日進小学校のホームページへようこそ!

6月30日 防犯少年団委嘱式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28年度・29年度の2年間、愛知県警の事業で、日進小学校が「防犯少年団モデル校」として委嘱を受けることになりました。活動の基本は、「安全について勉強しよう」「防犯について考えよう」「行動に移してみよう」の3つです。5年生8名、4年生2名の10名を「子ども安全リーダー」とし、子ども自身が危険回避能力と防犯意識を向上させ、自身の身を危険から守る能力を高めることを目的としています。安全・安心な日進地区のために、しっかり活動していきましょう。

6月30日の給食

画像1 画像1
ご飯、ホイコーロー、コロッケ、華風和え
《献立メッセージ》ホイコーローはキャベツと豚肉を豆板醤や味噌などで甘辛く炒めた中国の四川料理です。日本では薄切りにした肉を使いますが、中国では茹でるか蒸したブロック状の肉を再び鍋に戻して、加熱するという調理法から回す鍋の肉と書いて「ホイコーロー」という名前が付きました。

6月30日 5年理科メダカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
ビーカーにメダカを入れ、えさを食べるところを観察しました。オス・メスの違いも、分かってきました。この間は微生物のボルボックスを顕微鏡で観察しました。水の中の小さな世界は、おもしろいです。

6月30日 3年プール

画像1 画像1
画像2 画像2
ぐずついた日が続いていますが、プールでは3年生が元気に水しぶきを上げていました。顔を付けてビート板を持って、バタ足で練習をしていました。

6月29日 福祉実践教室事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉実践教室の事前学習として、視覚障害者の方への理解を深めるために「ガイドヘルプ体験」を行いました。アイマスクをしてガイドヘルプの子の腕に捕まって歩くのですが、見えないと怖くてなかなか足が前に出ないことが分かりました。

6月29日 2東交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食センターの方に来ていただいて、2東で給食交流をしました。給食を作るとき、みんなにおいしく食べてもらいたいなとか、残菜が少ないといいなとか考えて作ってくださると聞きました。これからはその気持ちか思い出して、なるべく残さないように食べるようにしましょう。

6月29日 2西3拍子のリズムで

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽で、3拍子のリズムを学習します。なかなか難しいですが、今日はバンブーダンスで3拍子のリズムにチャレンジしてみました。竹を床に置いたり2本を合わせて打ったりする音が、軽快に響いていました。

6月29日の給食

画像1 画像1
ご飯、碧南ちらしの具、じゃこ天はんぺん、野菜たっぷり汁
《献立メッセージ》「ちりめんじゃこ」と「しらす干し」は、どちらもいわしの赤ちゃんです。生のしらすを釜で茹でて、少し乾燥させたものを「しらす干し」と呼び、しっかりと乾燥させると「ちりめんじゃこ」と呼ぶことが多いそうです。

6月29日 1東絵の具を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具を使って、色の混ぜ方を勉強しました。3色以上は混ぜないこと、どろんこの色にはしないことなど、基本のルールを良く守って、きれいな色を作ることができました。

6月29日 6東調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6東が6年になって初の調理実習を行いました。メニューは「野菜炒めとスクランブルエッグ」です。卵を上手に割って泡立て器で軽く混ぜ合わせたり、野菜炒めのためににんじんやキャベツ、ピーマンを千切りにしたりと、それぞれの分担をしっかりこなしていました。家でお手伝いをよくしているのか、なかなか手際の良い子もいました。

6月28日の給食

画像1 画像1
ご飯、ちくわの2色揚げ、鶏肉と大豆のうま煮、キュウリのごま酢和え
《献立メッセージ》キュウリは1年中出回っていますが、旬は今の時期です。何にでも合う野菜で、酢の物、ごま和え、白和え、サラダなどに使われます。キュウリには体の中にたまった塩分を体の外に出す働きがあります。

6月27日の給食

画像1 画像1
ご飯、アジフライ、ピーマンの梅じゃこ炒め、なすの味噌汁
《献立メッセージ》なすは愛知県でたくさん作られています。なすの皮は「ナスニン」と呼ばれる色素で、眼の疲れやがんの予防に効果があると言われています。

6月24日 美術館出前授業(6西)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は6東で行った出前授業を、今日は6西でやっていただきました。東組も西組も自分のチャレンジしたい技法として「たらし込み」よりも「グラデーション」を希望する子が多く、8つ切り画用紙で練習をしてから、本番の画用紙に向かいました。

6月24日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、ハヤシシチュー、サーモンフライ、かみかみサラダ、青じそドレッシング
《献立メッセージ》かみかみサラダは茎わかめ、にんじん、小松菜、キャベツなどの野菜を、刻んだアーモンドで和えてあります。堅い食品が多いので、良くかんで食べてください。

6月24日 1年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の2クラスで、おひさまクラブの方による絵本の読み聞かせがありました。今日はどちらのクラスも「生物の脱皮」についてのお話で、とても興味深く聞き入っていました。

6月23日の給食

画像1 画像1
ご飯、エビ包み蒸し、ニラと生揚げの炒め物、ジャガイモとチンゲン菜のスープ
《献立メッセージ》チンゲン菜はビニールハウスで作られることが多く、1年間に約8回も採れる野菜です。カロテン、カルシウム、ビタミンCを多く含んでいます。柔らかくあくがないのが特徴です。油や塩を入れた湯で茹でるとコクが出ます。今日はスープに入っています。

6月23日 6年美術館出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「ランドセルから広がる夢」と題して、市内造形展に出品する作品に取りかかりました。今日は「たらしこみ」と「グラデーション」という技法を教えていただきました。絵の具の使い方や色の選び方も学習しました。

6月23日 2年植物の観察・施肥・収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が植えて育てているキュウリやピーマン、ミニトマトがずいぶん大きくなってきました。もう、大きな実がなって収穫できた子もいます。これからももっとたくさん実がなるように、肥料をやりました。

6月23日 欠席ゼロ7回目

画像1 画像1
5月28日の運動会に欠席ゼロ6回目を達成して以来、なかなか出なかった欠席ゼロが今日実現し、今年7回目を数えました。天候が不順で体調を崩しそうなこの時期ですが、きちんとと健康管理ができている証拠だと思います。すばらしいです。

6月23日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、図書委員会から「あじさい読書」の時の表彰と、美化エコ委員会からの「空き缶回収運動」の表彰がありました。いろいろな委員会活動において、子どもたちが自主的に活動計画を立てたり、全校でその企画に真剣に取り組むところが、日進小学校のすばらしいところです。最後に児童会のメンバーが交通安全を呼びかけ、今月の歌「猫だってサッカー」を全校で元気に歌いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信