鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

楽しい雪遊び

 1月20日、雪がたくさん積もったので雪遊びをしました。友達と協力して大きな雪玉を作ったり、雪を集めて雪球をたくさん作り雪合戦をしたりしました。楽しそうな笑い声がいろんなところから聞こえてきて、楽しさが伝わってきました。大きな怪我もなくみんなで楽しく遊ぶことができ、安心しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年校内マラソン大会

1月21日(木)
 今日の4時間目に6年生の校内マラソン大会が行われました。6年生にとっては小学校最後の大会となります。みんなもそれを当初から意識して練習に打ち込んできました。3組の請井堅心君と2組の富田楓さんが、6年生らしく立派に『選手宣誓』をしてくれました。閉会式で3組の榊原萌夏さんが「自分なりに精一杯走れて満足できる大会」と発表してくれたように、どの子もその表情から走り終えた満足感、達成感をもてたように感じました。
追伸:レースの途中、苦しくて諦めそうになった仲間を「いっしょに行こっ!」と手をとって走りを促してくれた女子がいたそうです。レースなので自分の順位にも影響するでしょう。ほんの一瞬の出来事だったと思いますが、仲間を思いやる心とその心温まる行動に、これこそスポーツマンシップなのだと感激しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年校内マラソン大会

1月21日(木)
 3時間目に2年生の校内マラソン大会を行いました。2年生は2度目のマラソン大会なので、みんながそれぞれ昨年度の順位を超えるのを目標に今日まで練習してきました。全員完走し、笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年校内マラソン大会

1月21日(木)
 昨日の大雪とうって変わって、今日は無風快晴の絶好のマラソン日和となりました。
2時間目に1年生の校内マラソン大会が行われました。快晴なのですが、昨日までの名残雪のため、まだところどころにぬかるみがありました。そのため、早朝から先生方や体育委員会の子どもたちがグラウンド整備に汗を流してくれました。1年生の子どもたちにとっては、小学校初めてのマラソン大会です。精一杯の力を出し切ることを約束しました。全員の子どもたちが完走でき、素晴らしいマラソン大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で雪合戦!?

1月20日(水)
 今日は雪のため1,2,6年生の校内マラソン大会は延期となってしまいました。でも、運動場には今年初めての雪が。先生方が相談し合い、雪が解けない1時間目に運動場に出てそれぞれの活動をすることとなりました。雪だるまをつくる子、雪合戦をする学級、ペアーの1年生と雪遊びをする6年生。校庭は寒いのに、それぞれの姿がとても温かくほほえましく、鷲っ子の素直な自然な人間味を感じられるひと時でした。みんな十分満足したのでしょう。チャイムが鳴ると、さっと教室に入って2時間目の準備に取りかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の1年2年6年のマラソン大会は21日に延期

1月20日(水)
 本日予定していた、1年、2年、6年生の校内マラソン大会は雪のため、明日21日(木)に延期します。明日も天候や、グラウンド状態によっては更に延期の可能性もありますのでご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校内マラソン大会

1月19日(火)
 昨日の雨がうそのように晴れ、青空快晴の下、校内マラソン大会が開催されました。
 4時間目は5年生のスタートです。みんな元気にゴールできました。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校内マラソン大会

1月19日(火)
 昨日の雨がうそのように晴れ、青空快晴の下、校内マラソン大会が開催されました。
 3時間目は4年生のスタートです。みんな元気にゴールできました。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校内マラソン大会

1月19日(火)
 昨日の雨がうそのように晴れ、青空快晴の下、校内マラソン大会が開催されました。
 2時間目は3年生のスタートです。みんな元気にゴールできました。よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあいもちつき大会

1月17日(日)
 今日は9時から鷲塚公民館において『親子ふれあいもちつき大会』が開催されました。連日の寒さもゆるんで、風もなく青空快晴のもと、500人以上の人出でにぎわいました。うすは2つですが、もち米は25うす分用意され、大人に混ざってもちつき体験をする鷲っ子もいました。このもちつき大会は、鷲塚小学校子ども会のみなさん、青少年育成鷲塚地区推進委員会のみなさんの主催で、毎年この時期に開催されています。屋外には風よけのテントも張られ、公民館内には的当てなどのたくさんのチャレンジゲームのコーナーが設けられ、参加者みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の避難訓練実施

1月15日(金)
 今日は、不審者が教室内に侵入したという想定で、全校避難訓練を行いました。
 どの子も真剣に、静かに、すばやく移動することができました。
 体育館では、不審な人への心構えとして「つ」「み」「き」「お」「に」のお話をしました。「つ」は、ついていかない。「み」は、みんなといっしょにいよう。「き」はきちんと知らせる。「お」は、大声を出して助けを求める。「に」は、逃げる!の合言葉です。最後にみんなで大声で「助けてー」の声だし練習をしました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷲小だよりNO.12を配布しました

1月12日(火)
 本日、『鷲小だよりNO.12』を児童に配布しました。またホームページにも掲載しましたのでご覧ください。
内容 ○3学期のおもな行事 ○校内マラソン大会 ○校長の目12月

校内耐寒駆け足訓練

1月12日(火)
 暖冬の1月を迎え、3連休を過ぎたあたりから少し寒さも厳しさを増してきました。“子どもは風の子”寒さに耐える心とからだを育てる目的で、今日から18日(月)まで毎日、校内耐寒駆け足訓練を行います。19日、20日には学年ごとに校内マラソン大会も計画しています。1年生は約700mで、学年ごとに100m距離が多くなります。耐寒駆け足訓練では、時間内に自分で距離目標を決めて走ります。訓練初日の今日は、笑顔で走る子もいましたが、マラソン大会で上位入賞を目標にする子は最初からびゅんびゅん飛ばして、先生を簡単に追い抜いている子もたくさんいました。そんな子どもたちを頼もしく感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月7日(木)
 今までひっそりしていた運動場に、元気な子どもたちの声が飛び交い、いよいよ3学期が始まりました。
 今日は最初に3学期の始業式を行いました。生活、特に食生活を振り返る機会として「春の七草」のお話をしました。「セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロ これぞ七草」の五七五七七の31文字の中に、自然の中の胃腸を整える薬となる「草」の名前が入っていることを伝えました。今朝、七草粥を食べてきた子も何人かいて、日本の先人の生活の工夫や年中行事を大切にするご家庭もあり、うれしくなりました。
 表彰では、「愛知県水質パトロール隊事業特別賞」の4年生のみなさん、「碧南市アイデア料理コンテスト」最優秀賞に輝いた黒田実由さん、優秀賞の長谷川丈登君を全校で称えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

12月22日(火)
 2学期終業式を行いました。今回は、干支にちなんだ話をしました。
 「今年は羊年。集団行動が得意な羊たちの年であったので、野球やサッカーなどチームプレーの活躍がありました。委員会でも、園芸委員会のみんなの努力で県内フラワーブラボーコンクールで入賞を果たすことができました。地域でも、みんながお世話になっている鷲塚小学校スクールガードのみなさんが、文部科学大臣奨励賞を受賞されました。来年は申年。さるは動物の中でも手先が器用で、頭がいいですね。ですから、来年はみなさんの手先を活用した技術を磨けば、さらに大きく活躍できることでしょう。勉強はもちろん、習字やそろばん、水泳や陸上、ダンスなど、皆さんの大活躍を来年も期待しています。」このあと干支の12の動物の話をエピソードも交えながら「日本むかし話」から紹介しました。12の動物の名前を、1年生で言える子もいて素晴らしいと思いました。
 表彰では、文詩集「みかわの子」入選者、JA書道コンクール入賞者、碧南市造形の会入選者、そろばん満点賞の受賞者、鷲塚サッカー少年団3年生の準優勝を全校で称えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

149,855個!エコキャップ

12月18日(金)
 全校のみんなで集めてきたエコキャップを、認定NPO法人の事業所に届けてきました。エコキャップ860個でポリオワクチン1人分が購入でき、病気で苦しむ子どもたちを少しでも救おうと、児童会が全校児童に呼びかけました。体育館入り口には、呼びかけ用にエコキャップで作ったエコキャップアートも飾ってあります。今回集まったエコキャップは全部で149,855個で、その重さは348.5kgもありました。先生たちの自動車3台で事業所に届けて来ました。鷲塚小学校がエコキャップを送ったのは今回で4回目ですが、そのトータルは377,545個、重さは2,787.66kgとなりました。これで、たくさんのワクチンを送ることができます。各ご家庭でもご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米農家の方へお礼の会〜5年生〜

12月18日(金)
 今日は、お米づくりのためにお世話になったお米農家の池田さん、JAの石川さん、農業水産課の古井さんをお招きして、5年生が「お米農家の方へお礼の会」を開きました。石川さん、池田さんからご挨拶をいただいたあと、5時間目に炊きたてのお米で作ったおむすびをプレゼントして、全員でお礼を言いました。食べ物があふれる現代の日本においても、精魂込めて育ててみえる農家のみなさんのご苦労と、自分たちで作ったお米のおいしさを知ることができた5年生は、これからもお米を大切に、そして味わって食べていけると思います。お世話になったみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会・一斉集団下校

12月17日(木)
 今日からいつもの冬の寒さが戻ってきました。でも、子どもたちはやっぱり“風の子”ですね。寒さや風などものともせずに元気いっぱいです。今日の5時間目は通学団会を開いて2学期の登校の様子の報告や反省をしました。道路工事で危険な場所は、班長さん中心に気をつけて登校してくれています。2学期もあと少し。交通事故がないようにみんなで確認し合いました。通学団会のあとは、一斉下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生6年生ふれあい給食〜その2〜

12月15日(火)
 今日は2回目の「1年生と6年生のふれあい給食」をしました。
 1年6年それぞれ半分の子がそれぞれの教室でペアで給食を食べました。
 下の写真は6年生の1組、2組、3組の教室の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6年ふれあい給食

12月15日(火)
 今日は2回目の「1年生と6年生のふれあい給食」をしました。
 1年6年それぞれ半分の子が、それぞれの教室でペアで給食を食べました。
 下の写真は1年生の1組、2組、3組の教室の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式 始業式 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信

緊急時の対応