鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

7月18日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

クロロールパン 牛乳
焼きそば
ウインナーとコーンのソテー
カクテルゼリー

 今日は、給食の やきそばの おいしさの秘密を三つ紹介します。一つ目は、麺を焼いているからです。麺を焼いてから他の材料と混ぜると、麺が ぱりっとして おいしくなります。二つ目は、たくさんの材料を使っているからです。豚肉、ちくわ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、生姜、青のり それぞれから おいしい だしが出ます。三つ目は、調理員さんが心を込めて丁寧に作るからです。作り方が違うと料理の味が変わってきます。給食を作っている調理員さんのことを思いながら食べられると素敵ですね。

 そして、今日は夏休み前の最後の給食です。元気に夏休みを過ごすために、毎日の給食を思い出して、どんな食事を食べるとよいか考えてほしいです。9月の給食も楽しみにしていてくださいね。

7月17日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ビーンズライスの具
鶏肉のハーブマスタード焼き
コーンスープ

 今日の給食は、今が おいしい時の とうもろこしを たっぷり使った「コーンスープ」です。実は、とうもろこしは、食べるだけではなく、さまざまな ものの材料として使われています。紙や布、プラスチックや化粧品の材料として使われています。驚いたことに、建物を建てる時の材料としても使われています。また、牛や豚、鶏の えさにも使われています。私たちの生活に欠かすことの出来ない食べ物ですね。
 9月の給食には、碧南市で採れた美味しい とうもろこしが給食にでます。楽しみにしてくださいね。

7月16日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
あじフライ
ひじきとツナの炒め煮
なすと葉生姜のみそスープ

 「なすと葉しょうがのみそスープ」は、昨年度のクッキングコンテストの受賞料理をアレンジした料理です。みそ味の中華風スープに、さわやかな葉生姜がよくあう料理を考えてくれました。今、碧南市では、おいしい なすと葉生姜が たくさん作られています。夏に ぴったりの料理ですね。
 今年度もクッキングコンテストを開催します。5・6年生は ぜひ応募してくださいね。

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
夏野菜カレー
ウインナー
海そうサラダ
青じそドレッシング

 なすは、夏が おいしい時の野菜です。インドで生まれ、今から1300年位前の奈良時代に、中国を通って日本に やってきました。なすには、たくさんの種類があります。みなさんが思い浮かべる なすは、細長くて、紫色だと思います。しかし、形が丸い なすも あります。皮の色も、緑色や白色など さまざまです。今日は、カレーに なすを入れました。他にも夏が おいしい時の野菜が、たっぷり入っているので見つけてみてください。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

中華めん 牛乳
とんこつラーメンのスープ
メンチカツ
きゅうりのピリ辛あえ

 今日は、「とんこつラーメン」です。学校が休みの日に、お昼ご飯などにラーメンを食べることがあると思います。みなさんの家のラーメンには、どんな具が入っていますか?また、どんな おかずと組み合わせて食べていますか?
 ラーメンとスープだけでは、みなさんに必要な栄養素を とることができません。今日の給食のように、お肉や魚、卵のおかずと野菜をたくさん使った おかずを組み合わせて食べると、みなさんに必要な栄養素をとることが できます。ラーメンだけの場合は、スープにお肉や卵、野菜をたっぷり入れて食べてくださいね。

7月10日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
肉丼
じゃがいものしゃきしゃき炒め
すいか

 すいかは、アフリカの砂漠など乾燥した場所で生まれました。すいかは、水分の多い食べものですが、じめじめした場所では上手に育ちません。なんだか不思議ですね。また、黒い しま模様は、空の鳥たちに 見つけて もらうためだと言われています。鳥に種を遠くまで運んでもらい、さまざまな場所で育つための作戦のようです。

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
いわしの梅煮
葉生姜のふりかけ
夏の豚汁

 今日は、碧南市で たくさん育てている野菜「葉しょうが」を使った「葉しょうがのふりかけ」です。碧南市で葉しょうがを作っている人の中には、より美味しい葉しょうがを届けるために、みなさんが寝ている夜の12時頃からとり始める方もいます。傷つけないように、丁寧に手で抜き取るそうです。
 葉しょうがは、ふつうの しょうがより やさしい辛みで、さわやかな香りがします。スーパーに行くと、緑色で細長い茎のついた葉生姜が売っているので、見つけてみてくださいね。

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ささみチーズサンドフライ
ピリ辛なべ
赤しそポテトサラダ
ノンエッグマヨネーズ

 今日は、初登場の「赤しそポテトサラダ」です。碧南市で、赤しその きれいな赤紫色の畑が見られるのもあと わずかになってきました。赤しそは、梅干しの色付けに使ったり、赤しそジュースにすることが多いです。また、乾燥させてから粉にし、ふりかけにして食べることも できます。
 今日は、赤しその粉をポテトサラダに振りかけました。きれいな紫色を楽しんでください。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

【星いっぱい 七夕キラキラ献立】

ご飯 牛乳
きらきらハンバーグ
おくらといんげんのごまあえ
七夕汁
七夕ゼリー

 今日は、明後日7日の七夕に ちなんだ七夕献立です。星をたくさん使った献立を考えました。星型の形をした「きらきらハンバーグ」、切り口が星型のオクラを使った「おくらといんげんのごまあえ」、星型の麩と天の川に見立てた ひやむぎの入った「七夕汁」です。
 昔から伝わる日本の行事と その日に食べるものを大切にしたいですね。七夕の夜に、きれいな星空が見えますように。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
生揚げと豚肉のみそ炒め
たこちゃん揚げ
彩りあえ

 豚肉は、鶏肉や牛肉に比べてビタミンB1を多く含んでいます。ビタミンB1は、運動や勉強をするためのエネルギーを作るために必要な栄養素です。暑い夏は、体が疲れやすく なっています。熱中症にならないためにも、豚肉は夏に食べると よい食べ物です。
 今日は、みそで味付けをしました。白い ごはんとよく合うので、交互に食べるのが おすすめです。

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
サーモンフライ
カレーきんぴら
大根おろしのさっぱり汁

みなさんは、碧南市で生まれた「白しょうゆ」という調味料を知っていますか?「白しょうゆ」は、普通の しょうゆ よりも色が薄く、きれいな黄金色をしています。そして、やわらかな甘さがあります。今では、家庭だけではなく、日本料理の店などでも使われるくらい有名になりました。今日は、大根おろしのさっぱり汁に白しょうゆを使いました。味わって食べてくれると嬉しいです。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

サンドイッチロールパン 牛乳
ハンバーグ
ラタトゥイユ
野菜ソテー

ラタトゥイユは、フランスで生まれた夏野菜を煮込んだ料理です。
今日は、ズッキーニ、なす、かぼちゃ、黄ピーマン、トマトの5種類の夏野菜を使 いました。夏野菜は、夏の暑さで疲れた体を元気にしてくれる栄養素をたくさん含んでいます。体が疲れていると風邪などの病気に かかりやすくなります。残さず食べて元気に過ごしましょう。

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ゴーヤチャンプルー
つくねと千切り野菜のさっぱり煮
コーンと枝豆の塩昆布揚げ

夏野菜の代表、「ゴーヤ」の登場です。「にがうり」や「ツルレイシ」とも呼ばれます。理科の授業で育てたことがある人もいますね。ゴーヤは、夏になると黄色の きれいな花が咲きます。咲き終わると実ができ、大きくなります。つるが よく伸びて、葉も たくさんつくので、夏の強い日差しを避けるための「グリーンカーテン」としても使われています。
給食では、苦みが和らぐように、ゆでてから炒めました。

6月28日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

クロスロールパン 牛乳
碧南焼きそば
肉団子のケチャップ煮
フルーツポンチ

今日は、碧南の食べ物をたくさん使って作った「碧南やきそば」の登場です。碧南焼きそばは、材料に にんじん、玉ねぎ、しらす干しといった碧南で たくさん とれる食べ物を使い、碧南市で生まれた白しょうゆと白だし、みりんを味付けに使います。
えびせんべいと一緒に食べたり、えびせんべいで作ったお皿で食べるので、給食では小さなえびを入れてアレンジしました。碧南の おいしいものが ぎゅっと詰まった碧南焼きそばを味わってください。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
豚肉のしょうが炒め
枝豆コロッケ
夏野菜たっぷり汁

今日のコロッケは、きれいな緑色をした枝豆が入っています。枝豆は大豆を若いうちに とったものです。大豆は豆の仲間ですが、枝豆は野菜の仲間です。同じ植物なのに、違う仲間になるのは とても不思議ですね。

中には色で びっくりして しまった子も いましたが、チャレンジして食べていました。「おいしい!」という声も たくさん聞こえてきました。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
肉団子のインド煮
新じゃがいもの青のり風味
ピーマンのきんぴら

今日は、今が旬の「新じゃがいも」を給食センターで調理員さんが1つ1つ きれいに皮をむき、揚げ物をつくる機械で揚げて「新じゃがいもの青のり風味」を作りました。
新じゃがいもは、とれてから すぐに売られる じゃがいもの ことです。給食では皮をむきましたが、皮がうすいので、そのまま蒸したり、煮物にすることも できます。ほくほくとして とても おいしいですよ。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

わかめご飯 牛乳
きびなごの唐揚げ
新じゃがのそぼろ煮
トマトの赤しそあえ

 「トマトの赤しそあえ」は、昨年度のクッキングコンテストの入賞作品をアレンジした料理です。暑い夏の朝でも、さっぱり野菜が食べられるように考えてくれました。献立表に作り方が のっているので、ぜひ作ってみてください。

 また、 きびなごは、10センチメートルくらいの小さな魚です。体に銀色の たてじまと、黒い線が1本通っています。小さな魚なので、骨ごと食べることができ、骨や歯を丈夫にするカルシウムを たくさん とることが できます。きびなごは、明るい光のまわりを泳ぐ魚なので、夜遅くに明かりをつけて とるそうですよ。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
コーンしゅうまい
マーボーピーマン
白だしナムル

 「マーボーピーマン」は、今が旬のピーマンを3種類使いました。ピーマンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが たくさん入っています。実は、このビタミンCはハンガリーの博士がピーマンの中から発見しました。ビタミンCの発見で、ノーベル賞を とったそうです。ピーマンの中でも、緑色のピーマンより、赤ピーマンや黄ピーマンの方が ビタミンCが たくさん入って います。ピーマンパワーで、6月も元気に過ごしましょう。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
レバーの揚げ煮
高野豆腐の煮物
切干大根炒め

今日は、レバーと じゃがいもを あまからいタレで 合わせた「レバーの揚げ煮 」です。レバーを使った料理は、毎月と いって よいほど よく給食に でますね。レバーには、体中に酸素を送るという とても大切な はたらきの ある鉄が たくさん入っています。足りなくなると体が疲れやすくなったり、集中して考えることが できなくなったり します。小学生のみなさんには、しっかり運動も勉強も してほしいので、苦手な子も いるかも しれませんが頑張って食べてほしいです。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ニギスフライ
新たまねぎの和風ソテー
愛知のぶたじる
蒲郡みかんゼリー

今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。
蒲郡市や お隣の西尾市の海でたくさん とれるニギスで作った「ニギスフライ」、碧南市産の新玉ねぎを使った「新玉ねぎの和風ソテー」、愛知県産の豚肉と碧南市や安城市産のチンゲン菜を、愛知県産の大豆で作った赤みそで味付けした「愛知の豚汁」、蒲郡市産のみかんを使った「蒲郡みかんゼリー」など、碧南市や愛知県のおいしい食べ物が いっぱい つまった献立でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30