日進小学校のホームページへようこそ!

10月31日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、鮭の塩焼き、筑前煮、みかん
(献立メッセージ)今月2回目の旬の果物「みかん」の登場です。秋は「実りの秋」と言われるほどおいしいものがたくさんある季節です。みかんの皮の香りには、心を落ち着かせる効果があります。これからみかんが色づきおいしくなる季節なので、食べるだけではなく香りも楽しみましょう。

10月30日 学芸会練習(1年2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館の中の照明や音響の設備が整い、本格的な練習が始まりました。新館でも、小道具を使いながら練習をしています。

10月27日 みりん工場見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、地域の学習で「みりん工場」の見学に行ってきました。煮物やおつゆに使われる「みりん」が、もち米と米麹と焼酎からできていること、碧南に5つみりん工場があること、砂糖の代わりにお菓子などにも使われていることなど知りました。

10月27日 2年道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2クラスで道徳の授業を行いました。東組では「度を過ごすことなく、危険から身を守ろう」西組では「正直に明るくすごそう」というねらいで、自分たちだったらどうしていこうかと話し合いました。

10月27日の給食

画像1 画像1
ご飯、ししゃもの姿焼き、肉じゃが、さっぱりサラダ、のり佃煮
(献立メッセージ)「さっぱりサラダ」は酢を使った和え物です。酢は疲れを取る働きがあり、脂肪を体にためにくくします。また、カルシウムが体に取り込まれるのを手伝ってくれるので、成長期のみなさんにとっては大切な食品です。残さず食べましょう。

10月26日 3東体育授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年東組で、体育の授業研究会を行いました。「プレルボール」についてはずいぶん前から学習していますが、今日は「どこにどんなアタックを返すと得点しやすいか」をねらいとして、いろいろ作戦を考えながらプレイしました。

10月26日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉とキムチの卵炒め、春巻き、中華スープ
(献立メッセージ)今日の給食にはキムチが使われています。「キムチ」はお隣の国「韓国」の漬け物で、唐辛子の利いたピリ辛な味です。韓国料理には欠かせない唐辛子は、豊臣秀吉によって日本から韓国へ伝わったと言われています。食べ物のルーツを探るのもおもしろいですね。

10月25日 秋の校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに行った「キャッチ」では、全員が交代しながら、アナウンサー役とカメラマン役を体験しました。ハイウェイオアシスでお弁当を食べた後、三菱自動車岡崎工場で車のできるまでを見学しました。ライン上を流れていく車が、あんなふうに出来上がっていくんだということがよく分かりました。

10月25日の給食

画像1 画像1
リンゴパン、タンドリーチキン、スイートポテトサラダ、田園スープ、マヨネーズ
(献立メッセージ)「リンゴパン」は生地にリンゴが練り込んである甘くておいしいパンです。国産のリンゴをさいころ状に切り、シロップで煮込んだものを使ってあります。リンゴパンは一つ一つパン屋さんが形を作って焼き上げています。味わって食べましょう。

10月25日 秋の校外学習(5年生)出発

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生から4年生は先週19日(木)に校外学習に行きましたが、5年生は今日三菱自動車工場、キャッチ、ハイウェイオアシスの見学に出かけました。

10月24日 学芸会練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から体育館や新館のホワイトホール、音楽室を使っての学芸会練習が始まりました。今日は、場面ごとに分かれて台本の読み合わせをする学年が多かったようです。

10月24日の給食

画像1 画像1
ご飯、味噌煮、カボチャの天ぷら、茎わかめの炒め煮
(献立メッセージ)「味噌煮」は愛知県の郷土料理です。地域や家庭、また季節によってさまざまな具材が使われ、バリエーションがとても多い料理です。給食では鶏肉、揚げボール、ウズラ卵、こんにゃく、サトイモ、大根、ニンジンを味噌でじっくり煮込みました。

10月23日 台風21号接近により休校

画像1 画像1
画像2 画像2
台風21号の接近に伴い、碧南市にも夕べからも暴風警報が出ました。朝6時の時点で暴風警報発令中だったため、今日は学校がお休みとなりました。でも、台風一過。風は強いですが、すばらしい青空です。

10月20日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期2回目のクラブ活動がありました。調理クラブでは、9月に学校のふれあい農園で採れたサツマイモを使って、オニまんじゅうを作りました。

10月20日の給食

画像1 画像1
ご飯、アジフライ、小松菜のアーモンド和え、卵とじうどん
(献立メッセージ)今日の給食は「アジフライ」です。アジは味が良いことから「アジ」と名前が付けられたと言われています。また、アジの脂は血液をさえらさらにしてくれたり、記憶力や視力を良くしてくれるDHAやEPAをたくさん含んだりします。骨があるかもしれないので、気をつけて食べましょう。

10月19日 4年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋市科学館では、はじめにお弁当を食べてから、プラネタリウムで満天の星空を観察しました。そのあと、館内のいろいろな実験器具に実際に触れながら、楽しい学習をしてきました。

10月19日 3年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛・地球博記念公園では、はじめにパーク内の総合児童センターで、全身を使って体験型遊びをたくさんしました。その後、サツキとメイの家を見学しました。

10月19日 2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南知多ビーチランドでは、イルカショーを見たり水の中の生き物を見学したりしました。ペンギンの歩く姿はとってもかわいい!!!

10月19日 1年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいち健康の森公園では、建物の中で健康に関するクイズや体験をたくさんしました。ボルダリングにも挑戦!!!

10月19日の給食

画像1 画像1
ご飯、イカフライのレモン煮、かぼちゃのそぼろ煮、けんちん汁
(献立メッセージ)今日の汁物の名前は「けんちん汁」といいます。神奈川県の建長寺というお寺の修行僧が、崩してしまった豆腐を使って汁物を作ったことから、お寺の名前をとって建長汁となり、それがなまってけんちん汁と呼ばれるようになりました。みなさんにも一人一人に名前があるように、料理にも名前が付いています。ぜひ料理の名前にも興味を持ってもらいたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校だより

学年通信