日進小学校のホームページへようこそ!

頑張った縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(金)〜10日(火)の長い放課の時間を利用して、体育委員会主催の長縄飛び大会を実施しました。クラス全員が、長縄を八の字で続けて跳んでいき、3分間で跳んだ回数を学年対抗で競う大会です。
 各学年の優勝クラスは、1年東組、2年西組、3年西組、4年西組、5年東組、6年西組でした。特に、一度も縄が引っかからなかったクラスは、6年西組(270回)と4年西組(265回)でした。

2月10日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん、鯖の銀紙焼き、白和え、のっぺい汁、牛乳

※「白和え」は、豆腐・ごま・味噌などをすり混ぜた物を、こんにゃくや野菜と和えた料理です。「鯖の銀紙焼き」は、人気のメニューで、骨まで柔らかく調理してあるので、残さず食べるとカルシウムもしっかり取れます。

2月9日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、エビカツ、野菜ソテーカレー風味、すいとん汁、牛乳

※「すいとん」とは、小麦粉を練って作った生地をちぎるなどして小さい塊にし、汁で煮込んだ日本の郷土料理です。すいとんの歴史は古く、室町時代の書物にも書かれており、昔から日本人が親しんできた料理です。

2月6日(金)の給食

画像1 画像1
チキンとほうれん草のカレー、麦ごはん、アンサンブルエッグ、ビーンズサラダ(ごまドレッシング)、牛乳

※アンサンブルエッグとは、スパニッシュオムレツとも呼ばれ、丸く平らな形に焼いたオムレツです。ビーンズサラダには、枝豆と大豆が入っています。

縄跳び大会でクラスの団結力を高める

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育委員会が企画した「長縄八の字跳び大会」がもうすぐ行われます。子どもたちの体力・技能の向上を目指すとともに、クラスが一致協力できる学級づくりを目的としています。にこにこタイム(業間放課)や昼放課を利用して、少しでも多く跳べるようクラスが一つになって頑張って練習しています。特に、6年生は小学校最後の大会で最高回数が跳べることを目標に、クラスみんなが声を出し合って跳んでいる姿がとても輝いて見えました。

2月5日(木)の給食

画像1 画像1
ごはん、白ごまつくね、青菜の炒め物、石狩汁、牛乳

※石狩汁とは、鮭を使い、味噌で味付けをした汁物で、北海道の郷土料理です。鮭の赤い色は、アスタキサンチンという成分によるものです。アスタキサンチンはアンチエイジングともいわれる老化防止の働きがあります。

2月4日(水)の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン、ハムカツ、つくねと根菜の豆乳シチュー、きのこソテー、牛乳

※つくねと根菜の豆乳シチューは新献立です。中には、蓮根、かぶ、にんじん、里芋といった根菜がたっぷり入っています。

地元の偉人「山中信天翁」について学びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(火)の午後、6年西組が藤井達吉美術館で、「岩倉具視を陰で支えた文人 没後130年 山中信天翁と幕末維新」展を鑑賞しました。山中信天翁は、碧南市東浦町の出身で、維新改革の主役となった岩倉具視の側近として政令の草案作りやいろいろな官職を務めました。美術館の学芸員の方から、信天翁の経歴や展示されている書や絵画について説明を受けました。展示品の中には、日進小学校の前身である霞浦学校の書もあり、子どもたちは興味深そうに鑑賞していました。4日(水)は、6年東組が鑑賞します。

琴の授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(火)から音楽で、琴の授業が始まりました。これは、毎年この時期に5年生と6年生が、外部講師の方の指導のもと、日本の伝統楽器の一つである琴に慣れ親しむために行っています。今日の4時間目は、6年東組の琴の授業でした。6年生は、昨年から引き続きなので、「さくら さくら」が最初の一時間ですぐに弾けるようになりました。
 5年生は、これから初めて習います。2月13日(金)の授業公開日に、5年生の琴の授業を公開しますので是非ごらんください。

2月3日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん、いわしのみぞれ煮、関東煮、キャベツのごまずあえ、節分豆、牛乳

※今日の給食は、節分献立です。節分に炒り豆を年の数だけ食べると、一年を元気に過ごすことができると言われています。

6年生が税について勉強しました

画像1 画像1 画像2 画像2
公益社団法人刈谷法人会の方々8名が本校の6年生に租税教室を開いていただけました。消費税のしくみや税の大切さを、ビデオを見たり、説明を聞いたりして学びました。警察や消防、道路や公園の管理、学校の運営や教科書の配布など、いろいろなところで税金が使われ私たちの生活を支えていることを学ぶことができました。6年生の授業を聞く態度と取り組み方がとても良いと講師の方からもおほめの言葉をいただきました。

2月2日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん、春巻き、かんぴょうの中華炒め、ワンタンスープ、プチゼリー、牛乳

※かんぴょうとは、夕顔の実をひも状にむいて、乾燥させたものです。低カロリーで、食物繊維が豊富に含まれています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備(新5・6年登校)
4/6 入学式・始業式