日進小学校のホームページへようこそ!

9月17日 修学旅行の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日間に渡る修学旅行も終わり、お家で土産話としてお話ししている事と思います。今日はゆっくり休んでくださいね。

9月17日 知恩院、清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知恩院から清水寺までは、グループ行動でした。途中高台寺に寄るグループもあれば、八坂神社に寄ったり八坂の塔を見学するグループ、龍馬の墓に寄るグループなど、様々でした。京都見学も終わり、バスは京都の町を離れ、帰路につきました。

9月17日 修学旅行2日目銀閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝二条城を見学してから、銀閣を見て回りました。庭園がすごくきれいでした。銀閣をバックに東組男子、にゃんのポーズ?

9月16日 金閣寺

画像1 画像1
金閣寺はものすごい混雑でしたが、とてもきれいで感動しました。今日1日とてもスムーズに行程をこなすことができ、宿について部屋に入りました。

9月16日 東大寺と奈良公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良の空はきれいな秋晴れです。東大寺を見学し、二月堂の階段で記念写真を撮りました。奈良公園では、人になついていて寄って来てはぺこりとお辞儀をするかわいい鹿に、鹿せんべいをあげました。

9月16日の給食

画像1 画像1
ご飯、マグロとサツマイモのナッツがらめ、こんにゃくソテー、さわに椀
《献立メッセージ》「さわに椀」は、豚の背脂と細く切った野菜をしょうゆ味で煮た汁物です。「マグロとサツマイモのナッツがらめ」は、甘辛いタレでからめてあり、ナッツの食感がアクセントになって、おいしいです。残さず食べましょう。

9月16日 修学旅行・奈良

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良では昼食を終え、法隆寺を見学しました。元気に歩いて奈良公園に向かっています。

9月16日 修学旅行出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と南組の「いってらっしゃいメッセージ」に見送られ、6年生54名、元気に修学旅行へ出発しました。お天気も何とかもちそうです。楽しい旅にしてきてください。お見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

9月15日の給食

画像1 画像1
ご飯、お月様オムレツ、合い混ぜ、イモ煮汁、月見団子
《献立メッセージ》9月15日は十五夜です。十五夜の月を特に「芋名月」とも言います。お月見にはススキを飾り、団子や里芋をお供えする習慣があります。今日は満月をイメージして、丸いオムレツにしました。団子も里芋をかたどったものにしました。月見をイメージした献立です。みんなで楽しく食べましょう。

9月15日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「防犯について」と「交通安全について」、児童会のメンバーが寸劇を演じながら、全校に防犯意識や交通安全に気をつける意識を高める呼びかけを行いました。防犯に大切なキーワードは「はさみとかみはおともだち」です。「は」走る「さ」叫ぶ「み」見分ける「かみ」かみつくの行為で、自分やおともだちを不審者から守ることを学びました。また、来週9月21日から「秋の交通安全運動」が始まります。今日は、暗くなって自転車に乗るときはライトを付けようという呼びかけでした。秋になり、日がどんどん短くなります。遊びに出かけていても日没までには帰ることも併せて、夕方以降に自転車に乗るときは、ライトを付けるようにしましょう。

9月14日 ガスエネルギー館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、東海市のガスエネルギー館と半田の新美南吉記念館の見学に行ってきました。ガスエネルギー館では、温暖化を防ぐための二酸化炭素を減らす方法や、天然ガスの運搬の方法などを学習しました。新美南吉記念館では、南吉の生涯がわかりやすく展示してありました。国語の「ごんぎつね」の学習を進めていくうえでも、参考になります。

9月14日の給食

画像1 画像1
ご飯、味噌カツ、インゲンのごま和え、魚そうめん汁
《献立メッセージ》名古屋めしとしても有名な「味噌カツ」の登場です。味噌カツは、屋台で串カツを食べていたお客さんが、味噌味のどて鍋に付けて食べたところ、おいしかったことから広まった料理と言われています。今日の味噌カツの味噌には、ショウガが入っています。

9月13日 1年歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の各学級で、歯科衛生士の先生に「歯磨き指導」をしていただきました。おうちで自分が歯磨きした後に仕上げ磨きをしてもらっている子も多いようですが、自分でも正しく磨けるよう、鏡を使いながらどうやったら磨き残しがなくなるかを勉強しました。その後、歯をコーティングして虫歯になりにくくする「フッ素洗口」の仕方も教えてもらいました。

9月13日 4年道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年東組で「ブラジルのおべんとう」、西組で「もしもあのとき」という資料で、道徳の研究授業を行いました。資料の中の「わたし」「ぼく」はそのとき何を思ったのかを真剣に考えながら、道徳的な心情を深めました。

9月13日の給食

画像1 画像1
クロロールパン、いかナゲット、オニオンスープ、梨入りカクテルゼリー
《献立メッセージ》今が旬の愛知県産の梨を、フルーツやゼリーと一緒に和えています。シャキシャキの歯触りを楽しんでください。

9月13日 2年鬼まんじゅう作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい農園で穫れたサツマイモの一部をとっておいた2年生は、今日みんなで鬼まんじゅうを作りました。小さいサツマイモでしたが、包丁で鬼まんじゅうに入れるのに丁度いい大きさに切って、小麦粉と砂糖と水を混ぜたタネに混ぜて、蒸し器で蒸しました。出来上がった鬼まんじゅうはおいしくいただき、半分はイモ堀りの時にお世話のなったペアの4年生にプレゼントしました。

9月13日 欠席ゼロ9日目

画像1 画像1
2学期に入ってから、なかなか欠席者が少なくならなかったですが、今日、2学期初の「欠席ゼロ」を達成しました。今年度9日目です。日進小学校のみんながそろって明るい笑顔を学校で見せてくれることに感謝です。

9月12日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期最初のクラブ活動の日でした。真夏に比べるとずいぶん日差しが弱まった運動場では、サッカー部がボールを追いかけ、ソフトボール部は、ピッチャーの投げるボールにバットをジャストミートさせていました。

9月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、蒸し餃子、ビビンバ、中華スープ
《献立メッセージ》「ビビンバ」は給食でとても人気のあるメニューです。韓国料理の一つで、ご飯に混ぜて食べます。肉と野菜がバランス良く食べられます。

9月12日 全校おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日に予定されていましたが、雨のため今日に延期された「全校おにごっこ」を児童会主催で行いました。今日は曇り空で日差しもなく、鬼ごっこにはちょうど良いお天気でした。各学級1名と全先生が鬼になり、運動場いっぱいに走り回って鬼ごっこを楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 代表委員会
3/15 お別れの式(1〜3年) 卒業式準備午後 6年給食最終
3/16 卒業式(4〜6年) 1〜3年休業日

校長からのたより

学校だより

学年通信