日進小学校のホームページへようこそ!

10月7日の給食

画像1 画像1
ご飯、春巻き、野菜の中華和え、豆腐と青梗菜のスープ
《献立メッセージ》「豆腐と青梗菜のスープ」の青梗菜は、秋から冬が旬の野菜です。くせがなく食べやすいため、いろんな料理に使われています。たくさんの栄養があり、便秘予防にも良いと言われています。

10月7日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、PTAのボランティアの方と「かざぐるま」の方による本の読み聞かせがありました。みんな毎回この読み聞かせを楽しみにしています。ありがとうございました。

10月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、厚焼き卵、筑前煮、おろし和え
《献立メッセージ》「筑前煮」は九州地方の郷土料理で、九州では「がめ煮」と呼ばれています。鶏肉や根菜などたくさんの食材が入った煮物です。「おろし和え」は、ツナ・小松菜・しめじを大根おろしの入ったタレで和えてあり、さっぱりと食べられる味付けにしてあります。

10月6日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は平成28年度後期児童会、委員会、級長の任命がありました。日進小学校の代表として、また自分の学級の代表として、責任をもって仕事を進めていってください。けじめがあり、活気に溢れる日進小学校にしていってほしいと思います。

10月5日 クリーンセンター衣浦見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がクリーンセンター衣浦の見学に行ってきました。一日にどのくらいのゴミが集められるのか、何台の車でゴミを集めているのか、ゴミを燃やした後の灰はどうするのかなど、センターの人から説明してもらったり自分たちから質問をしたりして、たくさん学習してきました。

10月5日の給食

画像1 画像1
中華麺、豆乳味噌ラーメン、エビチリソース、鬼まんじゅう
《献立メッセージ》「鬼まんじゅう」は、愛知県でよく食べられているさつまいもの蒸しパンのようなものです。角切りのサツマイモのごつごつした見た目が、鬼の持っている金棒に似ていることから「鬼まんじゅう」と呼ばれるようになったそうです。調理員さんが一つ一つ手作りしました。旬のサツマイモの甘みを感じながら食べましょう。

10月5日 合同運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内全校の特別支援学級合同運動会が、棚尾小学校で行われました。応援合戦から始まり、玉投げ、障害物競走、パン食い競争、プレゼント渡しなど、楽しい競技にみんな熱中しました。今回はひいらぎ特別支援学校のお友だちとも交流しました。

10月4日 観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団トマト座によるミュージカル「躍るごんぎつね」の観劇会が行われました。劇団員の扮する新美南吉少年とおじいさんがところどころ語りながら「ごんぎつね」のストーリーが展開していくという劇でしたが、軽妙な語りと動きのおもしろさに、見ている子どもたちはみんな引きつけられていました。その後、滑舌をよくする早口言葉や、同じ「ありがとう」でも感情の入れ方で違ってくる演技の仕方などを学びました。学芸会に活かせそうです。

10月4日の給食

画像1 画像1
ご飯、すき焼き風煮、たまりん、茎わかめの炒め煮
《献立メッセージ》「たまりん」たまねぎとりんごのかき揚げです。珍しい組み合わせですが、碧南市の給食では定番の料理です。旬のりんごの食感やほんのり甘酸っぱい味が絶妙な「たまりん」を味わってみてください。

10月4日 2西教育実習の先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年西組に先週から教育実習の先生が来てくださっています。授業参観の際には体育の授業を行いました。今日は国語の「名前を見てちょうだい」の授業をしました。大男やキツネ・牛の絵やえっちゃんの赤い帽子が、授業への興味を引きました。

10月4日 1年生の図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙いっぱいに大きなチョウチョを彩りよく描き上げました。アルミ箔を丸めた飾りをあしらって、個性豊かな作品に仕上げることができました。

10月3日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、枝豆カレー、ハムステーキ、キノコソテー
《献立メッセージ》「キノコソテー」には2種類のキノコが入っています。入っているキノコの名前は分かりますか。正解はシメジとエノキたけです。今が旬のキノコには、おなかの中をきれいにしてくれる「食物繊維」がたくさん入っています。残さず食べましょう。

10月3日 3年生の道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の道徳で、郷土のために尽くした人や郷土に根付くお祭りをテーマに「郷土愛」について考えました。そして、自分たちの町にもいる郷土の偉人や、日進地区のお祭りを思い出しました。

9月30日 文化会館への避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震の後「大津波警報」が発令されたという想定で、文化会館まで歩いて避難するという訓練を行いました。今年はその後「引き渡し訓練」を行うこととし、保護者の方にも文化会館へ来ていただきました。児童のみんなは、落ち着いて静かに移動できたと思います。保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

9月30日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、ちくわのマヨネーズ焼き、地豆、冬瓜汁
《献立メッセージ》「地豆」は落花生を殻ごと塩ゆでしたもので、碧南市特有の食べ方です。落花生は他の豆と違って地面の中にできることから、地面の「地」に「豆」と書いて「じまめ」と呼ばれています。汁には今が旬の冬瓜が入っています。冬まで保存が利く瓜ということから名前が付きました。ふたつの旬を味わってください。

9月30日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生以上の児童と参観希望の保護者の方を対象に、「あったかハートでコミュニケーション」というテーマで学校保健委員会を行いました。保健委員のみなさんが、以前取ったアンケートの結果発表をしたり、今日のテーマのもととなる寸劇を披露したりと、意欲的に活動していました。スクールカウンセラーの両木先生の解説によると、「アサーティブな表現」をすると、うまくコミュニケーションがとれるということが分かりました。これからの生活に生かしていきましょう。

9月30日 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期になって1か月たちます。夏休み明けの児童の学校での様子、授業への取り組みの様子をお家の方に見ていただきました。

9月29日の給食

画像1 画像1
ご飯、白身魚とシメジのソース、春雨の中華炒め、ワンタンスープ
《献立メッセージ》「白身魚とシメジのソース」は、新しいメニューです。キノコが苦手な人にも食べやすいように、ケチャップとチリソースで味付けがしてあります。

9月29日 欠席ゼロ12日目

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日も欠席ゼロです!!今年度12日目となりました。すばらしいです!!

9月28日 ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが6年生のドッジボール大会!!!学校中の児童が、お兄さんお姉さんの勇姿を見に体育館に大集合しました。1球1球に大歓声があがり、日進小の最高学年の大会にふさわしい盛り上がり方でした。結果は2戦とも東組の勝利でしたが、両学級ともにいい戦いぶりを見せてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 児童委員会 第1回PTA実行委員会
2/9 月曜授業 児童集会

校長からのたより

学校だより

学年通信