鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

お休み中にくばった地図記号プリント!

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の学習で1ばんはじめにべんきょうする地図記号!もうおぼえましたか?

 しせつや土地の形にそっくりな、わかりやすい地図記号もあれば、なんでこの形なんだろう?と、ふしぎに思う地図記号もありますね。どうしてその形の地図記号になったのか、かんがえたり、調べることができる人は調べたりしながら、べんきょうをすすめてみてください。そして、ぜひ!どうしてその形になったのか、みんなが考えたりゆうを、お家の人に話してみましょう。




問題です!
【画像1】の地図記号は、なんのしせつをあらわした地図記号でしょうか?

じゅんこ先生が持っている地図記号
★☆☆ レベル1
(な〜んだ。かんたん!かんたん!)

まほ先生が持っている地図記号
★★★ レベル3
(どんなもんだい!)

 わかったかな?
 学校がはじまったら、地図記号のフラッシュカード(作りました!!)をつかって、問題を出しますよ。3年生ぜんいんが、すべての地図記号を覚えられるようにがんばろう!

理科の学習の準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科でかんさつする植物(しょくぶつ)を、先生たちでしっかり!うえましたよ。
 ホウセンカ、オクラ、大豆、ひまわりの、4しゅるいです。

 4月のおわりごろにうえた種(たね)が、1週間ほどたった5月のはじめのころに、めを出しはじめました。夏に見かけるひまわりや、夏によく食べるオクラですが、4月の春をかんじるころに種をまき、夏までいっしょうけんめいそだてていくのです。

 写真のように、さいしょに種から出てきた葉っぱのことを、子葉(しよう)とよびます。子葉は小さくて、植物によって色がちがうところがおもしろいです。

 今年はみんなでかんさつすることがむずかしいので、学年の掲示板(けいじばん)に、それぞれの植物のせいちょうのようすを、はっていきます。

 また学校にきたら、見てくださいね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 給食開始(1〜6年)、4時間授業(1年)〜5日、5時間授業(2〜6年)〜5日
6/2 避難訓練(火災)、委員会
6/4 避難訓練予備日、代表委員会

校長からのたより

学校だより

学年通信