日進小学校のホームページへようこそ!

10月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、白ごまつくね、カレー肉じゃが、なます
(献立メッセージ)「白ごまつくね」は、ごまがたっぷり入った肉団子です。ごまはとても小さい粒ですが、あの粒の中にはたくさんの栄養素がバランス良く詰まっています。粒のごま以外にもすりごまや練りごまなど、いろんな形に変化します。ごまの風味を感じながら食べましょう。

10月12日 6年西組水族館学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東組に続いて、今日は西組が水族館学習に行ってきました。被弾見る側とは違う方向で魚や水族館で働く人たちを見ると、印象が変わります。コイの解剖は、女子も怖がらずに行うことができました。

10月11日の給食

画像1 画像1
ご飯、栗ご飯の具、エビと大豆の揚げ煮、きのこ汁、プチゼリー
《献立メッセージ》今日のご飯は、秋の味覚たっぷりのメニューです。秋が旬の食材をいくつ見つけることができますか。「栗ご飯の具」には、サツマイモと栗、紅葉の形をしたかまぼこ、「エビと大豆の揚げ煮」の大豆、「きのこ汁」にはえのき茸、しめじ、しいたけが入っています。秋を感じながら食べましょう。

10月11日 6年図工「シーサー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前に、粘土で制作した「シーサー」が、つややかに焼き上がってきました。どの作品も大きく口を開けていて、かわいらしいものに仕上がりました。表情がとてもユニークで、個性が溢れています。

10月11日 図工「ぞうきんがけをしている自分」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が今年の市内造形展に出品するのは、ぞうきんがけをしている自分を大きく描いた作品です。画用紙いっぱいに大きく描かれた顔は、大迫力です。

10月8日 市内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝方は雨が心配されましたが、暑いくらいのいいお天気に恵まれ、無事に市内陸上大会が開催されました。日進小学校のメンバーは、選手たちも応援の子たちもみんな真剣に自分の役割を果たし、力いっぱい大会に臨むことができました。悔しい思いは次へのエネルギーに変換して、これからも前進していきましょう!!

10月8日 陸上大会の開催について

本日10月8日の陸上大会は、開催します。雨の影響を考え、プログラムを早めて開催することがありますので、ご了承ください。

10月7日 6年生水族館学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年東組が午前中いっぱいをかけて,水族館学習をしてきました。バックヤードの見学では魚たちのえさを教えてもらったり、水槽の裏側や上からの様子を見せてもらったり、病気の魚のための予備水槽などを見せてもらいました。その後、学習室でコイの解剖をしました。真っ白なきれいな浮き袋を取り出して、実際に水に浮くことを確かめました。

10月7日の給食

画像1 画像1
ご飯、春巻き、野菜の中華和え、豆腐と青梗菜のスープ
《献立メッセージ》「豆腐と青梗菜のスープ」の青梗菜は、秋から冬が旬の野菜です。くせがなく食べやすいため、いろんな料理に使われています。たくさんの栄養があり、便秘予防にも良いと言われています。

10月7日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、PTAのボランティアの方と「かざぐるま」の方による本の読み聞かせがありました。みんな毎回この読み聞かせを楽しみにしています。ありがとうございました。

10月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、厚焼き卵、筑前煮、おろし和え
《献立メッセージ》「筑前煮」は九州地方の郷土料理で、九州では「がめ煮」と呼ばれています。鶏肉や根菜などたくさんの食材が入った煮物です。「おろし和え」は、ツナ・小松菜・しめじを大根おろしの入ったタレで和えてあり、さっぱりと食べられる味付けにしてあります。

10月6日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は平成28年度後期児童会、委員会、級長の任命がありました。日進小学校の代表として、また自分の学級の代表として、責任をもって仕事を進めていってください。けじめがあり、活気に溢れる日進小学校にしていってほしいと思います。

10月5日 クリーンセンター衣浦見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がクリーンセンター衣浦の見学に行ってきました。一日にどのくらいのゴミが集められるのか、何台の車でゴミを集めているのか、ゴミを燃やした後の灰はどうするのかなど、センターの人から説明してもらったり自分たちから質問をしたりして、たくさん学習してきました。

10月5日の給食

画像1 画像1
中華麺、豆乳味噌ラーメン、エビチリソース、鬼まんじゅう
《献立メッセージ》「鬼まんじゅう」は、愛知県でよく食べられているさつまいもの蒸しパンのようなものです。角切りのサツマイモのごつごつした見た目が、鬼の持っている金棒に似ていることから「鬼まんじゅう」と呼ばれるようになったそうです。調理員さんが一つ一つ手作りしました。旬のサツマイモの甘みを感じながら食べましょう。

10月5日 合同運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内全校の特別支援学級合同運動会が、棚尾小学校で行われました。応援合戦から始まり、玉投げ、障害物競走、パン食い競争、プレゼント渡しなど、楽しい競技にみんな熱中しました。今回はひいらぎ特別支援学校のお友だちとも交流しました。

10月4日 観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団トマト座によるミュージカル「躍るごんぎつね」の観劇会が行われました。劇団員の扮する新美南吉少年とおじいさんがところどころ語りながら「ごんぎつね」のストーリーが展開していくという劇でしたが、軽妙な語りと動きのおもしろさに、見ている子どもたちはみんな引きつけられていました。その後、滑舌をよくする早口言葉や、同じ「ありがとう」でも感情の入れ方で違ってくる演技の仕方などを学びました。学芸会に活かせそうです。

10月4日の給食

画像1 画像1
ご飯、すき焼き風煮、たまりん、茎わかめの炒め煮
《献立メッセージ》「たまりん」たまねぎとりんごのかき揚げです。珍しい組み合わせですが、碧南市の給食では定番の料理です。旬のりんごの食感やほんのり甘酸っぱい味が絶妙な「たまりん」を味わってみてください。

10月4日 2西教育実習の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年西組に先週から教育実習の先生が来てくださっています。授業参観の際には体育の授業を行いました。今日は国語の「名前を見てちょうだい」の授業をしました。大男やキツネ・牛の絵やえっちゃんの赤い帽子が、授業への興味を引きました。

10月4日 1年生の図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙いっぱいに大きなチョウチョを彩りよく描き上げました。アルミ箔を丸めた飾りをあしらって、個性豊かな作品に仕上げることができました。

10月3日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、枝豆カレー、ハムステーキ、キノコソテー
《献立メッセージ》「キノコソテー」には2種類のキノコが入っています。入っているキノコの名前は分かりますか。正解はシメジとエノキたけです。今が旬のキノコには、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。残さず食べましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信