鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は6年生を送る会がありました。今までお世話になった6年生の門出を祝って一生懸命練習した歌とメッセージを送りました。
 6年生が学校に来るのも残り13日です。短い期間ですが感謝の気持ちを忘れずに残りの数日で5年生になったらしっかりやっていきますという姿を見せられるといいなと思います。

ポートボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はポートボール大会を行いました。体育の授業で頑張っていたのでクラス対抗でポートボール大会という形で交流を行いました。声をかけ合いながら勝つためにどうするのかを考えてどのクラスも頑張っていました。楽しそうにしながらも真剣に取り組む姿はもう少しで5年生だと感じます。
 残りわずかですが4年生として最後まで楽しんで活動をしてもらえたらと思います。

書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日に書初め大会ということで1時間目、2時間目に3クラス一斉に書初めを行いました。「友と学ぶ」という字を集中して書いていました。

秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の校外学習で名古屋市科学館に行ってきました。プラネタリウムや竜巻ラボなどいろいろなものを見ることができました。竜巻ラボでは大きな竜巻に驚き、水のブースでは波の形を作るのに夢中になっていました。楽しそうに見てまわっていました。
 たくさん歩いてとても疲れていると思うのでこの休みでしっかりと休んでください。

学年レク(プール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(木)に4年生合同レクとしてプールに入りました。今年度最後の水泳の授業となりましたが、友達と競泳をしたり、水中じゃんけんをしたりして、楽しく活動をすることができました。

配水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日に配水場見学に行きました。社会の学習の「くらしの中の水」で学んだ配水管などの実物を見ることができました。大きなタンクや太い管を見たり触ったりして、大きさや頑丈さを感じることができました。楽しみながらもしっかりとプリントを書く姿から学習へのやる気を強く感じました。

油ヶ淵見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日に4年生みんなで油ヶ淵の見学に行きました。油ヶ淵にいる生き物を観察しました。たにしや貝殻を見つけた際には笑顔で報告しに来てくれました。

クリーンセンター衣浦見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日に社会科見学としてクリーンセンター衣浦に行きました。ごみがどうやって処理されているのかを勉強することができました。施設の方の説明を真剣に聞いたり、質問をたくさんしたりしていました。ごみピットなどを見学する際には窓に張り付くようにして見学をしていました。

ヤドカリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日に、水族館の出前授業として、国語の授業で学習したヤドカリとイソギンチャクを実際に見ることができました。普段は見ることができない生き物に、興味津々で覗き込んだり、恐る恐る触ったりして、とても貴重な体験をすることができました。

春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日に校外学習で碧南警察署と沢渡公園に行きました。警察署ではパトカーや白バイを近くで見ることができ、子どもたちの目がきらきらとしていました。質問も多く、子どもたちの知りたいという気持ちが伝わってきました。沢渡公園では鬼ごっこや遊具などで遊んだり、みんなでお弁当を食べたり、とても楽しそうでした。
 長い距離を歩いてだいぶ疲れていると思いますのでゆっくりとこの連休で体を休めてもらいたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 中学校入学式
4/5 入学式,始業式,一斉下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

緊急時の対応