを食べるブロッコリーやカリフラワーのことを言います。カリフラワーは、ブロッコリーが突然白い色になってできたもの言われています。カリフラワーには白色の他に紫色、オレンジ色、黄緑色があるそうです。色とりどりのカリフラワーで、花野菜サラダを作るのもいいですね。

11月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、根菜のプルコギ、蒸し餃子、中華スープ
(献立メッセージ)プルコギは韓国料理です。韓国語で「プル」は火という意味で、「コギ」は肉という意味です。火で肉を焼いた料理ですが、焼き肉とは違い、どちらかというとすき焼きに近い料理です。給食では、ゴボウやにんじんなどの根っこを食べる野菜「根菜」をたっぷり使って根菜のプルコギを作りました。ゴボウの歯ごたえと味を楽しんでください。

11月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、サワラのピリ辛焼き、小田巻煮、キャベツのたくあん和え
(献立メッセージ)小田巻煮は、うどんの入った茶碗蒸しの小田巻蒸しという料理を、煮物にアレンジした料理です。小田巻蒸しは、うどんの丼くらいの器で作る、大きな茶碗蒸しです。大阪府の郷土料理なので、大阪に行ったときには是非食べてみてください。給食の小田巻煮は、野菜と一緒にうどんを煮込み、卵とじにして作りました。しっかりと味付けしてあるので、ご飯のおかずとしてもおいしいです。残さず食べましょう。

11月10日 市内子ども造形展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日、文化会館で市内子ども造形展が行われています。どの作品も、構図に迫力があったり、色や表現の仕方に工夫がされていたりと、力作揃いでした。

11月10日 親子キャッチ575表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
日進小学校の児童とその保護者の作品が親子キャッチ575の最優秀に選ばれて、今日表彰式が行われました。

11月9日 落ち葉掃き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に入り、校庭の樹木が紅葉して葉を落とすようになってきました。ケヤキひろばにも、毎日落ち葉がいっぱいです。登校してから朝の会が始まるまでの時間、校務の先生を中心に子どもたちが自主的に落ち葉掃きをしています。

11月9日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、チクワのマヨネーズ焼き、ちゃんこ煮、大根サラダ、青じそドレッシング
(献立メッセージ)ちゃんこ煮は、お相撲さんが作るちゃんこ鍋を煮物にアレンジした料理です。ちゃんこ鍋という名前は、お相撲さんの中で料理当番のことをちゃんこ番ということから、ちゃんこ番が作った鍋なので、ちゃんこ鍋というようになったそうです。お相撲さんが作るちゃんこ鍋は、肉や季節の野菜や魚を使って作ります。給食も季節の野菜と豆腐とチキンボールを使って作りました。しっかり食べて、お相撲さんのように強くなりましょう。

11月8日 学芸会下見(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の「くまの校長先生」のお話は、実際にあったお話を、動物を主人公に変えて絵本にしたものです。劇を通して伝えたいメッセージがあります。校内学芸会とお家の人たちが見に来てくださる学芸会に、そのメッセージを、そしてみんなの心を伝えることができれば完璧です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 PTA読み聞かせ感謝の会
3/4 児童委員会
3/7 全校朝会

学校だより

学年通信