笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

11月1日(火) 1年3組が新川小学校で合唱披露

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の合唱コンクール1年生の部において金賞を受賞した1年3組が新川小学校で合唱を披露しました。曲目はコンクールで歌った『Unlimited』で、新川小学校の子どもたち全員の前で歌いました。
 新川中学校に入学してもう8ヶ月がたちました。新中生として成長した立派な姿で歌うことができました。今年度の合唱コンクールで賞がとれたクラスもとれなかったクラスも、来年度の合唱コンクールではさらに成長した歌声を期待しています。

10月29日(土) 文化祭 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開祭式のあと行われた「合唱コンクール」今年のスローガンは「SingSingSing〜笑顔と届ける新中Voice〜」今年もすばらしい歌声を聴くことができました。
 この日を目指して各学級で朝、昼、帰りと練習を重ねて来ました。数日前のプレ合唱コンでは不安な部分もありましたが、どの学級、学年も見事に仕上げてきました。
 特に3年生の合唱レベルは高く、1・2年生にとって素晴らしい手本となりました。クラスの仲間と共に本気になって歌うことができ、多くの人たちに感動を届けることができました。
 審査の結果、以下のように決定しました。

1年 金賞:1年3組「Un limited」   銀賞:1年1組「大切なもの」

 
2年 金賞:2年2組「COSMOS」  銀賞:2年4組「心の瞳」

3年 金賞:3年3組「青い鳥」     銀賞:3年2組「手紙〜拝啓十五の君へ〜」

 どのクラスもすばらしい合唱でした。おめでとうございます。 

10月29日(土) 文化祭 開祭式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日(土)は好天に恵まれ、文化祭が開催されました。今年度生徒会スローガンの「笑顔炸裂咲き誇れ We can do it!!」を掲げ、午前9時開祭式がスタートしました。
 実行委員長による開祭宣言から、後期生徒会執行部の皆さんによるオープニング、校長先生のお話と続き、最後に全校合唱で「大切なもの」を歌いました。来賓や保護者の皆さんも朝早くから来ていただき、わくわくしながらのスタートになりました。

9月17日(土) 第69回体育祭 応援合戦、閉会式、団解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【応援合戦】
 体育祭の華ともいえる「応援合戦」どの団も、この日のために夏休みから一生懸命努力して来ました。昨年より、日程的に余裕がありましたが、天候不順で予定変更になることがありました。
 しかし、3学年が結束し本番までに見事に仕上げ、どの団も最高の演技で、たくさんの保護者、家族、先輩、地域の人たちを魅了しました。生徒の皆さんの精一杯取り組む姿は、とても立派でした。お疲れ様でした。ご観覧に来てくださった皆様、ありがとうございました。
 また、団旗の製作も夏休みから取り組んで来ました。3年生の団旗係を中心に、1・2年生と協力して、団旗の製作や応援グッズの作成をすすめて来ました。どの団も色彩豊かな団旗が完成できました。

【閉会式】
 閉会式では、成績発表、表彰、実行委員長の感想発表、校長先生の講評等がありました。成績発表では、大歓声あり、悔し涙ありでしたが、どの団も全力で本当によくやったと思います。スローガン「笑顔炸裂咲き誇れ We can do it!! 〜FLASH 一瞬に全てを残せ〜」のように笑顔満開、最高の体育祭になりました。成績は以下の通りです。

団旗の部 優勝:青 藍魁虎(らいと)  準優勝 黄 狐雷舞(くらま)
競技の部 優勝:黄 狐雷舞(くらま)   準優勝 緑 龍碧華(りゅうが)
応援の部 優勝:青 藍魁虎(らいと)  準優勝 黄 狐雷舞(くらま)

【団解散式】
 閉会式後は、各団ごとに解散式を行いました。団長、リーダー、団を支えてくださった先生それぞれから感想やお礼が述べられました。笑顔、歓びの涙、悔し涙、閉会式に続き感動的なシーンがたくさん見られました。
 多くの生徒が「この団でよかった。全力で取り組んだ。感動できた。」と思ったに違いありません。体育祭での団は、これで解散となりますが、この体育祭で培ったそれぞれの団、クラスの絆は、この後の合唱コンクールや、駅伝大会、卒業式へとずっとつながっていきます。この絆を大切に、さらにかたいものにしてほしいと思います。本当にいい体育祭でした。

9月17日(土) 第69回体育祭 団体種目、学年種目、団対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【団体種目】
 全校の男子、女子が参加して戦う恒例種目、男子全員の「騎馬戦」女子全員の「ひっぱりっこ」が行われました。どの団も作戦面で工夫を凝らし、全員が力の限り戦う姿はとてもかっこよく感じました。
 応援合戦後のPTA種目「親子玉入れ」では、親子仲良く一生懸命、玉を入れる姿が印象に残りました。

団体種目の結果
ひっぱりっこ   1位 煌愛曄(こうが)  2位 龍碧華(りゅうが)
騎馬戦       1位 狐雷舞(くらま)  2位 龍碧華(りゅうが)
親子玉入れ   1位 龍碧華(りゅうが)、狐雷舞(くらま)

【学年種目】
 「親子玉入れ」の後、各学年毎に学年種目が行われました。1年生は「台風の目」、2年生は「むかで競争」、3年生は「障害物競争」を行いました。クラスの団結をかけて、みんなで協力し、勝利をめざしました。どの学年でも、熱い戦いが繰り広げられました。

学年種目の結果 
台風の目(1年生)     1位 煌愛曄(こうが)   2位 狐雷舞(くらま)
むかで競争(2年生)   1位 狐雷舞(くらま)    2位 龍碧華(りゅうが)
障害物競争(3年生)   1位 龍碧華(りゅうが)  2位 狐雷舞(くらま)

【団対抗リレー】
 最終種目の団対抗リレーでは、各学年から選ばれた精鋭6人が、力強い走りを見せてくれました。レースは走者が変わるごとに順位が入れ替わる、抜きつ抜かれつの大激戦で、とても盛り上がりました。

団対抗リレーの結果    優勝 煌愛曄(こうが)   準優勝 藍魁虎(らいと)

9月17日(土) 第69回体育祭 開会式、個人種目、学級対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【開会式】
 秋晴れの好天に恵まれ第69回体育祭を行いました。開会式は、実行委員長の持つ校旗を先頭に、スローガン旗 、そして緑:龍碧華(りゅうが)団、青:藍魁虎(らいと)団、赤:煌愛曄(こうが)団、黄:狐雷舞(くらま)団の選手が、団長を先頭に団名を叫びながら元気に入場しました。空に響き渡る校歌熱唱に続き、選手宣誓は各団8人の団長が、体育祭にかける思いを力強く宣誓しました。参観に来てくださったご来賓や保護者の皆さんからたくさんの拍手を浴びていました。

【個人種目】
 午前中は、個人種目を中心に競技を行いました。日差しのきつい中、長距離走やハードルなど苦手だったけれど、一生懸命走る姿はとても素晴らしかったです。また、どの団も団席での選手への応援が素晴らしく、個人種目とはいえ各団の団結力を感じました。
なお、個人種目では1年女子80mハードルで糸川さんが、新記録を樹立しました。素晴しい走りでした。おめでとうございます!

【学級対抗リレー】
 学級対抗リレーでは、各クラスから選ばれた精鋭8人が、力強い走りを見せてくれました。どの学年のレースも抜きつ抜かれつの大激戦で、とても盛り上がりました。

学級対抗リレーの結果 
   1年生            2年生          3年生
1位 狐雷舞(くらま)    1位 煌愛曄(こうが)  1位 龍碧華(りゅうが)
2位 龍碧華(りゅうが)   2位 狐雷舞(くらま)   2位 狐雷舞(くらま)
3位 煌愛曄(こうが)    3位 藍魁虎(らいと)   3位 藍魁虎(らいと)




9月23日(金) 1年生『授業が勝負』 300連勝達成!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月23日(金)の帰りのSTの時間に学年集会がありました。今回の学年集会の内容は、1年生が1学期から行っている『授業が勝負』のチャイムスタート300連勝の表彰でした。
 全クラスで300連勝の表彰ということで保健主事の永坂先生に表彰、お話をしていただきました。
 当たり前のことが当たり前にできる1年生はとてもすばらしいと思います。これからも信頼される1年生として、凡事徹底を積み重ねていきましょう。

9月5日(月) 地震を想定した避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南海トラフ地震等の大規模地震の発生を想定して避難訓練を行いました。内容は県民総ぐるみ防災訓練の一つとしてのシェイクアウト訓練(地震から身を守る安全行動を身につける訓練)を行いました。

 シェイクアウト(ShakeOut)という言葉は「(地震の)揺れに備えろ!」という意味で、アメリカの地震研究チームが考えた造語です。
実際には「しせいをひくく」「あたまをまもり」「じっとする」という3つの動きを身につけ、地震の揺れから自分の命を守るための行動のことです。

 訓練担当の先生からは「バールやホイッスル、ヘルメット、非常持出袋」など実際に役立つ防災器具の紹介と新川中の防災倉庫の中にある投光機や発電機、簡易トイレや担架の紹介がありました。実際に簡易パーテーションを広げて、作成する様子を生徒のみなさんに見てもらいました。

 校長先生からは「今日、お家に帰ったらぜひ家庭で、もしものことを想定して、避難方法や集合場所など確認しておいてください」とお話がありました。


9月1日(木) 2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の始まりとして始業式を行いました。校長先生の話では「交通事故もなく夏休み中も、全校のみなさんが命を大切にしてくれたこと。夏休み前半に行われた西三大会、県大会、東海大会、全国大会での新中生の活躍ぶり。夏休み後半には体育祭の準備として、3年生の団長・応援リーダーが応援の流れを、団旗制作委員のみなさんがすばらしい団旗を作ってくれていました」と褒めていただきました。

 海外派遣生徒としてアメリカのエドモンズ市で生活してきた3年成瀬さんによる報告会もありました。
 その後、体育祭実行委員による「体育祭ガイダンス」が行われました。

始業式の後は表彰がありました。

東海中学校総合体育大会 
 水泳競技 女子100mバタフライ 第2位

愛知県中学校総合体育大会 
 水泳競技 女子100mバタフライ 第1位
 水泳競技 女子200mバタフライ 第8位

西三河中学校選手権大会 
 水泳競技 女子100mバタフライ 優勝(新記録)
 水泳競技 女子200mバタフライ 第2位

全国中学校ヨット選手権大会 
 シーホッパー級SR男子第2位
 シーホッパー級SR女子第4位

碧南・高浜中学生ソフトテニス新人大会 
 男子の部 優勝  2名
 男子の部 準優勝 2名
 女子の部 優勝  2名



8月18日(木) 全校出校日

全校出校日の表彰。

全日本中学校通信陸上競技大会 愛知大会
 中学男子3年100m 第2位
 中学男子200m  第5位

愛知県中学校総合体育大会 
 陸上競技 中学3年男子100m 第4位
 水泳競技 女子200m自由形  第6位

西三河中学校選手権大会 
 水泳競技 女子200m自由形 第2位 (新記録)
 水泳競技 女子総合第8位
 新体操団体 第3位

特別合唱部  NHK全国学校音楽コンクール 奨励賞

7月20日(水) 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の終業式を行いました。校長先生の話では「1学期の終わりを迎え、全校のみなさんが命を大切にしてくれたこと。3年生には修学旅行の成功を。2年生にはみどりの学校の成功を。1年生には、中学校生活にも慣れ、中学生らしい顔つきになってきた」と褒めていただきました。
 その後1年代表の片山君、2年代表の原田君、3年代表の鈴木君が、それぞれ1学期をふりかえって立派にスピーチをしてくれました。そのあとは元気に校歌を歌って終業式を終えました。

 終業式の後は表彰がありました。

碧南海浜水族館写生大会 碧南海浜水族館館長賞
碧南海浜水族館写生大会 入選
社会を明るくする運動 碧南保護区保護司会碧南支部長賞
社会を明るくする運動 碧南市更生保護女性会長賞
社会を明るくする運動 入選 2名

 
西三河中学校選手権大会  陸上 男子3年100m 第1位
西三河中学校選手権大会 碧南高浜地区予選会
 水泳 男子100m自由形 優勝
 水泳 男子100m平泳ぎ 優勝
 水泳 女子100mバタフライ 優勝
 水泳 女子100m背泳ぎ 優勝
 
 新体操 団体の部 3位
 新体操 個人の部 2位

 ソフトテニス女子 団体の部 準優勝
 ソフトテニス男子 団体の部 3位
 ソフトテニス女子 個人の部 準優勝 2名
 
 女子バスケットボール 2位
 男子バスケットボール 3位
 サッカー 3位

 剣道女子 個人の部 第1位
 剣道女子 個人の部 第2位
 剣道男子 個人の部 第3位
 卓球女子 個人の部 第14位
 卓球男子 個人の部 第16位

6月16日(木) 2年みどりの学校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月16日(木) みどりの学校3日目

3日目の朝食作りです。3日間でとても上達しました。

クラスタイムです。みどりの学校で発見した友達の良いところを伝え合いました。

学校到着。解散式です。解散式をしてみどりの学校は終了です。楽しい思い出をたくさん作りました。

3日目の感想
3日目の朝は3日間生活したテントを片付けてクラスタイムを行いました。クラスタイムは、みどりの学校を通して発見した友達のいいところや意外な一面を発表し合い、ありがとうを伝え合う時間になりました。
みんなで感謝の気持ちを言い合って、とても心が温かくなり、良い時間でした。その後は各自セレクトしたパンとジュースで昼食をとり、バスに乗って帰りました。学校に到着した後、食器係の人は最後に食器を片付けます。その後、解散式をしてみどりの学校を無事終了することができました。

6月14日(火) 2年みどりの学校1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったみどりの学校当日です。2年生と最高の思い出を作ってきます。

1日目の夕食準備です。みんな協力して頑張っています。小雨も晴れ、ツイています。

1日目夜のキャンプファイヤー。キャンプファイヤーでダンス・スタンツ・火の舞・学年合唱など、大いに盛り上がりました。

1日目の感想
1日目はキャンプファイヤーをやりました。1番心に残っていることはスタンツです。短い練習期間の中でみんなと協力して作り上げたスタンツは最高でした。先生方のスタンツもあってとても面白かったです。猛獣狩りゲーム、フォークダンスもみんなとてもハイテンションでとても面白かったです。最後は学年合唱、AIの「ハピネス」を歌いました。熱唱し、みんなの心がひとつになり、本当にいい思い出になりました。

6月15日(水) 2年みどりの学校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキング、その後は縄跳び大会で盛り上がりました。

夜の集いです。お互いに感謝の想いを伝え合いました。

2日目の感想
2日目のハイキングでは、班ごとに協力して楽しく山道を歩きました。今年はハイキングの後に大縄跳びをし、各クラスとても頑張り、大盛り上がりでした。
夜には「夜の集い」というものをしました。たくさんの人に日頃感じている感謝の気持ちを伝えました。感謝の気持ちは人それぞれで、友だち、家族、先生、いろんな人への「ありがとう」が飛び交い、とてもいい時間となりました。生徒一人一人ろうそくを持ち、キャンドルサービスをしました。143本のろうそくにともされた火はとても雰囲気良く輝いていました。


7月1日(金) 1年生学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日(金)6時間目に1年生を対象に学校保健委員会を行いました。前半では保健委員会のプレゼンテーション「今を大切に生きよう 〜自分を大切に!友達や家族を大切に!〜」、後半では養護教諭の小笠原香葉先生の脳の不思議「可能性をひらく心と脳の使い方」というお話を聞きました。
 保健委員会の発表では皆さんと同じ中学生が、今まで当たり前だったことが震災によって変わってしまったこと、震災が起きて感じたこと、考えたことについて発表がありました。改めて、現在の生活が当たり前ではないということを学ぶことができました。だからこそ自分を大切に、友達や家族を大切にして、今を大切に生きようというメッセージが届けられました。
 小笠原香葉先生の話では「脳の焦点化の原則」や、「脳は言葉や想いに反応する」など、脳の特性について学びました。言葉にはエネルギーがあり、褒めたり、褒められたりすると潜在能力が発揮され、体が柔らかくなるという実験をしました。この実験を通し、自分が何気なく使っている言葉や想いが自分の可能性に大きく影響していることに気づかされました。今日からポジティブな言葉、想いを意識していきましょう。プラスの言葉であふれる新川中学校にしましょう。

6月11日(土) 修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【三浦民宿】【自然体験】
 2日目の夕方から三浦海岸の民宿ヘ移動。民宿の方はとってもやさしくて、温かく接してくれました。ふれあいタイムは盛り上がりましたね。
 3日目、三浦海岸自然体験学習。マリンスポーツ、シーカヤック、プチクルージングの中から、選択して体験しました。
 ・マリンスポーツ ビーチバレーやビーチサッカー、パドルサーフィンなどをやりました。とてもきれいな海と砂浜、空に囲まれてマリンスポーツができて、最高の思い出になりました。
 ・シーカヤック 自然豊かな景色を見たり、友達と競争したりしてとても楽しかったです!初めてでしたが、すぐにできるようになったので初心者でも安心して楽しめました。
 ・プチクルージング 船の先端に座り、海の風に当たりました。風はすごく強かったけど、景色が良くて清々しくて気分爽快でした。近くにいたヨットの人に手を振ったりすると、快く振り返してくれました。天候がよかったので海の中もすこし見ることができました。
自然体験は碧南ではやれない貴重な体験でした。以上で全日程終了です!!

 3日間、たくさんの思い出ができたと思います。実行委員のみなさんお疲れさまでした。級長、班長、それぞれの人が責任を果たしてくれました。どのクラスも絆が深まった良い修学旅行、心に残る修学旅行でした。これからの中学校生活が楽しみです。

6月10日(金) 修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【東京スカイツリー】【クラス別行動】
まずは東京スカイツリー。世界一の高さに驚き!とっても高いわ!!
透明ガラスの床から下を見ると、あちこちから悲鳴や絶叫が!本当に足がすくみます!!
ここからはクラスタイム。
1組 横浜中華街へ!肉まんや小龍包などがたくさん売っていました。中国語が飛び交う中、本場の中華をたくさん味わいました。みなとみらいの散策も楽しかったです。

2組 お台場へ! 実物大ガンダムを間近で見ました。アクアシティには、日本で2番目に怖いおばけ屋敷がありました。おばけが平気な人はぜひ行ってみてください。

3組 浅草へ! 仲見世ではお店がいっぱい!最中アイスもおいしかった!!浅草寺ではおみくじを引きました。大吉が出たかな!?雷門もとても立派なつくりでした!

4組 カップヌードルミュージアムへ! なんと…自分たちでトッピングを考えてオリジナルのカップヌードルを作ることができます。食べずに保存しておけば一生の思い出の品になります!食べても絶対おいしいはずです!

6月9日(木) 修学旅行1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【国会議事堂】【ディズニーアカデミー】【ディズニーランド】
 1日目の朝、誰一人遅刻することなく、みんなとてもすがすがしい顔で出発することができました。新幹線でアッという間に東京駅に着きました。駅を出て、碧南市役所よりも高いビルの多さにびっくりでした!!
 まずは国会議事堂。さすが日本の政治の中心。テレビで見るよりも、大きいし豪華でしたね。三河地区出身の国会議員の大西さんと一緒にクラス写真を撮りました。握手をしてもらった人もいたようですね。
 お昼ごはんはビュッフェ形式。洋食・和食・中華の食べ放題!おまけにアイスやチョコフォンデュのおしゃれなデザ−トまで!とってもおいしかったですね!
 バスでホテルへ移動してディズニ−アカデミ−へ!キャストの方のゲストに対する、おもてなしの心。とても素晴らしかったですね!お勉強したことを体験がてら、いよいよディズニ−ランドへ。みなさん素敵な笑顔で、夢の世界を楽しんでいました。

6月17日(金) 生徒のためのスマホ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(金) 1年生を対象に講師の方を招いて、スマートフォンを使用する上での危険性と正しい使い方について、お話を聞きました。

今回の教室の内容は、「生徒のためのスマホ教室 〜危険を知って安全に使おう〜」というテーマで、「インターネットに写真を載せる時の注意」、「メールは一度読み返してから相手に送る」、「人の写真を勝手に載せない」、「個人情報はインターネットに書かない」などの知識を教えていただき、「必ず立ち止まって考える」、「フィルタリングを使う」など自分で判断すること。危険を知って正しく使うことが大切だと教わりました。

生徒の感想には、「写真を送る時は注意する」「相手が誤解しないように、メールは必ず読み返してから送りたい」など、教えてもらったことを具体的に実践しようという気持ちが表れているものが多かったです。生徒にとって、スマホ教室がとても有意義な機会になりました。

6月10日(金) 1年生福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(金)5、6時間目に1年生が福祉実践教室を行いました。開講式の後、全体講義では障がいを負っても前向きに生活していくことの大切さを学び、車いすバスケ、手話、視覚障害者ガイドヘルプ、サウンドテーブルバレー、高齢者擬似体験の5つの講座に分かれて学習をしました。
それぞれの講座で、実際に話を聞いたり、体験をしたりすることによって、障がいをもっている方や高齢者の方がどのような苦労をしているのか、そのための工夫はどのようなことがあるのか、また、私たちがどのように接するとよいのかなどを学びました。今回の体験や学んだことを大切に、普段の生活を見つめ直すことも大切ですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式・入学式準備 2,3年生登校

進路だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

新中の行事