日進小学校のホームページへようこそ!

2月3日 大縄跳び大会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の火曜日から、大縄跳び大会が始まります。今、多くの学級が放課になるとけやきひろばに出て、大縄跳びの練習に励んでいます。今年は低学年、中学年にハンディが付いたため、どの学年にも優勝のチャンスがあるようです。優勝目背してがんばりましょう。

2月3日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、鰯の蒲焼き、生麩と野菜の煮物、シソ和え、節分豆
(献立メッセージ)2月3日は節分です。節分とは季節を分けることを意味しており、春、夏、秋、冬の4回あります。特に立春が1年の始まりと考えることから、節分といえば春の節分となりました。昔の人は、季節の変わり目は邪気が生じると考えており、それを追い払うために豆をまいていました。まいた豆を歳の数だけ食べると身体が丈夫になり、風邪を引かないと言われます。

2月2日全校集会「雅楽に親しむ会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は、日本古来の音楽「雅楽」を聴きました。「笙(しょう)」「篳篥(ひちりき)」「龍笛(りゅうてき)」「太鼓」の4つの楽器による「越天楽」「昊天楽」の2曲を鑑賞しました。1400年に存在した最古のオーケストラだそうです。日本文化を感じることができたひとときでした。

2月2日の給食

画像1 画像1
ご飯、カボチャ挽肉サンドフライ、イカ団子とちくわの鰹煮、沢煮椀
(献立メッセージ)ちくわは室町時代から作られるようになった魚の加工品です。タラ、サメ、ホッケなどの白身の魚で作ります。ちくわは漢字で「竹」の「輪」と書きます。切った形が竹を切った断面の輪に似ていることから「竹輪」と呼ばれるようになったと言われています。今日はイカをすりつぶして作ったイカ団子と一緒に鰹節、しょうゆ、砂糖、みりんで煮ました。味わって食べましょう。

2月1日 29年度新入学児童のための説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29年4月に日進小学校に入学する児童のための「入学説明会」が行われました。小学校での生活の様子や学校で必要なもの、学年費や給食費などの振り込みなどの説明がありました。最後に保健センターの方から、歯を守るためのフッ化物洗口のお話がありました。あと2か月で、ぴかぴかの1年生です。希望に胸を膨らませながら入学式を待ちわびる子どもたちのために、学校の方でも入学式を迎える準備をしていきます。ご家庭の方でもご協力よろしくお願いたしします。

2月1日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、菜花のスパゲティ、鶏肉のレモン焼き、フルーツポンチ、コーヒー牛乳の素
(献立メッセージ)今日のスパゲティは、ビタミンたっぷりの旬の「菜花」が入っています。春先の堅いつぼみのうちが食べ頃です。ちょっぴりほろ苦い菜花をホワイトソースでまろやかにしています。春の味覚を楽しんでください。

2月1日 防火夜回り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の夜から、日進地区の「防火夜回り」が始まりました。夕べは三宅町と流作町、大堤町を回りました。親子で参加する家庭も多く、拍子木を打ち鳴らし、火の用心の標語を唱えながら地区を回りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信