日進小学校のホームページへようこそ!

12月28日 マラソン自主練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の冬休みは、26日から28日までと、1月4日から6日まで、午前9時から11時までの好きな時間に学校に来て、運動場でマラソンの自主練習ができるようになっています。登校したら職員室であいさつをし、用紙に今日の練習目標を書き込みます。自分のペースで走ればいいので、途中で休憩を入れながら走ります。終わると職員室で実施記録を用紙に書き込み、あいさつをして帰ります。登下校中に寄り道はしません。今日もたくさんの児童がやって来て、元気に走っています。

12月22日 2学期終業式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の後、生徒指導についての注意点を「は・ひ・ふ・へ・ほ」から始まる文章にして、提示してもらいました。は「早寝早起き朝ご飯」ひ「火遊びしません。火の用心」ふ「不審者注意!『いかのおすし』」へ「勉強します。2学期の復習」ほ「本気でやります。家の手伝い」
また、交通安全の注意も、実際に自転車やキックボードを使って、とても分かりやすく伝えてもらいました。ルールを守って楽しい冬休みにしましょう。

12月22日 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期終業式です。校長先生からは3つのお話がありました。
(1)冬休みは、目標をもってしっかり計画を立てて生活をすること。
(2)家族の一員として活躍し、大掃除や年越しの大事な行事を家族とともに。
(3)3学期始業式には新しい年の目標を胸に抱いて、全員元気に会いましょう。
みんなとても真剣に話を聞くことができました。その後、1年3年6年の学年代表の子が、2学期の振り返りと、冬休みをどう過ごし、3学期には何をがんばって行くかを力強く発表してくれました。

12月21日 一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に2学期末の通学団会を行い、その後一斉下校をしました。黄色い帽子は、自分の位置を遠くの車にもはっきり伝えるもので、自分の身を守るものです。しっかりかぶって、きちんと並んで交通安全に気をつけて登下校しましょう。

12月21日 防火作品愛知県知事賞

画像1 画像1
6年生の石橋すずさんが、夏休みの作品募集で出した「平成28年度防火作品展」で県の中で一番良い「愛知県知事賞」をいただき、先日、碧南市長への表敬訪問をしてきました。1月8日(日)の消防団出初め式でも、改めて表彰されます。

12月21日の給食(2学期最終)

画像1 画像1
ご飯、ビーンズライス、タンドリーチキン、ジャガイモスープ、セレクトケーキ
(献立メッセージ)今日は2学期の給食最後の日です。残さず給食が食べられましたか。明日の終業式が終われば、冬休みです。冬休みは、クリスマス、お正月と楽しいイベントがいっぱいです。冬休みを楽しく過ごすためにも、規則正しい生活を送り、朝昼晩三食しっかり食事を摂りましょう。

12月20日 4年西組学級レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も大詰めになり、学級でレクをする所もあるようです。今日は4西で、「ティーボール」を楽しみました。

12月20日の給食

画像1 画像1
ご飯、子持ちししゃもフリッター、カボチャのそぼろ煮、けんちん汁
(献立メッセージ)明日は冬至です。冬至は1年の中で一番昼が短く夜が長い日です。冬至には「ん」の付く食べ物を食べると運を呼び込むと言われています。「ん」の付く食べ物の代表は、昔「南京」と呼ばれていたカボチャです。今日は1日早いですが、カボチャを使った料理を出します。

12月19日 クリーンアップ大作戦(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、4時間目にクリーンアップ大作戦を行いました。遊具から飼育小屋のあたり、岩石園のあたり、職員室南の花壇あたりの草を取りました。暖かくて、コートが要らないくらいでした。

12月19日 クリーンアップ大作戦(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育館前の植え込みをきれいにしました。今日は暖かかったので、活動しやすかったです。一足早いサンタさんがいるみたいですね。

12月19日の給食

画像1 画像1
ご飯、豆腐の中華風煮、ひじきシュウマイ、バンバンジー、バンバンジードレッシング
(献立メッセージ)バンバンジーは中国料理です。漢字で書くと、棒と鶏の漢字を使います。この漢字を使うのは、焼いた鶏を棒でたたいて柔らかくしたことからと言われています。ほんのりと辛味のあるバンバンジードレッシングを使います。

12月19日 縄跳び練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、縄跳び台を使って二重跳びの練習をしています。縄を身体に近づけたままで、早く回すコツが分かれば、二重跳びもいっぱいできるようになります。

12月16日 クリーンアップ大作戦(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の後を受けて、今日は4年生がクリーンアップ大作戦を行いました。風が強くて大変でしたが、みんなでたくさんの落ち葉や枯れ葉を集めました。

12月16日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、チキンとほうれん草のカレー、ハムサラダ、ツナサラダ、ハーフマヨネーズ
(献立メッセージ)今日は冬においしい時期を迎えるほうれん草が入っています。どこに入っていると思いますか。正解はカレーです。ほうれん草は、血を作るために必要な鉄を多く含んでいます。鉄はなかなか身体に溶け込んでいかない栄養素なので、しっかり摂る必要があります。カレーのほうれん草を残さず食べて、しっかり鉄を摂りましょう。

12月15日 1年西組図書室の時間

画像1 画像1
みんな図書室での読書の授業をとても楽しみにしています。時間のはじまりに、いつも先生が読み聞かせをしてくれます。今日はお弁当のお話でした。とてもおもしろかったです。

緊急 12月15日 美術館出前授業「鑑賞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の2クラスで、藤井達吉美術館の方の出前授業がありました。ちょっと前に低学年でも指導していただいた「鑑賞」の授業です。2つのカードを見て、共通するところはどこかを感じ合うものです。同じ2枚の絵でも、見る人によって感じ方が違うということも、よく分かりました。感性を豊かにし、感じ方の幅を広げていきたいものです。

12月15日の給食

画像1 画像1
ご飯、鯖の塩焼き、鶏肉と大豆のうま煮、茎わかめの炒め煮
(献立メッセージ)茎わかめの炒め煮は、わかめをたくさん使って作ります。わかめは1300年前に作られた日本一古い歴史の本に登場する食べ物です。海に生えるわかめですが、水の温度が20度を超えると枯れてしますそうです。冬になると若いわかめが採れ、生でおいしく食べられます。

12月14日 クリーンアップ大作戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に5年生全員で、クリーンアップ大作戦を行いました。学校回りのフェンス近くに吹き溜まった落ち葉を集めたら、ものすごい量でした。短い時間でしたが、とてもきれいになりました。

12月14日 6年東組家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で「粉ふきいもとウズラ卵のベーコン巻き」を作りました。ジャガイモを茹でて鍋を振ることで粉を吹くことをはじめて知った子も多かったようです。簡単にできるこの料理、「家でもやってみよう」とか「これに野菜を付けると栄養素が完璧だ」とかいう感想が聞けました。

12月14日の給食

画像1 画像1
ソフト麺、大豆入りミートソース、アンサンブルエッグ、ブロッコリーとコーンのソテー
(献立メッセージ)今日はブロッコリーをソテーにします。ブロッコリーはケールというキャベツのご先祖様を改良して作った、つぼみを食べる野菜です。2000年前にはローマの人が食べていた記録が残っているほど、歴史のある野菜です。病気になりにくくしてくれる栄養素がたっぷりと含まれています。しっかり食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信