日進小学校のホームページへようこそ!

7月28日31日 英語研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30年度から5年6年で教科「英語」、3年4年で「外国語活動」が実施されます。2日間に渡り、先生達が英語の研修会を行いました。ALTの先生方と一緒に、まずは自分が楽しむことから始め、児童のみなさんが楽しくアクティブな英語を学ぶことができるためのノウハウを体験しました。

7月29日 元気ッスへきなん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も「元気ッスへきなん」に日進小学校PTAとして参加し、児童・PTA合わせて115名が総踊りを楽しみました。みんなの笑顔と元気いっぱいの踊りが評価され、入賞を果たすことができました。練習から給水車のデコレーション、当日のお手伝いと、たくさんのお世話をしてくださった関係者のみなさま方、ご協力ありがとうございました。

7月27日 少年消防団1日入校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も6年生の4名が消防学校に1日入校して、いろいろな体験をしてきました。放水体験では、水圧のすごさを感じました。人工呼吸もモデルの人形相手に、実際に体験しました。

7月27日 生き物調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年初の「生き物調査隊」の活動をしてきました。カニやカエルは確認できましたが、ザリガニは水中にそれらしき影が見えただけでした。

7月26日 元気ッスへきなん練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週末が「元気ッスへきなん」の本番です。今日は2回目の練習日でした。リヤカーに飾り付けるボードにメッセージを書いたり、デコレーション用のお花を作ったり、ペットボトルの鳴り物も準備しました。

7月24日 プール開放初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から夏休みのプール開放が始まりました。初日ということで、役180人ものたくさんの子達が泳ぎに来ました。

7月23日 ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
今年から地区の役員さん中心に始まった「ラジオ体操」は、3日間合計約750名の参加と、なかなか盛況でした。朝のさわやかな空気を吸いながら、おじいちゃんおばあちゃん達、お父さんお母さん達とも一緒に体操する機会がもてて、良かったです。企画してくださったみなさん、ありがとうございました。

7月21日 泳力向上訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、泳力向上訓練が行われ、多くの子が合格して卒業していきました。先生とマンツーマンで練習できるので、泳ぎ方のコツがよく分かるようで、今まで苦手だった泳ぎに少しずつ自信がもてるようになってきました。

7月20日 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式が行われ、今日で1学期が終わりました。運動会でのみんなの頑張りや、上級生が下級生の面倒をよく見ていてすばらしかったこと、日常の生活の中で6年生が日進小学校の屋台骨となってがんばっていること、5年生がみどりの学校で時間をしっかり守ってすごかったことなど、振り返りました。2年4年5年の学年代表の子達も、しっかり自分の1学期を振り返ることができたと思います。生徒指導の先生や交通指導の先生からは、夏休みを安全に楽しく過ごすための大切なお話を聞きました。みんなの元気な顔が8月21日の全校出校日にそろうことを願っています。

7月19日 通学団会・一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期も明日で終わります。4月から今日までの通学班での登校の様子を振り返り、反省をしました。明後日からの長い夏休みも交通ルールを守り、安全に気をつけて過ごすようにしましょう。

7月19日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、夏野菜カレー、ウインナー、ビーンズサラダ、ゴマドレッシング、セレクトデザート
(献立メッセージ)1学期最後の給食です。この1学期、給食を残さず食べられましたか。苦手な食べ物にチャレンジできましたか。夏は何もしなくても暑さで体力が奪われるときです。好き嫌いせずに、何でも食べて体に力をためないと、元気いっぱい遊べません。夏休みも規則正しい生活をして、食事もしっかり摂りましょう。

7月18日 生き物調査隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も生き物調査隊が編成され、その隊員たちに任命書が授与されました。夏休みを使って「アメリカザリガニ」の分布を調べます。先生の指示を守り、安全に気をつけてしっかり調査をしてきてください。

7月18日の給食

画像1 画像1
ご飯、ししゃもフライ、カボチャのそぼろ煮、冬瓜と鶏肉団子の味わい汁、梅しそふりかけ
(献立メッセージ)カボチャは冬に食べるイメージがありますが、実ができるのは夏です。固い皮で覆われ、夏に収穫して冬までとっておくことができます。カボチャの黄色は体の中でビタミンAになって働くカロテンの色です。皮膚を丈夫にしてくれます。

7月14日の給食

画像1 画像1
ご飯、ひじきシュウマイ、麻婆ナス、スイカ
(献立メッセージ)夏が旬の食材「スイカ」の登場です。スイカはほとんどが水分ですが、スイカの汁にはカリウムという成分が多く含まれています。カリウムというのは塩分が体の中に溜まりすぎないように調節する働きがあります。このカリウムは暑いときには汗と一緒にどんどん体から出て行ってしまいます。だから、暑い時期にスイカを食べるのは夏の生活に合ったことことなのです。

7月13日 シーサー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も6年生の図工で「シーサー」を作ります。今日は東組が取り組みました。それぞれの個性が光ったシーサーになりそうです。

7月13日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、ベジタブルスパゲティ、ソフトカレイフライ、ラタトゥユ
(献立メッセージ)ラタトゥユはフランス南部のニースの郷土料理です。給食では夏野菜の代表であるズッキーニやなす、大根、にんじん、トマトが使われています。サラダ油でニンニクを炒め、ケチャップやコンソメ、隠し味に味噌を少し入れた煮込み料理です。夏野菜の旨みが凝縮されています。夏野菜をたっぷり味わいましょう。。

7月12日 交通少年団パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日進小学校児童会のメンバーで構成される「交通少年団」がパトロール活動を行い、地区に交通安全を呼びかけました。夏の交通安全週間です。みんなで交通ルールを守り、事故のない町にしていきましょう。

7月12日 社会「長篠合戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新城市設楽歴史資料館の湯浅先生にお越しいただき、ちょうど学習したばかりの「長篠合戦」のお話を聞くことができました。今日は本物の火縄銃に触れることができ、その重さに驚きました。

7月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、夏ちらしの具、エビと大豆の揚げ煮、とうがん汁
(献立メッセージ)「冬瓜(とうがん)」は漢字に「冬」がつきますが、夏が旬の野菜です。丸ごと涼しいところにおいておけば、冬まで保存できるので「冬の瓜」という名前が付きました。96%が水でできており、とてもカロリーが低い野菜です。体の熱を下げる効果があり、夏バテ予防に向いています。残さず食べましょう。

7月12日 ラジオ収録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Pitch FMのラジオ番組「小学校の記憶と記録」の収録が行われ、6年生が校歌を披露しました。その後、児童会のメンバーと教頭先生が取材を受け、日進小学校の伝統や特徴などを紹介しました。放送は年が明けての1月頃だそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校だより

学年通信