笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

2学期のスタートです。

いよいよ2学期のスタートです。2学期はたくさんの行事があり、自分の力をしっかり発揮できる学期です。前向きな気持ちで、何事も、諦めずに邁進しましょう。

8月31日防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
平成26年度愛知県、碧南市津波、地震防災訓練が玉津浦グラウンドをメイン会場で行われ参加して来ました。愛知県の防災訓練ということで大村知事初め、自衛隊や県警などたくさんの関係機関からの参加があり、避難救助等の訓練を見たい体験して来ました。途中自衛隊の大きなヘリコプターがアパートの屋上からけが人を救助するような場面もあり、再度防災について考え、準備をしっかりしなくてはいけないと思いました。

東海大会(陸上・水泳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西三河大会、愛知県大会と勝ち進んだ選手の東海大会が岐阜県のメモリアルセンター(長良川競技場・長良川スイミングプラザ)で行われ、本校から陸上で加藤隆一君と遠藤耕介君、水泳で齋藤圭君と加藤菜々子さんの4名が出場しました。
台風接近ということで時折大雨の降るコンディションでしたが、それぞれよくがんばってくれました。陸上の二人は惜しくも決勝進出ができませんでしたが、水泳の齋藤君が200m平泳ぎで5位に入賞しました。みんな本当にお疲れ様でした。

エドモンズ市へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日朝11時、今年も碧南市の中学高校生の海外派遣団が、姉妹都市であるアメリカエドモンズ市へ出発していきました。
本校からも3年生の長田明莉さん、齋藤詩帆乃さんと付き添い教員で栗谷本久美子先生が参加。この日は、市役所玄関で教育長さんや学校教育課長さんの励ましのお言葉のあと元気に出発していきました。一行は19日(火)までエドモンズ市や周辺の市でホームステイし、研修をしてきます。2学期に元気に報告を聞くことが楽しみです。

市内音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月2日(土)碧南市文化会館で第64回碧南市立幼稚園小学校中学校音楽会が開かれました。本校からも特別合唱部と吹奏楽部が出演しました。
市内の中学で合唱部があるのは新川中だけで今年もNHKのコンクールで歌った「ヒカリ」「桜の季節」を見事に歌い上げていました。
吹奏楽部も先の朝日のコンクールで演奏した「ロス・ロイ」を少人数ながら立派に演奏していました。みんなよい経験になったと思います。お疲れ様でした。

県大会新体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日新体操の県大会が小牧市のパークアリーナ小牧で開催されました。私学の中学を初め愛知県下の各地区からの代表校の演技だけあって、とてもレベルの高い演技ばかりでした。本校は緊張からか普段よりもミスが目立ち思うように力が発揮できませんでした。しかし、1,2年生にとってはこういった大きな舞台を経験し、上位の演技、姿勢を見ることで大変勉強になったと思います。

県大会水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上と同日(29日、30日)名古屋の日本ガイシアリーナで水泳の県大会が開催され、3名(3年加藤君、齊藤君、1年加藤さん)が出場しました。みんな本当によくがんばり、加藤壮一君が100m自由形で6位、齊藤圭君が100m、200m平泳ぎでいずれも7位、加藤菜々子さんは100mバタフライで5位と全員が入賞することができました。齊藤君と加藤さんは全国大会のタイムまであと0コンマ数秒という惜しい記録でした。
齊藤君は200m平泳ぎ、加藤さんは100mバタフライで東海大会に出場する権利を得ました。加藤君はあと1人というところで東海の切符を得られませんでした。みんな本当によくやりました。お疲れ様。

県大会陸上

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月29日、30日と名古屋の瑞穂陸上競技場で陸上の県大会が開催され、本校から4名(1年遠藤君、2年石川君、3年加藤君、神谷さん)が出場しました。暑い中のレースでみんな大変でしたが、男子走り幅跳びで3年の加藤隆一君、1年男子100mで遠藤耕介君がいずれも4位に入賞し、見事東海大会出場資格を得ることができました。おめでとうございます。石川君と神谷さんはあと一歩でしたが、予選準決勝で次に残れませんでした。お疲れ様。よくがんばりました。

元気ッスへきなん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月26日(土)碧南市の夏のイベント「元気ッスへきなん」が碧南市役所通りで行われ、今年も生徒260名、職員,PTA48名合計300名余が「新風連」として参加し、大いに盛り上げることができました。生徒たちは、9月に行われる体育祭の団ごとに赤、青、黄、緑のタオルをさげ元気に跳んではねていました。PTAの皆さんもこの日朝から製作した給水車を引き、給水タイムでは生徒にお茶を配り、踊りながらも、生徒や職員を助けていただきました。おかげで、今年も入賞できました。ありがとうございました。

西三水泳・新体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月22日に岡崎葵中で行われた水泳の西三大会、25日に岡崎市体育館で行われた新体操の西三大会においても新中生の頑張りが見られ、いずれも県大会へと駒を進めました。

 水泳男子200m自由形 2位 加藤壮一(3-2) 県大会出場
   〃 100m平泳ぎ 2位 齊藤 圭(3-3)  〃
   〃 200m平泳ぎ 2位 齊藤 圭(3-3)  〃

 新体操団体 3位 新川中学校A 県大会出場

 ※水泳女子100m、200mバタフライの加藤菜々子さん(1-4)、男子100m自由形の加藤壮一君も県大会の記録を突破しているので県大会出場です。 

西三陸上

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日、20日と行われた陸上の西三大会では、本校陸上部が下記のように例年以上のがんばりを発揮してくれました。毎日一生懸命練習した成果だと思います。

 1年男子100m  遠藤耕介(1-2) 2位 県大会出場
 共通男子走り幅跳び 加藤隆一(3-4) 3位 県大会出場
  〃女子200m  神谷優奈(3-3) 4位 県大会出場
  〃男子100m  石川郁海(2-3) 5位 県大会出場

西三予選

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日の新体操から始まった西三河選手権大会碧南高浜予選会も7月20日(日)で終了しました。今年度は団体優勝は残念ながらありませんでしたが、どの部活もよくがんばってくれました。
19日以降の結果は以下の通りです。

団体3位 女子バスケット・女子剣道(西三大会出場)・女子バレー
柔道66kg級2位 杉浦凜汰郎(2-2)→西三大会出場 
卓球女子個人8位 安面千穂(3-2)→西三大会出場
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式 学級開き 入学式準備 部活なし 

進路だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

新中の行事