鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

鷲小だよりNO.7を配布しました

8月3日(月)
 本日、児童に「鷲小だより」NO.7を配布しました。また、ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
 記事内容 1学期終業式 市内水泳大会 元気ッス碧南
画像1 画像1 画像2 画像2

第65回碧南市幼稚園・小学校・中学校音楽会に参加

8月2日(日)
 鷲小金管クラブが平成27年度第65回碧南市幼稚園・小学校・中学校音楽会に参加しました。
 部長の磯貝瑠花さんの学校紹介のあと、32名の息の合った演奏をすることができました。「一音入魂」を念頭に一つ一つの音を大切にする演奏ができました。
 曲目は、J.Swearingen作曲の『Centuria(センチュリア)』です。
 「センチュリア」とは、スペイン語で“100年”、“世紀”という意味を持っています。曲は、序曲とコーダを持つ3部形式で構成されており、中間部ではスウェアリンジェンらしい叙情的で美しいメロディーが歌われます。
 鷲小金管クラブのみんなが自信を持って、今までの練習の成果を出せたと思います。そして、この曲を叙情豊かに強弱をつけて一音一音大切に音を奏でていたと思います。観客の皆さんからも大きな拍手をいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷲塚ジャガーズ激励会〜その3〜

 選手激励会では、女子野球チームの「へきなんアドバンス」のみなさんが選手たちにエールを送ってくださいました。
 選手たちは、8月7日(金)から、東京の明治神宮球場において、全国大会の熱戦を戦い抜きます。実力が十二分に発揮できることを祈っています。
【選手】佐脇桜太(主将)、四元由結、山田太一、石原光晟、山田大輔、
    久田誠也、榊原伊織、木村晃也、西村拓人、小林天、磯貝委輝、
    杉浦拳正、小石田賢樹、伊藤武流、末吉拓斗 
画像1 画像1
画像2 画像2

鷲塚ジャガーズ激励会〜その2〜

 激励会では、選手たちがいつも試合前に行う『円陣気合入れ?』を披露してくれました。これによって、選手の心が一つになり、仲間を信頼し、自分の力を信じる“自信”をもって試合に臨むこと下できるのですね。鷲塚ジャガーズの強さの一つが、こんなところからも感じられました。
 私は、選手一人ひとりと握手を交わし、結果はどうあろうと、胸を張って帰ってくるように伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷲塚ジャガーズ激励会〜その1〜

8月1日(土)
 鷲塚ジャガーズ激励会を開催しました。
 激励会には市長さんをはじめたくさんのご来賓の皆様、監督さん、コーチの皆さん、審判団の皆さん、碧南アドバンスの皆さん、保護者地域関係者の皆さん、学校関係者の皆さん等たくさんの方々が選手の激励にお越しいただけました。
 鷲塚ジャガーズは、地区予選、県大会の9つの試合を勝ち抜いて、見事に全国大会の切符を手にしました。
 この日は、選手15名の一人ひとりが、皆さんの前で抱負や決意を述べました。その言葉の力強さに拍手が起こりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷲小一輪車隊の有志たち

画像1 画像1
29名の鷲小一輪車隊の有志たち、素晴らしい演技をありがとうございました。

すごいぞ、鷲小一輪車隊

画像1 画像1
2mの高さになる特製一輪車。鷲小一輪車隊の特製Tシャツも、カッコイイですね。

鷲小一輪車隊 元気ッスパレードを飾る

画像1 画像1
沿道の観客の皆さんからたくさんの声援と拍手を頂きました。

無題

画像1 画像1
鷲小一輪車隊 元気ッスパレードを飾る??
----
鷲小一輪車隊の有志29名が、パレードを見事な演技で飾りました。

おめでとう!女子背泳ぎ 優勝 伊藤さん

7月21日(火) 第68回 碧南市小学校水泳競技大会において
 種目 女子背泳ぎで、伊藤さんが見事に優勝しました!伊藤さんの力強い泳ぎは、ほかの選手をよせつけないすばらしい泳ぎでした。
 今までの努力と、すばらしい結果を一同で称えました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう!女子200mリレー 2位

7月21日(火) 第68回 碧南市小学校水泳競技大会において
 種目 女子200mリレーで、鷲塚女子のチームが2位になりました!会場の応援も割れんばかりの最高のボルテージでした。4人の心が1つになって200mを限界まで泳ぎきりました。4人の今までの努力と、すばらしい結果を一同で称えました。おめでとうございます!
画像1 画像1

おめでとう!5年自由形 2位 三輪さん

7月21日(火) 第68回 碧南市小学校水泳競技大会において
 種目 5年 自由形で、三輪さんが2位になりました!
 今までの努力と、すばらしい結果を一同で称えました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1

おめでとう!6年自由形 2位 黒田さん

7月21日(火) 第68回 碧南市小学校水泳競技大会において
 種目 6年 自由形で、黒田さんが2位になりました!
 今までの努力と、すばらしい結果を一同で称えました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1

おめでとう!男子200mリレー 2位

7月21日(火) 第68回 碧南市小学校水泳競技大会において
 種目 200mリレーで、小笠原くん、横山くん、木村くん、杉山くんのチームが2位になりました!優勝チームとは0.5秒の差、まさにタッチの差でした。最後の10mは会場の応援も割れんばかりの最高のボルテージでした。4人の心が1つになって200mを限界まで泳ぎきりました。4人の今までの努力と、すばらしい結果を一同で称えました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう!6年背泳ぎ 2位 横山くん

7月21日(火) 第68回 碧南市小学校水泳競技大会において
 種目 6年 背泳ぎで、横山くんが2位になりました!
 今までの努力と、すばらしい結果を一同で称えました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1

おめでとう!5年平泳ぎ 2位 井藤くん

7月21日(火) 第68回 碧南市小学校水泳競技大会において
 種目 5年 平泳ぎで、井藤くんが2位になりました!
 今までの努力と、すばらしい結果を一同で称えました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう!6年平泳ぎ2位 小笠原くん

7月21日(火) 第68回 碧南市小学校水泳競技大会において
 種目 6年 平泳ぎで、小笠原くんが2位になりました!
 今までの努力と、すばらしい結果を一同で称えました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1

おめでとう!5年自由形 3位 新井くん

7月21日(火) 第68回 碧南市小学校水泳競技大会において
 種目 5年 自由形で、新井くんが3位になりました!
 今までの努力と、すばらしい結果を一同で称えました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最終日

7月17日(金)
 本日、台風11号による警報が出ることもなく、平常授業を行うことができました。授業では、夏休みの暮らしの計画表を作る、下駄箱やロッカーをきれいにする、体育館でレクリエーションをするなど、みんな集中して取り組むことができました。
 下校時は強風の中でしたが、いつものようにスクールガードのみなさんが、1年生の見守り下校をしてくださいました。1学期間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(木)
 今日は台風11号の接近にともない、17日に予定していた1学期終業式を4時間目に行いました。
 それぞれの学年の子どもたちの成長したところを伝えながら、夏休みを前に二つのことをお願いしました。
 一つ目は自分に自信をもつことです。今の自分の力を信じることが自信です。鷲塚ジャガーズの全国大会、サッカー少年団の各種大会、市内水泳大会、市内音楽会、元気ッスの一輪車パレード、子ども会のドッジボールなど、夏休みはいろんなことに挑戦することでしょう。自分の力を信じて自信をもって立ち向かっていくことを伝えました。
 二つ目は命を大切にすることです。いじめのニュースを聞くたびに心が痛みます。いじめのない、仲間を思いやる心をこれからも大切してほしいと思います。また、交通事故、水難事故など、自分の身は自分で守ることも約束しました。
 委員会からは、園芸委員会のみなさんが地区花壇デザインコンテストの表彰と、スライドによる活動紹介をしてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式 始業式 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信

緊急時の対応