日進小学校のホームページへようこそ!

6月7日の給食

画像1 画像1
ご飯、鯖の照り焼き、肉じゃが、カラシ和え
《献立メッセージ》鯖には血液をさらさらにするEPAと記憶力を良くするDHAという脂肪がたくさん含まれています。今日の給食は鯖を甘辛いたれにつけて焼いてあります。

6月7日 みどりの羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日〜26日までの3日間、全校で行ったみどりの羽根募金で集まったお金を、碧南市の公園緑地課の職員の方に渡しました。今年も1万円以上の募金が集まりました。このお金は、市内の道路脇の花壇や、被災した熊本の復興に使われるそうです。みんなの気持ちが役立つことがうれしいです。

6月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、肉団子のモチ米蒸し、春雨とツナの中華炒め、わかめスープ
《献立メッセージ》わかめは海で採れる海藻の一つで、日本各地の海で養殖されています。わかめのねばねば・ぬるぬるの成分は「アルギン酸」というものです。おなかの掃除をして、すっきりさせてくれます。

6月6日 サツマイモ畑の草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
サツマイモの苗がぐんぐん育ち、元気よく葉を茂らせています。それと同時に雑草もたくさん生えてきます。毎日掃除の時間に学年で草取りをしていますが、今日は1〜3年生が一斉に草取りをしました。甘くて大きなサツマイモができる日を楽しみに、ちゃんとお手入れしていきましょう。

6月6日 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2時間目には4〜6年生が、3、4時間目には1〜3年生がスポーツテストを行いました。4〜6年生は体育館で反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、1〜6年生全員が運動場で、50m走、ボール投げ、立ち幅跳びを行いました。6年生になると、A判定者にメダルがもらえるようです。

6月3日 6年生プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に5年生が遊歩プールをきれいにしてくれた後、3・4年生がプール周りの草取りをしてくれました。そして、午後からはいよいよ6年生が本プールを中心に、一気にプール関係の施設を掃除しました。更衣室もトイレも、1年間使っていなかったので、ずいぶん汚れていましたが、先生たちも総動員で手伝って、とってもきれいになりました。

6月3日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、焼きそば、アスパラガスとベーコンのソテー、フルーツポンチ
《献立メッセージ》アスパラガスにはグリーンとホワイトがあり、最近では紫色のものも出回っています。グリーンアスパラガスは太陽の光を十分に当てて育てますが、ホワイトアスパラガスは太陽の光を当てずに育てます。アスパラギン酸という成分を含み、疲れをとったり体の調子を整える働きがあります。

6月3日 5年生のプール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に、5年生全員で遊歩プールの清掃を行いました。デッキブラシやたわしで、プールの床をごしごし力一杯こすって、きれいにしました。コースロープも1年ぶりにお日様の下に出しました。

6月3日 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「かざぐるま」さんによる本の読み聞かせが、1年生から5年生までの各学級で行われました。机を後ろに下げて、読み聞かせをしてくださる方の前に集まってお話を聞いている姿は、真剣そのものです。食い入るように、絵本の挿絵に見入りながら、熱心にお話を聞いていました。

6月2日 ツバメのヒナ

画像1 画像1
1・6年生の昇降口を出たところの軒に、ツバメが巣を作り、2羽のヒナがずいぶん大きくなりました。日進小学校では、毎年必ずツバメが巣を作りにやってきます。今年も例年通りに巣を作ってくれました。親鳥の運んでくるえさに、まだ少しくちばしの黄色いヒナたちは大騒ぎです。体はもうずいぶん大きくなっているので、巣立つ日は間近かもしれません。

3年 地域の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は昨日、社会と総合的な学習の一環で、地域の土地の利用の仕方を実際に見て学習してきました。田畑の間の裏道を通るときは、お店も少なく道路を走る自動車の量も少なかったですが、帰りに通った大通りでは、道沿いのお店の数も多く、道路を通る自動車もとても多かったです。

6月2日 生き物救出作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみんなで、プールに住んでいた生生物を救い出す「生き物救出作戦」を行いました。トンボの幼虫のヤゴやオタマジャクシ、アメンボなどがいました。このままプールの水を抜いて、明日はプール清掃です。いよいよ夏が近づいてきました。

6月2日の給食

画像1 画像1
ご飯、ビビンバ、ひじきシュウマイ、ニラと豆腐のスープ
《献立メッセージ》ビビンバは「ビビムパブ」といいます。「ビビム」は混ぜ合わせるという意味で、「パブ」はご飯のことです。ご飯の上に何種類もの野菜や肉、錦糸卵などの具を乗せ、よく混ぜ合わせて食べる韓国料理です。

6月1日 あじさい読書週間読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「あじさい読書週間」です。今日は昼放課に図書委員会のメンバーが、おとぎの部屋で読み聞かせを行いました。読む場所を分担し、声色も使って読んでくれるお話に、みんな聞き入っていました。

6月1日の給食

画像1 画像1
ご飯、まめまめ揚げ、茎わかめの炒め煮、花麩汁
《献立メッセージ》今日は花型の麩が入っています。麩はどのようにして作っているかというと、小麦粉に水を加えて作ります。グルテンというねばねばしたものができ、これを蒸すと生麩ができます。生麩を煮てから形を作り、乾燥させると乾燥麩ができます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信