笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

2月2日(月) 朝から全力あいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週月曜日の朝は生徒会による「部活あいさつ運動」の日です。今日の当番はバスケットボール部でした。そして、バスケット部に加えて、生徒会の役員、各部の部長、3年生の有志と、朝から昇降口前は、あいさつ運動をする生徒で大賑わいでした。あいさつ運動をしている人たちの花道を通りながら昇降口に入るといった感じでした。寒い朝でしたが、月曜日から元気なあいさつで迎えてもらえると、元気も出るし、よい一週間になるような気がします。今週も全力あいさつを続けましょう。

今週の予定

2日(月)卒業生を送る会部長リハーサル
4日(水)私立・専修・専門(東海・享栄・豊田大谷・杜若・愛産大工業・岡崎城西・さくら学園・星城)一般入試(3年給食なし)豊田特別支援学校入試
5日(木)卒業生を送る会リハ^サル(部活動発表) 私立・専修・専門(名古屋大谷・あいち情報・東海工専・安城学園・山本学園・名古屋情報)一般入試
6日(金)私立一般(名城大附・光ヶ丘)入試
7日(土)私立・専修・専門一般合格発表
8日(日)漢字検定

今週は私立高校、専修・専門学校の一般入試があります。いずれも電車に乗っての受験です。朝が早いので乗り遅れないように注意してください。試験に備えて、睡眠や体調管理に気をつけましょう。

学校のほうのインフルエンザは、土・日で診断された人もあり、2年生で4人です。いずれも同じクラスなのでこれ以上広がらないことを祈ります。週明けが心配です。

1月31日(土) 新一年生保護者入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新一年生の保護者対象の入学説明会を行いました。寒い中たくさんの保護者の皆さんにお集まりいただき、学校行事、時間割、部活動、生活、きまり、健康面、集金等についてそれぞれ担当から説明を行いました。 どの保護者の方もしっかり説明を聞いていただきありがたく思いました。入口には学生服や体操服、ジャージ、ウインドブレイカーなども展示されており、入学前に準備することはかなりありそうです。
 来年度、新一年生の入学予定数は今現在139人と4クラスか5クラスかの瀬戸際です。あと2人増えると5クラスになります。5クラスになると、1クラスの人数だけでなく、生活する階も3階になり、いろいろ変わってきます。転校生もあるかもしれないのでしばらくドキドキです。

29日(木)インフルエンザ情報

 29日のインフルエンザでの欠席は2人(3年1人、2年1人)でした。2年生で1人復帰したので、あと1人かと思いましたが、新たに1人出てしまいました。やはりまだまだのようです。今朝久しぶりに氷がはっていました。冷え込みは厳しいようです。体調管理には気をつけましょう。

 3年生で、本日私立高校、専修・専門学校の推薦入試を受験した10名の生徒は、全員無事に受験を終えることができました。来週早々合否の結果がわかります。「サクラサク」となるよう祈るばかりです。

1月29日(木) 3年三者懇談

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の三者懇談がこの日で終わりました。今回の三者懇談の主の目的は公立高校の受験校決定です。学年末の評定と習熟度テストの結果をもとに、本人、保護者、先生で最終の受験校を決めました。受験校が決まった以上、後は合格目指して勉強するのみです。

1月29日(木)へきなん焼きそば

画像1 画像1
 学校給食週間最後の献立は「へきなん焼きそば」でした。「へきなん焼きそば」は、碧南市のB級グルメで、白しょうゆで味付けした焼きそばです。いつものソース焼きそばとは違った味で美味しくいただきました。他にも小型ロールパン、ソーセージと豆のケチャップ煮、カクテルゼリーもとても美味しかったです。ごちそうさまでした。

1月29日(木)朝の床磨き、掃除ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年3組の朝の玄関床磨きは以前紹介したと思いますが、3年1組・2組の人たちも床磨きをし始めました。1・2組の人たちは自分の教室の廊下です。今日も2組は8人、1組は3人の生徒が、廊下の床磨きや教室掃除をしていてくれました。日に日に廊下がきれいになり本当にうれしく思います。3組さんの玄関床磨きも続いており、この日、黒く汚れた部分が全てきれいになりました。これも継続のお陰です。床の光以上に参加している人たちの心はピカピカに光って見えます。ありがとうございます。

28日(水)のインフルエンザ情報

 この日のインフルエンザでの欠席は2人(3年1人、2年1人)と昨日と一緒でした。どうやらこの2人で終わりそうです。このところ、温かい日もありますが、急に寒くなる日もあります。体調管理には注意しましょう。

 29日(木)は私立高校、専修・専門学校の推薦入試です。10人が受験します。全力で力を発揮し、合格切符をもらってきてほしい思います。全員の合格を祈ります。

1月28日(水)あいさつボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年3組の床磨きボランティアに続き、3年1組有志による「あいさつボランティア」も行われています。初めは2人からのスタートでしたが、1週間で8人に増えました。今日は女子ソフトテニス部も自主的にあいさつをしてくれ、風の冷たい朝でしたが、元気なあいさつが飛び交っていました。元気なあいさつで、一日のよいスタートが切れます。

1月28日(水) みそかつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校給食週間4日目の献立は「みそかつ」でした。ご存知の通り名古屋めしの代表的なひとつで、給食とはいえ、とんかつに甘い味噌だれがかけてありとってもおいしかったです。他にも、野菜たっぷり汁、キャベツのたくあんあえもあり、ご飯がすすみました。ごちそうさまでした。

1月27日(火)碧南どんぶり

画像1 画像1
 学校給食週間3日目。今日の献立は、碧南市の給食では定番の「碧南どんぶり」でした。碧南の特産品であるにんじんをふんだんに使った郷土料理で、給食の献立から生まれた郷土の味です。他にも、ししゃも、切り干し大根炒めとおいしくいただきました。

27日(火)インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は全校で2人(2年1人、3年1人)になりました。欠席総数も8人と一桁になりました。この調子で0に近づいてほしいものです。
 そして、今日から私立専修の一般の出願もはじまりました。校内では3年生は、公立の受験校を決める三者懇談です。体調管理には十分注意してください。

今週の予定

26日(月)公立推薦受検者願書書き指導
27日(火)3年三者懇談1日目、私立一般出願
28日(水)3年三者懇談2日目
29日(木)3年三者懇談3日目。私立専修推薦入試
30日(金)私立専修合格発表、2年職場体験お礼訪問、水道法定検査、
31日(土)新一年生保護者対象入学説明会
 
 今週は、3年生の三者懇談会、公立一般入試校決定、さらには、いよいよ私学専修の推薦入試と入試もスタートします。落ちのないよう、生徒、保護者、先生で連携をして成果が上がるようにしていきましょう。
 インフルエンザも、下火にはなったものの、まだまだ警戒が必要です。引き続き、うがい、手洗い、換気、マスク着用など気をつけて生活しましょう。脳のためにも「早寝早起き朝ごはん」も意識しましょう。よろしくお願いいたします。

23日(金)インフルエンザ情報

 本日、インフルエンザで欠席は3人(1年1人、2年2人)これで収まりそうだと思っていたら、授業後に1人「インフルエンザと診断された」と保護者から連絡が入りました。また、養護の間瀬先生のお話だと、県下でインフルエンザにかかっている児童生徒の数はものすごいようで、まだまだピークには達していないということです。明日、明後日は休日ですが、人ごみは避けて家でゆっくり過ごすことがよいように思います。特に3年生は来週から私立の高校入試もスタートします。体調管理には十分注意してください。

1月23日(金)花文字がはじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、昇降口のピロティーに鉢植えで花文字が描かれます。3学期に入り、卒業式そして来春に向けて花文字もスタートです。この後どんな文字がつくられるか楽しみです。

1月23日(金)碧南にんじんの日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月23日は「碧南にんじんの日」です。今日の給食のメニューは新メニュー「いかにんじん」でした。碧南のブランドにんじん「へきなん美人」とするめを甘辛く煮た献立でした。「へきなん美人」は、先日、新聞に掲載されていましたが、青果を食味で評価する日本ソムリエ教会の格付け事業「野菜ソムリエサミット」で、二つ星に認定されました。まだ最高ランクの三つ星の野菜はでていないこと、県内でも星獲得自体はじめてということなので、自慢のできる野菜ということです。そんな「へきなん美人」をふんだんに使った献立で、おいしくいただきました。
 今日から29日(木)までは学校給食週間ということで、郷土食や郷土のB級グルメが登場するようです。毎日の給食が楽しみです。

22日(木)インフルエンザ情報

 今日も昨日同様インフルエンザで欠席した生徒は全校で6人(1年2人、2年4人)新たになった人はいませんでした。今週で何とかおさまりそうな気配です。ただ、他校では学級早退をしている学校もあると聞いています。引き続き注意、予防はお願いします。特に3年生は入試が間近なので気をつけてください。

1月22日(木)全校集会、委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校集会で放送委員会と図書委員会の発表がありました。放送委員会は、放送委員らしく、1年生から早口言葉に挑戦してくれました。簡単そうで難しいものもあり、楽しくできました。
 図書委員会は先生方のお薦め本のインタビューをしました。今回はそれぞれの学年代表と言うことで、石川慶先生、糟先生、山岸先生がお薦め本の説明をされました。インタビューを聴いているだけでちょっと読んでみたくなりました。

 早口言葉ちょっとチャレンジしてみてください。5回〜10回言えますか?
1.「バナナのなぞはまだなぞなのだ」
2、「神アニメ」
3、「あぶりカルビ」
4、「ぎょしゃ座」

1月22日(木)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から雨で、体育館はかなり冷え込んでいましたが、6時間目に今年度最後の全校集会を行いました。ソフトテニスのインドア大会、武豊駅伝、校内書初め展の表彰のあと、校長先生からは「因果応報」という言葉のことと、今話題の松岡修造さんの日めくりのお話がありました。そして、チーム先生と生徒であいさつ力合戦を行いました。さすがに先生のあいさつは気合いが入っており、体育館に響き渡っていました。1年4組と3組が挑戦しましたがちょっとかないませんでした。しかし、挑戦したことはとても意義あることだと思います。もう一度「全力あいさつ」を心がけましょう。

1月21日(水)「授業が勝負」全クラス一週間パーフェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の掲示板に「授業が勝負、全クラスパーフェクト達成!」の掲示がなされていました。授業が勝負は、クラスごとに「チャイム着自」「給食10分間準備」「あいさつの声」「無言清掃」を毎時間であったり、その時々に先生にチェックを受け、一日を振り返ったり、学級の協力、結束を高めるために行っているもので、どの学年も実施しています。1年生は先週の一週間、4クラス全てが、どの項目でもすべて◎の評価をうけたということで、「念願の全クラスパーフェクト達成」となったようです。全クラスがみんな協力できたということは大変立派なことです。是非この記録を1日でも長く継続してほしいと思います。
 天晴!1年生
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式 学級開き 入学式準備 部活なし 

進路だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

新中の行事