日進小学校のホームページへようこそ!

七夕かざりにみんなの願いを

画像1 画像1
 毎年この時期になると正面玄関のロビーに、七夕飾りを取り付けます。子どもたちや学校にみえたお客さんに、自分の願いを短冊に自由に書いてもらっています。
 今年の子どもたちの短冊には、「テストで100点取りたい」「水泳で25m泳げるようになりたい」とか、「東海大会で優勝して全国大会へ行きたい」「ワールドカップ代表になり優勝したい」という大きな目標を書いている子もいました。
 なかには、「家族が幸せに過ごせますように」「日進小のみんなが仲良く過ごせますように」という願いもあり、心優しい気持ちになりました。

6月30日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、たこの唐揚げ、ささみともやしの炒め物、タイピーエン、牛乳
がまごおりみかんゼリー

楽器の奏法の研修会に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(土)に金管バンドクラブの代表の子が、高浜市立港小学校で行われた愛知県小学校管楽器研究会主催の研修会に行きました。金管楽器と打楽器にわかれて楽器の奏法をプロの演奏者の方から教わりました。会場には、日進小だけでなく、碧南市と高浜市の小学校の金管クラブや吹奏楽部の子たちがたくさん来て一緒に勉強しました。

クラブ活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(金)、6時間目に4・5・6年生のクラブ活動がありました。今日が初めてのクラブ活動ということで、最初はどのクラブも、メンバーの自己紹介やクラブ長決めを行っていました。
 今年は、バトミントン、サッカー、バスケットボール、ソフトボール、ダンス、手芸、バラエティミュージック、調理、ペーパークラフトの9つのクラブ活動に分かれ、月に一回活動していきます。
 バラエティミュージッククラブでは、手拍子でリズムをとりながら自己紹介をして、とても楽しそうでした。どのクラブも、みんなやる気満々の笑顔でのぞんでいたのが印象的でした。

日進地区教育懇談会を行いました

画像1 画像1
 6月26日(木)に碧南市商工会議所において、日進地区教育懇談会を行いました。これは、毎年一回開催し、各地区の町内会長、青少年育成推進委員、主任児童委員、民生児童委員、スポーツ推進委員、高齢者クラブ会長、公民館長、保育園長、PTA実行委員と学校役職者が情報交換と親睦を図るための会です。
 PTA会長の岡田様、日進連区長の横山様、日進地区の市議会議員の神谷様、林田様からご挨拶をいただき、校長が日進小学校の現況をお伝えしました。その後の懇親会では、地区の皆様からいろいろなご意見もいただき、和気あいあいあのなかで親睦を図ることができました。日進小学校は地区に支えられていると、あらためて強く感じたひとときでした。ありがとうございました。

6月27日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、ししゃもフライ、揚げボールと野菜のさっぱり煮、牛乳
くきわかめと豚肉のバターしょうゆ炒め(新しい献立)

楽しかったみどりの学校「板はがき作成」

画像1 画像1 画像2 画像2
 みどりの学校二日目(6月18日)、午後は「板はがきの作成」をしました。家族からの手紙を読んで、その返事を板はがきに書きます。この家族からの手紙のことは、子どもたちには内緒にしていました。お父さんやお母さんから、自分のことをとっても大切にしてくれている心あたたまる手紙をもらい、感激して涙を流している子もいました。今頃、子どもたちが感謝の気持ちをしるした板はがきが、家族に届いていることでしょう。

6月26日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、あつやきたまご、こんにゃくソテー、さわにわん、ふりかけ、牛乳 

楽しかったみどりの学校「五平餅づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みどりの学校二日目(6月18日)のお昼ご飯は、五平餅と豚汁、ゼリーでした。五平餅は、自分たちで作りました。朝食の後、食堂で炊きあがったばかりのご飯をビニール袋につめ、それをつぶして丸めて串にさし、形を平ぺったく整えて準備完了です。
 ハイキングから帰ってから、キャンプ場で炭焼きをします。キャンプカウンセラーに焼いてもらい、味噌をぬってもう一度焼きます。できたての熱々の五平餅をみんな美味しそうに食べていました。大きな五平餅なので、口の周りが味噌だらけの子もいました。食堂で作っていただいた豚汁もとっても美味しかったです。

PitchFM「小学生ほっと!リポート」の取材を受けました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日(水)、給食の時間にPitchFM「小学生ほっと!リポート」の取材を受けました。6年生の代表の子が、最初に「今日の給食メニュー」を紹介しました。次に、6年生の図書委員4人の子が、「好きな図書の紹介」を行いました。最後は、図書館司書の先生が学校のPRをしました。
 好きな図書の紹介では、自分が読んだ本で特に良かったものを、感想をこめて紹介していました。発表後、番組司会者からの本の内容などのインタビューにも、しっかり答えていました。子どもたちの立派な発表に、番組ディレクターの方から「日進小学校の子どもたちは、しっかりしていますね」と、おほめの言葉をいただきました。

6月25日(水)の給食

画像1 画像1
レーズンパン、ささみチーズサンドフライ、カラフルサラダ、ABCスープ、牛乳

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(火)、今年になって初めての避難訓練を行いました。今回は、大地震から津波発生による避難訓練です。最初に地震発生の放送合図で机の下にもぐり、地震がおさまったと判断して、運動場に全員が避難します。その後、津波襲来に備えて、校舎の屋上に避難します。本校は、校舎の中から屋上まで階段で避難できる市内唯一の学校です。
 今日の避難訓練は、全校児童がとても真剣な表情で取り組むことができました。訓練をこれからも行うことで、子どもたちが自分の命を守ろうとする気持ちと、安全な避難の仕方を知り、一人ひとりに避難する力が育っていくとよいと願っています。

6月24日(火)の給食

画像1 画像1
発芽玄米ごはん、さばの塩焼き、生揚げの五目煮、ごまあえ、牛乳

6月23日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、ひじきシューマイ、チャプチェ、わかめスープ、牛乳 

楽しかったみどりの学校「ハイキング」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みどりの学校の二日目の最初は、「ハイキング」です。小雨の中、全員元気に出発しました。巴山をハイキングコースに沿って歩きます。行きは、歌碑コースを通って、白髭神社まで登りました。細くて急な山道もあり歩くのが大変な所もありましたが、みんな元気に白髭神社まで登りきりました。天気の良い日は、ここから富士山が見えるそうですが、あいにくの天気で見えませんでした。
 帰りは、尾根コースを通って教育センターに戻りました。2時間ほどのハイキングでしたが、山道を歩くのは初めての子が多く、うぐいすの鳴き声が響き渡る空気の美味しい山の自然を満喫していました。

プールが再開しました

画像1 画像1
 6月23日(月)、プールの底面のはがれた所の修理が終わり、今日からプールが再開しました。今日は天気も良いので、子どもたちはみんな気持ちよさそうにプールに入っていました。

楽しかったみどりの学校「キャンプファイヤー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みどりの学校一日目の夜は、みどりの学校メインの「キャンプファイヤー」です。巴山の頂上の白髭神社から降りてきた?火の神から、「希望」「感謝」「友情」「やる気」の四つの火をファイヤー委員が受け取り、中心の井桁に点火しました。大きく上がる火の回りで、日進ソーラン、マイムマイム、ジェンカを踊り、カウンセラーさんのゲームで盛り上がりました。続いて火の舞実行委員が今まで一生懸命練習してきた火の舞です。軽快な音楽に合わせて大変素晴らしい演技を見せてくれました。その後カウンセラーさんが一人で火の舞を見せてくれ、火を美しく舞う姿に感動しました。そしてファイヤー委員が火文字に点火し、「なかま」が炎の中で輝いていました。最後にみんなで歌った「星かげさやかに」はとてもさわやかできれいな歌声が山一杯に広がっていました。

楽しかったみどりの学校「木笛つくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(火)から3日間、愛知県野外教育センターに5年生がみどりの学校に出かけました。一日目は、「木笛作り」から始まりました。木の皮をむき、吹き口をのこぎりで斜めに切って、ドリルで中央に穴をあけます。できあがった木笛を鳴らすのに苦戦し、息を入れすぎてくらくらしていた子もいましたが、「ヒューヒュー」と鳴るととても嬉しそうにしていました。

6月20日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、しろごまつくね、よしのに、しそあえ、牛乳

6月19日(木)の給食

画像1 画像1
「愛知を食べる学校給食の日」献立
みそ煮込み(きしめん)、牛乳、にぎすのフライ、落花生の煮豆
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新5・6年登校)
4/6 入学式・始業式