笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

10月10日(金)教育実習生研究授業4

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、1年3組で教育実習中の磯貝先生が道徳の研究授業をされました。磯貝先生は昨日の英語の授業に続いて研究授業2回目ということで、連続研究授業は大変だったと思いますが、リラックスした感じのいい授業でした。主題は集団生活の向上ということで、運動の苦手な主人公が、球技大会(バスケットボール)の決勝戦、残り3分、あと1本入れば同点といった場面で、一番上手な子に代わって、主人公がコートに入るべきか否かといった内容でした。みんな「交代する」「交代しない」の意思表示をしっかりして、全員が発言し、話し合いをしていました。和やかな中でみんな集中し、お互いにこともよく考えられた授業だったと思います。磯貝先生も将来、本職の先生になられるといいなと思いました。

10月10日(金)教育実習生研究授業3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1限目に3年4組で教育実習中の藤浦先生が道徳の研究授業をされました。授業の主題は「集団生活の向上」ということで、歌が苦手でクラスの仲間から嫌がらせを受ける主人公が、校長先生に「合唱コンクールの中止」を訴えるといった内容で、もしみんなが校長先生だったら合唱コンクールはやるかやらないかといった内容で、それぞれ自分の考えや意見を出し合っていました。ちょうど月末には本校も合唱コンクールがあり、自分たちのことも合わせて考えられる内容だったと思います。

10月9日(木)第1回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後、第1回目の進路説明会を行いました。今回は私学と専修学校ということで、安城学園高校、星城高校、山本学園の3つの高校に来校していただき、それぞれの学校のコースや時間割、部活動など、学校の特徴や良さを説明していただきました。
 私学ならではのコースや部活動での実績など限られた時間でしたらよくわかりました。
 2回目の進路説明会は10月30日(木)今度は公立高校に来てもらいます。

10月9日(木)教育実習生研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目に1年3組で実習をされている磯貝先生が、英語の研究授業をされました。「電話を使って友達を誘おう」という授業で、模範文から、自分に置き換え、電話でのやりとりを英語で行っていました。明るくテンポのいい授業で、生徒も、磯貝先生自作のスマートフォンを使って、電話での会話を楽しんでいました。アンパンマンやドラえもん、ふなっしーやくまもんも登場し楽しく英会話ができました。

10月9日(木)教育実習生研究授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年2組の教育実習生である杉浦先生が道徳の研究授業をされました。「家族愛」を主題とした授業でした。
 友達に顔を見られたくないと思うほど顔にひどいやけどを負っている母親が、娘の宿題を届けに学校に現れる。罵声を浴びせる娘。はたして母親は宿題を届けに学校に行ったことをどのように思っているのだろう。という場面で、たくさんの意見がでていました。
 杉浦先生も始めての研究授業ということで、とても緊張されていましたが、表情豊かに上手に授業を進めてみえました。3年2組に皆さんも杉浦先生のためによく頑張ってくれました。お疲れ様。

10月8日(水)皆既月食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今夜は皆既月食でした。午後6時過ぎからかけ始めたようですが、初めのうちは雲に隠れてよく見えませんでした。しかし、全部隠れる午後8時少し前には、雲も晴れよく見えました。職員室に残っていた先生方も外に出て貴重な一瞬を鑑賞しました。

10月8日(水)卒業写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、3年生が卒業アルバム用の集合写真を撮っていました。部活の写真は1学期末に撮りましたが、今回はクラス写真ということで、各クラスで決めた場所で撮りました。中学校生活も残り半年が過ぎ、だんだん寂しくなってきますが、今日は、青空の下、みんな笑顔でピースしていました。

10月8日(水)特別支援学級合同運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 碧南市の小中学校及びにじの学園に通う、園児、児童生徒が棚尾小学校で合同運動会を行いました。それぞれプログラムごとに児童生徒の手で進行が行われ、みんなの力で大会運営していました。この大会には児童生徒の保護者や各校の校長先生、教育委員会の方々などたくさんの人たちも、競技や応援に参加し、とても盛り上がっていました。最後はいろんなゆるキャラも登場し楽しい運動会でした。
 新川中からも6,7組さんが参加し、競技やお手伝いにと頑張っていました。

10月7日(火)8日(水)美術館学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が碧南市藤井達吉現代美術館へ美術館学習に出かけました。今回鑑賞したのは、「メタルズ!−変容する金属の美ー」で、全国の美術館、博物館から集められた美術工芸品、金属造形、金属工芸品で、みんな説明を聞きながら真剣にメモを取ったり、スケッチをしていました。古墳から出土した銅鐸から、地元に保存されている半鐘、碧南市のあちこちにある彫刻作品と同じ作者の彫塑など約100点が展示されており、美術だけでなく歴史の勉強にもなりました。この企画展は19日(日)まで開催されています。

10月6日(月)理科指導員訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から台風18号の影響で暴風警報が出ており、午後の研究授業の実施が心配されましたが、10時40分に解除され、市内の中学校理科の先生方が集まっての指導員訪問が本校で行われました。今回授業をされたのは鳥居先生で、1年2組の皆さんと「アンモニアの性質」についての授業でした。みんな、アンモニアの入ったフラスコでBTB液が噴水のように吸い上げられるのを見たり、アンモニアの入ったペットボトルに水をいれるとどうなるか等、実験を見たり、実際にやってみたりして、アンモニアの性質を考えていました。市内各中学校の理科の先生方も授業の様子をしっかり見てくださいました。授業後は研究協議会が行われ、碧南市の理科の指導員であられる西端中の杉浦哲先生からご指導がありました。

衣替え移行期間

 10月に入り、本来なら衣替えで冬服ということですが、まだまだ暑いと感じる日もあります。そこで、生徒指導だよりでもお伝えしましたが、今週中10日(金)までを移行期間とします。移行期間は、夏服でも冬服でもかまいません。気温や体調にあわせて登校してください。ただし名札は忘れないようにお願いします。来週10月14日(火)からは冬服になります。準備をお願いします。

10月4日(土)5日(日)秋季市民戦2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に引き続き碧南市秋季市民総合体育大会中学校の部(剣道、バスケットボール、バレーボール、卓球団体)が行われました。団体戦では優勝はできませんでしたが、どの種目も諦めずがんばり、2位、3位の多い大会でした。負けた悔しさを忘れず、来年の夏の大会では優勝を勝ち取ってほしいものです。

 主な成績は以下の通りです。大会の様子は「新中の行事」を開いていただくか、下の色つきの「26秋季市民戦2」をクリックしてみてください。

 優勝:剣道女子個人 久野 千明(2−2)

 2位:剣道女子団体  バレーボール  卓球女子団体 

 3位:バスケットボール男子  卓球男子団体

26秋季市民戦2

10月3日(金)指導法改善事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生たちの授業力アップをすべく「指導法改善事業」を、今年も淑徳大学非常勤講師の前田勝洋先生をお招きして行いました。3時間目から5時間目まで、それぞれ1クラスずつの授業を研究授業として行い、授業後研究協議会を行いました。
 3時間目は1年4組で岡田将先生が道徳の授業を、4時間目は永田先生が2年3組の数学少人数授業を、5時間目は杉山先生が3年4組の音楽の授業を公開されました。どの授業も研究授業ということで準備、工夫がしっかりされており、参観された先生方も勉強になったと思います。授業の研究協議会でも、それぞれの授業に関してたくさん意見が出て、前田先生からもお褒めの言葉も含めてご指導いただきました。今日学んだことは今後の授業に生かしていきたいと思います。

10月2日(木)後期生徒会立会演説会・選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期の生徒会立会演説会と選挙を行いました。今回は会長に1人、役員に男子3名、女子4名の立候補がありました。したがって、会長と男子役員は信任投票、女子役員は3名の選挙となりました。
 どの立候補者も本当に大きな声で、自分の公約や抱負を述べていました。誰もが頼もしく感じました。結果は明日の朝発表されます。

9月29日(月)特別活動指導員訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目2年3組で学級活動の研究授業が行われました。授業をされたのは担任の前田先生で、アフリカで流行し、今話題になっている「エボラ出血熱」を取り上げ、国際理解や今時分たちのできることを考える授業でした。少し難しい部分はありましたが、もし、エボラ出血熱の流行している「アフリカにいくことになったらまずしなければならなことは」についてグループで話し合い、意見をまとめていました。
 授業後の研究協議会では、碧南市の特別活動指導員兵藤俊宏先生(鷲塚小)からご指導を受けました。兵藤先生は2年前まで新川中にみえたこともあってか、なごやかにたくさん意見の飛び交う協議会になりました。

9月29日(月)教育実習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から4名の先生が教育実習生として3〜4週間、先生になるための勉強をされます。今日は初日ということで、あいさつや授業観察をされました。今回実習にみえたのは、
藤浦友梨香先生(3年4組・理科)杉浦侑奈先生(3年2組・英語)磯貝沙耶先生(1年3組・英語)山口乃絵先生(2年4組・英語です。皆さんしっかり勉強してください。、

9月28日(日)碧南市創意くふう展2014

画像1 画像1 画像2 画像2
 碧南市創意くふう展2014と表彰式があり参加して来ました。今年も夏休みを中心にたくさんの創意くふうの作品応募があり、その中の78点が碧南市ものづくりセンターに展示されていました。
 中でも本校2年中野皓斗君の考えた「ずれない定規」が見事トップの発明賞に輝きました。ずれない定規は、ゴムパッキンを使い、線を引く時に定規がずれないように工夫されているものです。中野君の作品は県のコンクールに出品されます。
 他にも1年の神谷君の考えた「足で開く引き出し」が優秀賞に入賞しました。
 新川中は毎年創意くふう展で上位の賞をいただいているので今年も楽しみです。

9月27日(土)28日(日)秋季市民戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 部活動の秋季市民大会(新人戦)が始まりました。(野球は20日から)秋晴れの下、暑いくらいでしたが、ほとんどの部活が、1・2年生中心のチームになって初めての公式戦と言うことで、みんなよくがんばっていました。
 大会は、来週10月4日(土)5日(日)と続きますが、28日までの成績をお知らせします。

 優勝 水泳女子100mバタフライ 加藤菜々子(1-4)
      〃 200m 〃      〃
      〃 100m平泳ぎ   永柳 綾音(1-2)  
    〃 男子100m自由形   内藤 駿裕(1-1)
    〃 〃  50m 〃      〃
 2位 サッカー部
 3位 卓球女子個人 山岸 結衣(2-1)
    ソフトテニス女子個人 遠藤  茜(2-3)山本 涼子(2-4)  

大会の様子は「新中の行事」26秋季市民戦1をご覧いただくか、下の「26秋季市民戦1」をクリックしてください。
26秋季市民戦1

秋季市民総合体育大会のお知らせ

 27日(土)から秋季市民総合体育大会(新人戦)が始まります。2年生を中心とする新チームとして初めての公式戦です。応援よろしくお願いいたします。大会の予定は、「新中の行事」をご覧いただくか、下の「秋季市民総合体育大会」をクリックしてください。
※昨日のお知らせで会場が一部間違っていました。お詫びして訂正いたします。
秋季市民総合体育大会

9月26日(金)学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目に保健委員会を中心とした「学校保健委員会」を行いました。今回のテーマは「めざせ、8020」、自分の歯をしっかり見直そうということで、保健委員会のアンケートや、劇を交えた発表がありました。その後、学校歯科医の伊藤先生から歯垢や歯肉炎など歯の磨き方からくる病気、歯の正しい磨き方などお話がありました。歯磨きは小さい頃から言われていることですが、あらためてお話を聞くと勉強になることがたくさんありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/9 公立B一般入試
3/10 公立B一般入試面接

進路だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

新中の行事