温かく穏やかな一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に引き続き、この冬の時期とは思えないほど温かく穏やかな一日となりました。授業はもちろんのこと、体育館での活動もかなり心地よく行うことができました。
 部活動も屋外での活動は体を動かしやすく、バットやラケット、ボールを持つ手も汗ばむほどでした。この冬の時期にランニングを通して体力面を鍛えている部もいくつかありました。このような穏やかな日が続くとよいのですが、なかなかそうはいかないようです。

全員全力で

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校生徒の気持ちを高め、学校・学年を盛り上げていこうという掲示板が昇降口にできあがっています。『全員全力チーム西端』のスローガンを掲げる後期生徒会執行部によるものです。
 1年生昇降口には、2・3月に実施される「キープクリーン活動」「ロングウォーク」といった1年生学年行事、2・3年生昇降口には、来週末に行われる最後の定期テスト「3年生学年末テスト」。それぞれに『全員全力』で取り組んでいこうという生徒会執行部からの願いです。
 3年生・1年生ともに事前準備から全力で取り組み、仲間と声をかけ合いながら、納得のできるすばらしいものにしてほしいと思います。

習熟度テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、1時間目から5時間目にかけて習熟度テストを行いました。入試当日とほぼ同じような形で実施しました。
 朝、受付で名前を伝え、受験票を提示。担当の先生から受験番号と教室を聞いて、それぞれの教室へ向かいました。教室はいつもの教室ではなく、受験番号順の教室でテストを受けました。
 生徒たちの気持ちも入試に向けて高まっており、教室の中はいつも以上に集中した空気が張り詰めていました。この春に大きな花を咲かせるために、もう一踏ん張りです。

3学期 始業式・全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい年となり、3学期が始まりました。生徒の元気な姿が見られ、ふだんの活気のある学校が戻ってきました。
 始業式では、話を目と耳と心で聞き、しっかりと声を出して校歌を歌おうとする前向きな姿が見られました。新年の抱負では各学年の代表生徒が立派な態度で、今年めざす新たな自分に向けての思いを語りました。
 また、優勝した男子ソフトテニスインドア大会個人の部、この冬休みに準優勝2回の男子卓球部、ウィンターカップ準優勝の男子バスケットボール部、明るい選挙ポスター入選、そして、校内書き初め大会の表彰伝達をも行いました。
 寒い中でしたが、最後まで集中して参加することができたことは、本当にすばらしいと思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31