日進小学校のホームページへようこそ!

5月25日 5年6年体育館で練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は久しぶりの雨のため、運動場での練習ができませんでした。日進ソーランの組み体操からソーランの踊りに移る場面の動きの練習を体育館で行い、タイミングを確認しました。

5月25日の給食

画像1 画像1
ご飯、ちくわのマヨネーズ焼き、吉野煮、切り干し大根炒め
(献立メッセージ)「切り干し大根」は大根を細切りにしてから干して作ります。寒い季節に作るのですが、寒ければ寒いほどおいしい切り干し大根ができます。干すことによって旨みが凝縮され、カルシウムや鉄分、ビタミンB群もたくさん含まれています。良く噛んで食べましょう。

5月24日5年生6年生ソーラン下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ運動会の練習も大詰めになってきました。今日は5年生6年生の「日進ソーラン2017虹」の下見を行いました。先に組み体操をした後の法被の着方に、今年は一工夫があります。日進小学校の看板5年生6年生の迫力ある演技に、乞うご期待!!!

5月24日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、ウインナー、カルボナーラ、フルーツポンチ
(献立メッセージ)「カルボナーラ」とはイタリアのローマ発祥の料理です。皆さんにもなじみのある料理ですよね。しかし日本で食べられているカルボナーラには生クリームが使われており、本場の味とは少し違っているようです。

5月23日 みどりの羽根募金とあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から児童会の皆さんが、朝の登校時に「みどりの羽根募金」と「あいさつ運動」の活動をしています。元気にあいさつができた子の名前を給食放送中に発表して、全校のみんなが大きな声で元気にあいさつできるように呼びかけています。

5月23日の給食

画像1 画像1
ご飯、春巻き、豆腐の中華風煮、中華サラダ、中華ドレッシング
(献立メッセージ)「春巻き」とは、もともと立春の頃新芽が出た野菜を具として作られたことから、この名前が付いたと言われています。また、英語ではそのまま「春を巻く」という意味の「スプリングロール」と呼ばれています。味わって食べましょう。

5月22日 3年4年運動会演技種目下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生4年生の演技種目「君のヒーロー・ワン・ワン・ファイブ」の下見がありました。初めて髪飾りを付けて踊りましたが、すてきな髪飾りに負けない立派な踊り方でした。見所は「静」の部分。ポーズを決めてしばらく止まるところがたくさんあり、そこがすてきです。その後の「台風の目」も全力で走りました。

5月22日の給食

画像1 画像1
ご飯、鯖の銀紙焼き、イカと野菜の煮物、てん茶和え
(献立メッセージ)「てん茶和え」のてん茶とは、名前の通りお茶の葉のことです。てん茶を石臼でひくと抹茶になります。お茶は作り方の違いで緑茶やウーロン茶、紅茶などたくさんの種類がありますが、どれも同じお茶のはから作られています。お茶の葉のにおいや味が分かりますか。よく味わってみてください。

5月19日 師匠から弟子へハチマキのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ法被とハチマキをまとって、運動場でソーランの練習が始まりました。練習のはじめに、師匠が心を込めて手作りしたハチマキを弟子にプレゼントし、メッセージを伝えながら頭に巻いてあげました。日進ソーランの良き伝統の一コマです。

5月19日の給食

画像1 画像1
ご飯、イカフライのレモン煮、こんにゃくの煮物、若竹汁
(献立メッセージ)「若竹汁」は今が旬のタケノコが入ったお汁です。タケノコはとても成長が早く、10日ほどで竹になってしまうそうです。食物繊維が多く含まれており、おなかの調子を整える働きがあります。

5月18日 開会式閉会式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で開会式や閉会式の練習をしました。「前へ進め」「回れ右」「全体止まれ」の号令に合わせながら、腕を振って元気よく行進する練習をしました。そのあとに行った校歌の練習。はじめは残念ながら小さな声でしたが、何回か練習するうちに、校舎の窓ガラスがびりびりするくらいの大きな声に進化していきました。

5月18日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、タコライスの具、アルファベットスープ、抹茶豆、スライスチーズ
(献立メッセージ)「タコライス」とは、メキシコ料理の「タコス」をご飯と一緒に食べるという全く新しい味として沖縄で生まれました。今日の給食では豚挽肉、タマネギ、トマト、ピーマン、ニンニクなどたくさんの食材が入っています。スライスチーズを乗せて一緒に食べましょう。

5月17日 運動会応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会名物となっている紅白応援合戦。紅組(東組)と白組(西組)に分かれて、自分たちのチームの士気を高め、相手チームにエールを送ります。それぞれ工夫をこらした応援歌や三三七拍子は見物です。全校が一つになって、運動会を盛り上げましょう。

5月17日の給食

画像1 画像1
ご飯、肉団子、チャプチェ、ナムル
(献立メッセージ)「ナムル」は韓国の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜を塩ゆでにして調味料ごとごま油で和えたものを言います。日本ではビビンバの具に使うことで有名です。ピリ辛の調味料と野菜だけの料理ですが、野菜のおいしさがよく分かります。残さず食べましょう。

5月16日 5年生家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で初めての調理実習をしました。卵とほうれん草を茹でてみました。家ではあまり調理をしたことのない子も多かったようですが、みんな段取りよく上手にできて、卵もつるんとうまくむけました。

5月16日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン、ハムステーキ、マカロニのグラタン風煮、アスパラサラダ、ゴマドレッシング
(献立メッセージ)アスパラガスのおいしい季節になりました。みなさん、アスパラガスには「緑色」と「白色」の2種類があることを知っていましたか?光を浴びて育つと緑色に、日陰で育つと白くなります。タネを植えてから収穫するまでに3年もかかるといわれており、農家の人が時間をかけて大切に育てています。感謝して食べましょう。

5月15日 1年2年運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生は運動会で「恋ダンス」を踊ります。踊りの方はもうだいたい覚えました。後は立ったり座ったり隊形移動をしたりのタイミングをしっかり覚えることです。表情豊かにかわいらしく踊る姿に乞うご期待!!!

5月15日の給食

画像1 画像1
ご飯、厚焼き卵、野菜とツナの甘辛煮、ピリ辛鍋、アセロラゼリー
(献立メッセージ)アセロラは「ビタミンCの王様」と呼ばれるほどビタミンCを多く含む真っ赤な果実です。また、病気の予防や目の健康を保つ働きがあるポリフェノールもたくさん入っています。

5月12日 明日の草取り中止のお知らせ

明日予定されていた草取りは、かなりまとまった雨が予想されるため、中止にいたします。よろしくお願いいたします。

5月12日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日に予定されていた避難訓練が雨のため延期になって、今日行われました。今日はいったん運動場に避難した後、津波が来るという想定で校舎の屋上まで逃げるという訓練でした。高学年の子達がほとんど話し声も聞こえない速やかな避難の様子を見せてくれたおかげで、全員がとても静かにスムーズに避難し終えることができました。教室に戻るときも話し声がなく、本当にすばらしい態度でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校だより

学年通信