鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

5月の日常

5月19日(木)
 昨日から厳しい暑さが続きます。水分補給や練習内容等、熱中症対策と個々の児童への配慮を先生方に再度お願いしました。運動場では、運動会の練習が盛んに行われています。一斉にジャンプする場面はなかなかタイミングが合いませんでしたが、先生が一緒になって何度もジャンプしてくれたおかげで息が合ってきました。理科室では6年生が理科の燃焼実験をしていました。目に見えない酸素や二酸化炭素の存在を石灰水や各種の対照実験で解明しようとする子どもたちの目の輝きに、興味関心のエネルギーを感じました。3年生の廊下を歩いていると紙粘土の作品がありました。紙粘土のお店にはおいしそうなお寿司やアイスがあり、心の中の思いを作品にうまく表す子どもたちの手先の器用さに思わず笑みがこぼれます。何気ない日常のようでも、毎日子どもたちはいろんな場面で自分の力を発揮しているのがうれしくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の寄贈

5月18日(水)
 “児童文学作家”の山本悦子先生から、単行本『夜間中学へようこそ』を寄贈していただきました。山本悦子先生は『がっこうかっぱのイケノオイ』『先生、しゅくだいわすれました』『ポケネコにゃんころりん』シリーズ『テディベア探偵』『ななとさきちゃん ふたりはペア』など多数の本を書いてみえ、全て図書室に寄贈していただいています。今回は先生の最新作。ひょんなことから、76歳の祖母のつきそいで、夜間中学へ通うことになった優菜。そこで出会った仲間たちとのかけがえのない感動の日々が、軽快なリズムで表現されています。高学年の子には是非読んで欲しい本です。
画像1 画像1

鷲小だよりNO.3の配布

5月16日(月)
 本日児童に「鷲小だより」NO.3を配布しました。また、ホームページにも掲載しましたのでご覧ください。

画像1 画像1

田植え体験〜5年生〜

5月16日(月)
 今日は5年生123名が田植え体験をしました。荒子町の池田幹隆さんが、5年生の田植え体験のために毎年田んぼを貸してくださいます。そればかりか、収穫までの世話もしてくださいます。苗の種類は「愛知のかおり」です。田植えの要領を教えていただいた後、いよいよ田植えの開始です。足を田んぼに踏み入れるごとに「きゃーっ!」「あ、足がぬけないー」など、初めての体験に歓声があがりっぱなしでした。でも、一斉に苗を植えるときには真剣そのもの。ひとつかみごとに汗をふくのを忘れるほどの集中で苗を植えることができました。一生懸命なあまり、勢いあまってしりもちをついてしまう子もいました。みんなの植えた苗がぐんぐん育っていくのが楽しみですね。ご指導いいただいた池田さん、JAのみなさん、大変お世話になりました。保護者のみなさん、すみませんがお子さんの服の洗濯をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TPA資源回収

5月14日(土)
 午前10時から11時までPTA教護福祉委員会主催の「第1回資源回収」を実施しました。PTA実行委員の皆さんと6年生児童、教職員で手分けして行いました。地域の皆さんもたくさんの資源を自動車で鷲塚小学校の運動場まで運んでいただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA秋花壇仮植・地区花壇整備

5月14日(土)
 午前8時30分から、PTA環境整備委員会主催の「秋花壇仮植・3地区花壇の整備」を行いました。PTA実行委員の皆さん、鷲小教職員でサルビアなど数種類の苗をポットに移し替える作業をしました。花いっぱいの秋が楽しみです。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習開始

5月13日(金)
 昨日からの好天のもと、お昼の放課を惜しんでリレーの練習をしている学級がたくさんいました。トラックにもコースレーンが描かれているのでセパレートのコーナー練習やバトンの受け渡しなど、仲間同士で各々工夫しているようです。先生方は先日から運動場の整備で大忙しです。子どもたちの晴れの舞台のために準備だけでなく指導や支援の声も高鳴ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

5月12日(木)
 本日5時間目に全校で「1年生を迎える会」を開きました。1年生がペアの6年生と手をつないで入場すると、最初は代表者に「制服交換」をしてもらいました。1年生が6年生の制服を着ると、ワンピースのように大きく、逆に1年生の制服を6年生が着ようとすると、会場から「あーーー、小さくて着れないよー」など、どよめきが起きました。
 次は「先生クイズ」です。新しい先生が2人ずつステージに呼ばれ、「身長の高いのは誰でしょう」や「ジャンケンに勝つのは誰でしょう」など、赤白帽子で選ぶ問題を4問挑戦しました。みんな大盛り上がりでした。次に「ジャンケン列車」をして楽しみました。最後に校歌を全員合唱して1年生と6年生が退場しました。学年を超えて楽しく触れ合える一時となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせスタート

5月11日(水)
 今日から毎週水曜日の朝、ボランティアの皆さんによる読み聞かせがスタートしました。時間は8時25分から10分間です。今日は初日ということもあり、子どもたちから「一年間、よろしくお願いします。」と、あいさつとお花のプレゼントがありました。「読み聞かせボランティア」を募集しています。ご都合のつく日でかまいません。朝の読み聞かせをやってもよいと言う方は学校にご連絡ください。いつからでも結構です。見学だけでもかまいません。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の全校朝会

5月10日(火)
 5月の全校朝会を行いました。今月の校長の話は「真剣」ということばの意味について子どもたちに伝えました。5月28日(土)の運動会に向けてどの学年も練習に取り組んでいるところです。でも、連休明けの影響からなのか、取組の様子がまだまだ鷲っ子らしくないと感じたので、この話題を取り上げました。
 竹刀を見せながら聞くと、ほとんどの子が日本の武道である剣道を知っていました。むかしむかし、武士が竹ではなく刃のついた「本物」の「剣」で勝負することを「真剣勝負」と言います。武士の「真剣勝負」では油断したら命がありません。そして、いつしかそれくらい真面目に取り組むことを「真剣」と言うようになったようです。今はもちろん時代が違います。でも、時代が変わっても「真剣」に取り組む心持は武士も現代人も、子どもも大人も変わらないと思います。今日からの練習を「真剣」に精一杯取り組むことをお願いしました。「真剣」に話を聞く子どもたちの様子が頼もしく感じました。
 表彰では鷲塚ジャガーズの4年生が「大浜ファイターズ結成40周年4年生大会」で準優勝したこと、5年生の伊藤菜海さんが「ALL JAPAN GYMFEST in KYOTO」の平均台の種目で第6位に入賞したことを全校で称えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28運動会プログラムの配布

5月9日(月)
 本日児童に「平成28年度鷲塚小学校運動会プログラム」を配布しました。また、ホームページにも掲載しましたのでご覧ください。
画像1 画像1

グラウンドの石拾い

5月6日(金)
 業間の時間に、全校児童・職員でグラウンドの石拾いを行いました。毎回整備をしても下から石ころが出てきます。一昨年の新校舎建設でグラウンドにプレハブ校舎を設置していたことも影響しているのかもしれませんし、もともと石ころの多いグラウンドだったのでしょう。運動会は全員靴を履いて競技をしますが、種目によっては裸足の場面もあるかもしれません。この機会に少しでも石ころを拾って怪我のない運動会にしたいと思います。子どもたちも一生懸命に石拾いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員そろった基礎練習が始まりました!

いよいよ4年生も楽器を持って基礎練習に参加しました。人数が増えてこちらも嬉しいです。それだけでわくわくしますね。
今日は全員で音階の練習をしました。4年生も呼吸の仕方がだんだん身についてきたので、初めての音階でもなんとか音が出せていました。でも挨拶や返事も含めて5、6年生にはまだまだかないませんね。これからの上達に期待しています!

5、6年生が積極的に教えていました。さすがです!一緒にレベルアップしていきましょう。
4年生も5、6年に早く追いつこうと真剣そのものの表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は春の校外学習で消防署と三宅公園に行きました。天候に恵まれて校外学習日和でした。消防署では水消火器体験や防火服を着る体験、署内を見学するなど普段経験しないようなことをたくさん行うことができました。どの活動も笑顔で参加しており、楽しみながら学習をすることができました。
三宅公園では2年生と合流し、昼食や一緒に遊ぶことをしました。高学年として2年生の様子を見ながら活動を行うことができました。

たくさん歩いたり遊んだりしたので少し疲れも見えました。ゆっくり休んで元気に6日の登校をしてほしいです。この三連休も楽しんでください。

第一回イーグルカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日第一回イーグルカップを行いました。クラス対抗の学年レクリエーションでさまざまな種目で競います。記念すべき第一回はじゃんけんピラミッドです。まだ慣れないクラスで交流をしながら楽しく活動することができました。
優勝は3組でした。次のイーグルカップではどのクラスが勝つのか楽しみです。

春の校外学習〜1年生6年生〜

5月2日(月)
 今日は春の校外学習(遠足)です。晴天青空の天候に恵まれ、みんなのウキウキ、ワクワクが伝わってきます。
 6年生は1年生のペアの子を引き連れ水源公園へ行きました。遊具で遊んだ後、6年生が1年生を負ぶってリレーをしました。6年生の一生懸命な表情と1年生の底抜けにうれしそうな笑顔がとても印象的でした。6年生が1年生を助け、盛り上げながら、楽しく会食もできました。6年生の大きな成長を見ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習〜5年生〜

5月2日(月)
 今日は春の校外学習(遠足)です。晴天青空の天候に恵まれ、みんなのウキウキ、ワクワクが伝わってきます。
 5年生は一番遠い臨海公園まで行って、ドッチビーをしました。勝敗をかけてみんな協力してビーを投げたり、受けたり、逃げたり、よけたり。いっぱい汗をかいて、すてきなお弁当も完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習〜4年生〜

5月2日(月)
 今日は春の校外学習(遠足)です。晴天青空の天候に恵まれ、みんなのウキウキ、ワクワクが伝わってきます。
 4年生は消防署東分署を見学しました。消防自動車、救急車の仕組みを説明していただいたあと、消防服を着せていただきました。消防署のみなさんが、日頃から私たちの家や命を守っていただいていることがよく分かりました。その後、尾城公園でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習〜3年生〜

5月2日(月)
 今日は春の校外学習(遠足)です。晴天青空の天候に恵まれ、みんなのウキウキ、ワクワクが伝わってきます。
 3年生は明石公園を訪れました。桜のほか、たくさんの木々があるので爽やかな春風を受けながら、日陰でお弁当を食べました。タワーのてっぺんも気持ち良さそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習〜2年生〜

5月2日(月)
 今日は春の校外学習(遠足)です。晴天青空の天候に恵まれ、みんなのウキウキ、ワクワクが伝わってきます。
 2年生95名は、三宅公園と尾城公園で遊具で遊んだり、お弁当を食べたりしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 歯科検診(9:00)1年 職員会
5/20 内科検診(午後)4年
5/25 検尿もれ日

校長からのたより

学年通信

緊急時の対応