日進小学校のホームページへようこそ!

1・2年生運動会下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の演技「はなかっぱ ぼくが咲かせる花」の下見が行われました。手に持ったレインボーカラーのポンポンに太陽の日が反射して、みんなの笑顔あふれる演技にぴったりマッチしています。一つ一つの動作を大きくすれば、もう満点です。

5月24日の給食

画像1 画像1
ご飯、鰯のしぐれ煮、高野豆腐の卵とじ、土佐和え
《献立メッセージ》「高野豆腐の卵とじ」の高野豆腐とは、豆腐を凍らせ、解凍した後乾燥させたものです。豆腐を乾燥させるので、豆腐に含まれる栄養素がぎゅっと詰まっています。また、スポンジ状なので、だしをいっぱい吸って、おいしくいただけます。残さず食べましょう。

3・4年生運動会下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の演技・競技の下見がありました。今日はここ数日の中でも特別に暑かったですが、入場から退場まで全力で通すができましたが、まだまだ改善点があります。本番には、もっとすばらしい演技・競技を見てもらえることでしょう。

5月23日の給食

画像1 画像1
ご飯、チヂミのお好みソースかけ、焼きビーフン、中華スープ
《献立メッセージ》ビーフンとは、米を原料とした麺状の食べ物です。今日の焼きビーフンには、ビーフンのほか、豚肉、タマネギ、たけのこ、にんじん、ピーマン、にんにく、椎茸とたくさんの具が入っています。残さず食べましょう。

5月23日ソーランのはちまき受け渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生のソーランは、今日からいよいよ法被を着ての練習です。6年生の師匠から5年生の弟子に、はちまきを作って渡す日が今日でした。心を込めて縫ったはちまきを、弟子の頭に巻いてあげる姿は、日進小学校の伝統を大切に引き継ぐ姿そのものです。

5月20日 1、2年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1、2年生の演技「はなかっぱ ぼくがさかせる花」の練習が運動場で行われました。七色のポンポンを手に、力一杯踊ります。広い運動場での自分の場所も、だいたい分かってきて、上手に移動できるようになってきました。

5月20日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、カレーシチュー、エビステーキ、アスパラサラダ、マヨネーズ
《献立メッセージ》「アスパラサラダ」のアスパラガスは、今が旬です。栽培方法の違いによって、グリーンとホワイトに分かれています。種を植えてから収穫するまでに3年ほどかかると言われています。農家の人が時間をかけて大切に育てたアスパラガスを、感謝して食べましょう。

5月19日 欠席ゼロ今年度3回目

画像1 画像1
画像2 画像2
今年3回目の欠席ゼロが、今日実現しました。運動会の開閉開式を全校で行っている中で、「全員集合」の旗が風にはためいていました。5月中旬で3回目とは、好調な滑り出しです。

5月19日の給食

画像1 画像1
ご飯、ハムチーズフライ、レンコンのきんぴら、のっぺい汁、梅しそふりかけ
《献立メッセージ》レンコンは土の中に伸びた茎の部分です。輪切りにすると、いくつもの穴が開いています。この穴は皆さんが呼吸するのと同じように、空気中の酸素を取り入れる役割があります。日本では「先を見通せる」ということで、縁起の良い食べ物としておせち料理やお祝い事の料理にも使われています。今日はレンコンをきんぴらにしました。

5月18日 5年調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は東組、今日は西組が調理実習で「ゆで卵とほうれん草のおひたし」を作りました。家庭科での初めての調理実習でしたが、みんなで協力して楽しく調理し、おいしく食べることができました。

5月18日 3・4年運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生の競技「オラ、メキシカンハリケーン」の練習が、初夏を思わせる青空の下で行われました。とても乗りの良い曲なので、みんな楽しそうに踊っています。その後4チームに分かれて「台風の目」と呼ばれる競技種目に移ります。自分たちのチームが1番になれるよう、みんな一生懸命走っているので、今から運動会当日が楽しみです。

5月18日の給食

画像1 画像1
中華麺、豆乳味噌ラーメン、エビと野菜の包み蒸し、バンサンスー
《献立メッセージ》「豆乳味噌ラーメン」の豆乳とは、何か分かりますか?豆腐を作るときに、大豆に水分を吸わせてつぶし、水を加えて煮たものをこしたものが豆乳です。この豆乳を固めると豆腐になります。味噌と混ぜることによって、まろやかなスープにしました。味わって食べましょう。

5月17日 歯科検診

画像1 画像1
歯医者さんに、虫歯がないか歯はきちんと磨けているか、診察してもらいました、虫歯になるのは、歯をしっかり磨かないことも原因ですが、食べるものにもよるそうです。偏りなく何でも食べるよう、気をつけましょう。

5月17日の給食

画像1 画像1
五目ご飯、ウズラ卵串フライ、生揚げのショウガ煮、しそ和え
《献立メッセージ》ウズラ卵は小さい卵ですが、皮膚や髪の毛を作るビタミンB2や血を全身に送る鉄などが多く含まれています。給食では味噌煮などの煮物に入っていることが多いですが、他の国ではウズラ卵で作ったマヨネーズがあったり、デザートに入っていたりするそうです。今日はウズラ卵のフライです。串に刺さっているので、気をつけて食べましょう。

5月16日 2年生音楽教室

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の各学級と特別支援学級で、池田先生による「音楽教室」が行われました。ストローを切った笛を使ったり、切ったストローの端を袋に詰めたものを振ったり、長さの違う竹を使ったりして、いろいろな音を聞きました。「音楽」とは、「音」を「楽しむ」ことで、「音は頭で聞くもの」だということを学びました。

5月16日の給食

画像1 画像1
ご飯、アジのフリッター、ジャガイモと鶏肉のこってり煮、こんにゃくサラダ
《献立メッセージ》「アジのフリッター」のフリッターとは、泡立てた卵白を使い、ふわっとした柔らかい衣で作った揚げ物のことを言います。アジの名前は、うまみ成分が多く含まれていて、味が良いことから付けられた名前だと言われています。

5月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、揚げカボチャの甘辛煮、なます、若竹汁
《献立メッセージ》「揚げカボチャの甘辛煮」は新しい献立です。揚げたカボチャと豚肉、インゲンを甘辛いタレで炒めた、ご飯の進む一品です。また「若竹汁」は、今が旬のタケノコが入ったお汁です。食物繊維が多く含まれていて、おなかの調子を整える働きがあります。

5月13日ソーラン朝錬開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から5年6年のソーランの朝練が始まりました。体育館中に大きな声が響き渡り、いよいよ運動会が近くなってきたことを感じさせます。朝からさわやかな汗が、子どもたちの額に光ります。

5月13日欠席ゼロ今年度2回目

画像1 画像1
4月13日に引き続き、今年度2回目の「欠席ゼロ」が実現しました。五月晴れの真っ青な空をバックに、「欠席ゼロ」を示す旗がはためいています。大変うれしい一日になりました。

5月12日避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地震が来たという想定で、避難訓練を行いました。避難経路の確認と、避難の時の合い言葉「お、は、し、も」をしっかり守ることの大切さを学びました。その後、津波がやって来るという想定で、屋上まで避難しました。静かに速やかに屋上まで避難することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/28 運動会(雨天休み)
5/29 運動会予備日(雨天月曜授業)
5/30 代休日

校長からのたより

学校だより

学年通信