日進小学校のホームページへようこそ!

5月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立 スライスパン、タンドリーチキン、オニオンスープ、フルーツポンチ、いちごジャム、牛乳

5月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、かぼちゃひき肉サンドフライ、花がんもと野菜の煮物、魚そうめん汁、牛乳

5月14日全校朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会がありました。鷲塚ジャガーズの愛知県大会優勝の表彰(本校に選手が在籍)、校長先生の話、児童会からの発表がありました。
校長先生のお話を紹介します。

全校朝会 習う(ならう)鍛える(きたえる)
                       平成27年5月16日
 ただ今は,すばらしい活躍の山田君の表彰を行いました。
また,今は今月末の運動会に向けて,5年生と6年生の皆さんが「日進ソーラン」を創り上げています。その姿にいつも感動して見させていただいています。目標を持って,夢の実現のためにがんばっていただきたいと思います。
 さて,今日の漢字は,2つあります。まず,これです。はいどうぞと言ったら皆で大きな声で呼んでください。そうです。「習う」です。「習」の漢字をよく見てください。鳥の「羽」という字と色の「白」という字からできています。子どもの鳥さんが,大人の鳥になるために,何度も何度も羽を羽ばたかせて練習し,色の付いていた羽がすれて白くなるまで何度も何度も練習して,巣を飛び立てるようになるところから,この字ができていると聞いたことがあります。皆さんは,学校でさまざまなことを習っています。大人の一人前になるまで,皆さんがさまざまなことができるようになるまで,何度も何度も繰り返し練習します。何どもです。例えば,国語の教科書を何度も何度も読んで,覚えてしまうくらい読みます。算数の計算は何度も何度も練習し,どんな問題もできるようにします。
長い距離を走ることができるように,毎日毎日繰り返し走ります。よい音を出すために,毎日毎日気持ちを込めて楽器を演奏します。みんなが気持ちよく生活するために,何度も何度も心を込めて生活します。
 さて,次は「鍛える」です。学校で,何度も何度も繰り返すことで習うことを行うと実は,頭と心と体が鍛えられます。何度も何度も繰り返すことで,頭と心と体が覚えて,強い頭と心と体ができていきます。学校でさまざまなことを習い,頭と心と体を鍛え,誠実で誰からも愛される立派な自分をつくっていってください。

5月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、春巻き、ほたてとチンゲンサイの炒め煮、ニラ玉スープ、牛乳

5月11日運動会の練習が始まりました

画像1 画像1
 今日から運動会に向けての練習や準備が本格的に始まりました。にこタイには、全員運動場に出て、石拾いをしました。運動場で演技や競技をするのに、踏んだり触ったりしてけがをしないように、一生懸命に石を拾いました。各学年の練習も体育館で始まっています。

5月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、ハンバーグのおろしかけ、アスパラの酢味噌和え、海老団子汁、牛乳

5月8日ペア学年で遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から天気も良く1年と6年、2年と4年、3年と5年のペア学年で歩いて遠足にでかけました。1・6年生は、沢渡公園でアスレチックなど交流ペアで遊びました。2・4年生は、尾城公園で滑り台などの遊具で遊びました。3・5年生は、臨海公園でドッチボールやけいどろなどをして遊びました。どの学年もルールを守って、ペア学年と仲良く遊ぶことができました。学校生活のいろいろな場面でペア学年で行動することも多くなります。異学年交流の良さをいかして、やさしさや責任感などを学ぶ場にしたいと思います。

5月7日EM活性液をプールに投入しました

画像1 画像1
EM碧南ネットの協力で、学校のプールにEM活性液を投入しました。6月の最初に行うプール掃除に先立ち、EM活性菌(汚れを落ちやすくしてくれる微生物)をプールの水に入れることで、6月の最初までに微生物がプール水の汚れやプールについた汚れを分解してくれます。どのくらい効果がでるか、6月のプール掃除が楽しみです。

5月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立 とんこつラーメン(中華麺)、チンゲンサイのアーモンドあえ、抹茶おからドーナッツ、牛乳 ※とんこつラーメンは,新しい献立です。新茶の季節です。抹茶の香りを楽しんでください。

5月1日6年生から5年生へ日進ソーランを伝授

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の運動会で5・6年生が披露する日進ソーランの練習が始まりました。今日は、6年生が5年生の前で日進ソーランを踊って見せ、弟子と師匠のペアを作っての練習を開始しました。師匠の6年生が見本を見せ、弟子の5年生がやってみて、さらに師匠からアドバイスを受けながら1つ1つの姿勢や動きを学び始めました。まだまだ最初の30秒くらいしか練習できませんでしたが、今後の練習が楽しみです。

5月1日おやじの会のみなさんのあいさつ運動

画像1 画像1
朝、7時30分からおやじの会の皆さんが、昇降口周辺であいさつ運動をしていただけました。朝から元気よく「おはようございます。」と言えている子ども達もいて、気持ちよく一日をスタートさせることができました。

5月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立 「こどもの日お祝い献立」碧南ちらし寿司(ご飯)、鯛形オムレツ、若竹汁、きざみのり、柏餅、牛乳

4月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、ミンチカツ、ひじきの炒め煮、キャベツのふわふわ汁、牛乳

4月30日運動能力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中、全クラスで運動能力テストを行いました。ボール投げや、50m走、立ち幅跳びなど、子どもたちも全力で取り組んでいました。「みんな一生懸命走っていて、すてきでした。」(体育主任)

4月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、白ごまつくね、よしのに、ひじきと野菜の和え物、牛乳

4月27日日本PTA心のきずな61教育支援基金

画像1 画像1
 先日行われたPTA総会には多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。その際協力をお願いした日本PTA心のきずな61教育支援基金への募金活動に多くのPTA会員の皆様に協力していただけたこと、感謝申し上げます。下記のような結果となりましたこと、ご報告させていただきます。

支援金合計金額  7,800円

平成27年4月27日、碧南市立小中学校幼稚園PTA連絡協議会事務局を通じて、日本PTA心のきずな61教育支援基金に送金させていただきました。

4月25日PTA総会 校長あいさつ

画像1 画像1
 本日は,ご多用の中,本年度のPTA総会に多数お集まりいただき,まことにありがとうございます。
 平成26年度のPTA委員の皆様,一年間ありがとうございました。
特に,岡田PTA会長様が碧南市立小中学校幼稚園PTA連絡協議会の会長を,高橋副会長様が愛知県小中学校PTA連絡協議会の監査役員をお務めになられ,まことにありがとうございました。27年度のPTAの皆様におかれましては,鈴木会長様をはじめ,委員の皆様一年間どうぞよろしくお願い申し上げます。本校の子どもたちは,のびのびと生き生きと活動しております。これも偏に保護者の皆様,そしてPTAの皆様方のご支援の賜と感謝申し上げます。
本日の授業参観は,いかがでしたか。27年度がスタートし,先生と子どもたちが力を合わせて,新しい学級づくりにがんばっている姿を垣間見ていただいたことかと思います。私たち教職員一同,毎日の教育活動を通して,授業力や学級経営の向上に努めてまいりますので,是非皆様方の今まで以上のご支援とご協力をよろしくお願いします。
子どもたちが将来一人の大人として自立していきますよう,子どもの人格形成と社会性の育成を目指し,本校の校訓「誠実」を基本理念といたしまして,知・徳・体のバランスのとれた生きる力を育成してまいります。そこで,本年度のスタートにあたり,保護者の皆様に3つのお願いを申し上げます。
まず,第一は,教師と保護者が信頼し合って子どもの成長を育んでいきたいということです。教師と保護者の信頼関係があってこそ,子どもの成長に最大の効果を発揮します。子どもの心は,信頼・愛情によって支えられて強くなっていきます。まず,学校のことは,学校に任せてください。そして,担任や学校の指導に疑問が生じた場合は,ご相談してください。誠心誠意,子どもたちのために努めてまいる所存です。
 二つめは,家庭で役割があると思いますが,家庭で子どもに一つは役割を与えていただきたく思います。学校の係活動,家庭での役割の毎日の継続した活動の中で,子どもをたくさんほめていく機会をもちたいです。そして,子どもは一日がんばって生活していきますので,しっかり休ませてください。次の日,また元気に学校で頑張れますよう,家庭で心身ともに休ませていただきたいと思います。子どもたちは,授業や放課,係活動とみんなのとのかかわりの中で自分自身をつくっていきます。頑張り過ぎるくらい頑張りますので,ゆっくり休ませてあげてください。
 最後は,本校の教育活動へのご支援・ご協力のお願いです。学校での授業等の様子から,お子様の成長の姿をぜひ見ていただきたく思います。本校では,「人の話が聞ける子ども」「自分の考えが話せる子ども」の育成を目指しています。学校,家庭地域のさまざまな場で,常日頃のあいさつや周りの人とのきちんとした応答を励まし,支えていただくお願い申し上げます。
これから一年間どうぞよろしくお願い申し上げ,私のあいさつとさせていただきます。

4月25日授業参観・PTA総会・引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から、授業参観・PTA総会・引き渡し訓練に参加いただき、ありがとうございました。授業参観ではたいへん多くの保護者の皆様が見守る中、それぞれの学級で担任が授業をさせていただきました。子どもたちもはりきって手をあげたり発表をしたりしていました。PTA総会では、平成27年度のPTA会長様を始め、実行委員、常任委員が承認され、27年度のPTA活動をスタートさせることができました。当日は、日本PTA心のきずな61教育支援基金への募金活動や、読み聞かせボランティア募集への呼びかけも行われました。その後、緊急時の児童引き渡し訓練が、各通学団の教室にて行われました。災害時には、安全に子ども達を自宅に帰すため、保護者の皆様による児童引き渡しが行われるケースがあります。今一度、どんな場合にどこで引き渡しになるのかご確認いただければと思います。

4月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ご飯、いかフライのレモン煮、茎わかめの炒め煮、呉汁、牛乳
呉汁(ごじる)には、大豆や豆乳が入っています。

4月24日本の著者から本の寄贈がありました

画像1 画像1
 夏休みの課題図書にもなった「がっこうかっぱのイケノオイ」で有名な、児童文学の作家山本悦子さんから、著書の寄贈がありました。「先生しゅくだいわすれました」「テディベア探偵」のシリーズ合計4冊です。さっそく学校の図書室に「山本悦子先生コーナー」を作ってもらいました。子どもたちが、さっそく集まって本を読んでいました。朝の読書などでも、多くの子どもたちに読んでもらいたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31