日進小学校のホームページへようこそ!

1月29日(木)の給食

画像1 画像1
こがたロールパン、へきなん焼きそば、ソーセージと豆のケチャップ煮、カクテルゼリー、牛乳

※今日は碧南のB級グルメのひとつ、「へきなん焼きそば」です。へきなん焼きそばは、地元でとれたにんじんや玉ねぎを使い、ソースではなく、碧南の特産品である白醤油で味付けしてあります。

児童集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(木)の朝の読書の時間に、体育館で児童集会を行いました。最初に、全校で今月の歌「双子のオオカミ大冒険」を動作をまじえて元気よく歌いました。二番目は、体育委員会が「外で元気よく遊ぼう」と、外で遊んだり運動したりすることの良い点をクイズをしながら楽しく教えてくれました。三番目は、エコ美化委員会が「エコキャップを集めよう」と呼びかけてくれました。最後は、児童会運営委員による「友だちと仲良く遊具で遊ぼう」と寸劇をしながらわかりやすく話してくれました。

職場体験で中学生が来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月28日から30日までの三日間、南中学校の2年生二人が、本校に職場体験をします。1年東組と2年西組に入って、子どもたちと一緒に活動します。授業では、担任のお手伝いをしたり、わからない子を教えてもらったりします。放課では、子どもたちと一緒に遊んでくれます。子どもたちはお姉さんと一緒に勉強したり遊んだりして、とても楽しそうです。

頑張った校内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日(水)の2・3時間目に、校内マラソン大会を実施しました。校舎内と校舎周辺を、低学年は600m、中学年は800m、高学年は1100m走ります。平日にもかかわらず、多くの保護者の方が応援にみえ、「頑張れ!頑張れ!」の熱い声援を我が子におくっていました。子どもたちは、最後まで一生懸命走り、終わった後のさわやかな笑顔が印象的でした。

1月28日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん、みそかつ、キャベツのたくあんあえ、野菜たっぷり汁、牛乳

1月27日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん、碧南どんぶり、ししゃもの姿焼き、切り干し大根炒め、牛乳

※「碧南どんぶり」とは、碧南の特産品であるにんじんや玉ねぎをはじめ、鶏肉、えび、卵、みつばを使ったどんぶりで、碧南の給食から誕生した郷土料理です。また、「ししゃも」のように、頭からしっぽまで食べられる小魚は、カルシウムが豊富です。

楽しかったダンス授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月26日(月)の5・6時間目に、4・5・6年生が体育館でダンス授業を行いました。今年度は、日本ストリートダンススタジオ協会監修による児童の成長に適したダンスを、踊り手も観覧者も楽しく元気に参加できるダンス授業です。
 プロのダンサーによる指導のもと、リズムの取り方やカウントの数え方などダンスの基本練習から始まり、実際の音楽にあわせた振り付けを教えていただきました。昨年度も同じインストラクターの方にダンスレッスンを受けているので、どの子も自然にダンスにとけ込んでいました。最後に、クラス毎に発表をし、どのクラスの子ももいきいきと踊っていて、とても楽しそうでした。

1月26日(月)の給食

画像1 画像1
にんじんピラフ(麦ごはん)、照り焼きハンバーグ、かぶのクリーム煮、牛乳

※かぶは、春の七草で「スズナ」とも呼ばれ、食べ物の消化を助ける働きがあります。また、ビタミンCも含まれ、風邪予防にも効果的です。かぶは、千枚漬けが有名ですが、今回はクリーム煮に入れて、洋風な味付けにしてみました。

6年生と校長室で会食を始めました

画像1 画像1
 卒業を控え、6年生と校長室で給食の会食を今週から始めました。普段入ったことのない校長室なので、どの子も最初は緊張していますが、小学校での思い出や中学校で頑張りたいことなどを給食を食べながら話すことで、和やかな雰囲気になります。短い時間ですが、普段では気がつかなかったことも発見でき、私にとってはとても有意義な時間です。

1月23日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、ソフトかれいフライ、みそ煮、イカにんじん、プチゼリー、牛乳

※今日は、『碧南にんじんの日』です。今日の給食に使われているにんじんは、碧南市の農家さんから寄付していただいたものを使っています。「イカにんじん」は、細く切ったするめとにんじんを甘辛く煮てあります。かみかみメニューでもあります。
 にんじん農家さん、おいしいにんじんをありがとうございます。

音楽の授業研究会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日(木)の5時間目に、6年西組で岡本教諭が音楽の研究授業を行いました。題材は「日本の音楽に親しもう」のなかの「太鼓ばやし」です。和太鼓を取りれて、日本の伝統的な音楽の美しさやよさにふれさせる授業です。子どもたちは、グループに分かれ、本時の学習課題「お祭りの雰囲気が出るように、音の強弱に気をつけて演奏しよう」に迫ります。自分たちのグループがイメージしたお祭りの雰囲気を、どうしたら表現できるのかを話し合いながら練習していました。どのグループも意欲的に音楽作りに取り組み、それぞれが工夫した演奏を発表することができました。

1月22日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、ひじきシュウマイ、ピリ辛鍋、チンゲン菜のツナあんかけ、牛乳

※チンゲン菜は、中国の野菜の一種で、柔らかく、くせがなく、煮くずれも少ないので、和風・洋風どんな料理にもよく合います。

1月21日(水)の給食

画像1 画像1
クロロールパン、オムレツ、ポークビーンズ、ほうれん草とコーンのソテー、牛乳

※「クロロールパン」は、黒砂糖を入れて作るので、ほんのり茶色をしています。「ポークビーンズ」は、豚肉と大豆、野菜をケチャップ味で煮込んであります。大豆は、たんぱく質だけでなく、食物繊維も多く含んでいます。

4年東組の学級閉鎖延長のお知らせ

 保護者への緊急メールでもお知らせしましたが、4年東組の10名の児童が、インフルエンザで1月23日(金)まで学校に出てくることができないことが確認されました。このため、4年東組の学級閉鎖を1月23日(金)まで延長することにしました。保護者の皆様には、何かとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
 なお、3年東組は、明日22日(木)より授業を再開します。

1月20日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん、いかフライのレモン煮、花野菜サラダ、すまし汁、牛乳

※ブロッコリーやカリフラワーは、花のつぼみの部分を食べるので、別名「花野菜」と呼ばれています。この二つはキャベツから品種改良された野菜です。

1月19日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、じゃこてんはんぺん、すき焼き、おろし和え、ヨーグルト、牛乳

※発酵したものや乳酸菌が体によいと言われ、ヨーグルトも注目されています。砂糖を加えたデザートで食べるだけでなく、サラダに使ったり、料理の隠し味に使ったりと、いろんな食べ方があります。ヨーグルトを食べて、おなかの調子を整えましょう。

インフルエンザに伴う学級閉鎖のお知らせ

 1月19日(月)、インフルエンザや発熱等で欠席する児童が急増し、欠席者が3年東組で18名、4年東組で16名となりました。この二つのクラスについては、本日19日の給食後に臨時早退させ、20日(火)と21日(水)の二日間学級閉鎖をすることにしました。他のクラスはまだそこまでの数ではありませんが、これからも増えてくる可能性があります。帰宅後の手洗いやうがい、外出時のマスクの着用など、インフルエンザ予防に心がけてください。

1月16日(金)の給食

画像1 画像1
ごはん、韓国風海苔巻きの具、蒸し餃子、豆腐とチンゲンサイのスープ、手巻き海苔、牛乳

1月15日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、ちくわの磯辺揚げ、じゃがいものうま煮、みかん、牛乳

※「ちくわの磯辺揚げ」は、衣に青のりを加えるので、磯の香りがほのかにします。「みかん」は、身体に必要なビタミンCがとれ、風邪予防にも効果があります。

1月14日(水)の給食

画像1 画像1
カレーライス(麦ごはん)、ハムステーキ、海藻サラダ、ミニフィッシュ、牛乳

※今日の「ハムステーキ」と「海藻サラダ」は、大浜小学校のリクエストメニューです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新5・6年登校)
4/6 入学式・始業式