日進小学校のホームページへようこそ!

6月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立 発芽玄米ご飯、ミンチカツ、なすみそ、すまし汁、牛乳

6月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、茎わかめと豚肉のバター醤油いため、コロッケ、のっぺい汁、牛乳

6月14日5年生がみどりの学校へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日、5年生が2泊3日の予定で「みどりの学校」に、56名全員無事に出発しました。校舎の窓に掲げられた6年生や4年生からのいってらっしゃいメッセージに見送られ、元気よく出発しました。今日は、木笛作りやキャンプファイヤーが予定されています。

6月12日みどりの学校火の舞リハーサル

画像1 画像1
6月12日、次の日曜日14日から行われる「みどりの学校」に向け、キャンプファイヤーで行う火の舞のリハーサルを行いました。初めてトーチに火をつけて、トーチを回すとブンブンという音がして迫力満点でした。音楽に合わせて、練習の成果を発揮することができました。本番がとても楽しみになりました。見る人を感動させる火の舞を期待しています。

6月12日読み聞かせボランティア「おひさまクラブ」

画像1 画像1
6月12日、今日は読み聞かせボランティアグループの「おひさまクラブ」さんが、1年生と6年生に絵本の読み聞かせをしに来ていただけました。絵本のまわりに座って、お話をしっかりと聞くことができました。おじさい読書週間でもあるので、どの子も読書をがんばっています。

6月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立 肉うどん(白玉うどん)、コーンと枝豆の塩こんぶ揚げ、きんぴら、謬入

6月11日教育実習生の研究授業がありました

画像1 画像1
6月11日、4年生のクラスで教育実習生が国語の研究授業を行いました。元気な音読で授業が始まり、「走れ」という教材の主人公の気持ちの移り変わりを、教科書の本文に描かれている言葉から考え、ワークシートにまとめました。意見発表では、多くの児童が手を挙げ見つけた言葉とその時の気持ちを発表することができました。黒板は、子どもたちの意見でいっぱいになり、主人公の気持ちが変わっていく様子がわかりました。真剣に授業に取り組む姿をたくさん見ることができた授業でした。

6月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立 梅豚チャーハン(ご飯)、いかだんごのたこ焼き風、豆腐とチンゲンサイのスープ、牛乳

6月11日地震の避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日、地震の避難訓練を行いました。最初は、シェイクアウト訓練(「まず低く」「頭を守り」「動かない」)をしました。教室では、机の下に頭を入れ、落下物から身を守る練習をしました。避難放送で、運動場に「おはしも」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)を合い言葉に避難をしました。その後、津波警報が入ったという想定で、屋上に避難しました。どの訓練もきびきびと行動をすることができました。実際に地震が起きた時のことを考えて行動できるように、これからもいろいろな場面を想定して訓練を行う予定です。

6月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、ごまのひりょうず、こんにゃくソテー、豚汁、牛乳

6月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、碧南どんぶり、じょこ天はんぺん、五色和え、牛乳

6月9日予定していた航空写真撮影、雨天で中止

画像1 画像1
6月9日、本日予定していた航空写真の撮影ですが、あいにくの雨のため、中止となりました。7月7日(火)3時間目に撮影する予定です。

6月9日図書委員会児童による読み聞かせ

画像1 画像1
6月9日、「あじさい読書週間」中、先週木曜日から今日まで、図書委員会の児童が長放課を使って絵本の読み聞かせをしてくれました。放送を聞いて集まった子ども達は、5年生や6年生が読んでくれる紙芝居を熱心に見て楽しんでいました。「あじさい読書週間」、ぜひ多くの本を読む機会にしてほしいと思います。

6月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、さんまの銀紙焼き、関東煮、ごまあえ、牛乳

6月5日キャッチの取材がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日、朝からケーブルテレビ「キャッチ」の取材がありました。1時間目は、5年生・6年生の日進ソーランのがんばりを撮影してもらいました。2時間目は、3年西組で学級の応援旗への取組の取材を、そして昼休みには希望車が体育館に集まってレンジャー体操を楽しみました。6時間目には児童会の皆さんが、日進小学校の良いところ紹介をしてくれます。キャッチの番組「Go! Go! スクールキッズ」の放送は、6月28日から何度かに渡り、放送されるそうです。また詳しい情報が分かりましたらお知らせします。

6月5日PTA読み聞かせボランティア始まる

画像1 画像1
6月5日、今年もPTA文化広報委員会が呼びかけたPTA読み聞かせボランティアの活動が始まりました。今朝は、1年生から3年生までの各クラスにボランティアの方々が入って絵本の読み聞かせをしてくれました。今年初めての読み聞かせで、子どもたちも楽しそうに絵本を見て、話をきいていました。ボランティアとして協力していただける皆様、ありがとうございます。

6月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、照り焼きつくね、ピリから鍋、あいまぜ、牛乳

6月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、たこのからあげ、ビーンズサラダ、タイピーエン、ごまドレッシング、牛乳

6月4日全校集会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日、全校集会がありました。校長先生から、金子みすゞの「けんかのあと」の詩を紹介しながら、仲間づくりについての話がありました。養護教諭の沓名先生からも、6月4日(虫歯の日)にちなんで、歯磨きのこつについても話をしてもらいました。

校長先生の「仲良しのお話」を紹介します。

 今日は6月4日「虫歯予防デー」です。
 昨日は,5年生,3・4年生,午後から6年生の皆さんがプール清掃にがんばってくれました。いよいよプールも始まり,季節が移り変わっていくことを感じます。
先日の運動会はとってもすばらしい運動会でした。先生,保護者地域の皆さんが感動してみえました。心を一つに,お互いに鍛え合い,磨き合い,支え合って運動会を大成功にしました。すばらしい運動会を創り上げてくれました。ありがとうございました。
 今日は,今から心のお話をします。そして,相手のことを思いやりこれからも1年生から6年生まで,357人が日進小学校で,仲良くくらしてほしいです。
 今から先生が詩を読みます。
金子みすずという方が書いた詩です。
大正の終わりから昭和の初めにかけての詩人です。
情景は,仲良しのお友だちと日頃から大切にしているお人形さんを持ち寄ってお人形さんごっこをしているところでけんかをしてしまった場面と想像してください。
それでは,そっと目を閉じてください。

喧嘩(けんか)のあと
金子みすず

ひとりになつた 
一人になつた。 
むしろの上はさみしいな。

私は知らない
あの子が先よ。
だけどもだけども、さみしいな。

お人形さんも
ひとりになつた。
お人形抱いても、さみしいな。

あんずの花が
ほろほろほろり。
むしろの上はさみしいな。

 けんかをしたとき,いじわるをしたときされたとき,こんなさみしい気持ちになります。みんな仲良く暮らしてください。仲良くしていくには,相手のことや仲間のことを考えなければなりません。心の勉強です。心の勉強は,一生かけて心を鍛える勉強です。心は,自分とかかわるすべて人たちに,ときには強く,ときには広く,ときにはやさしくあたたかく。
 日進の子はみんな仲良くできます。運動会でその姿を見せてくれました。そして,日進の子は,心を鍛えているから,いじわるなことをしたり,言ったりしません。ましてやけんかなんてしません。みんなと仲良く生活してください。どうしても我慢できないときは,先生にそっと相談してみてください。
 みんなと仲良く,幸せな日進小学校での生活をぜひ送ってほしいと願っています。


6月3日プール掃除をしました

画像1 画像1
6月3日、朝から雨で、実施があやぶまれましたが、プール掃除をすることができました。2時間目は5年生が低学年用プールを、3・4時間目は3・4年生がプールサイドを、そして午後は6年生が高学年用プールを掃除してくれました。ブラシを使って一生懸命みがきあげてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 小学校入学式