鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
生揚げのカレー煮
チンゲンサイの白しょうゆ炒め

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ソフトめん 牛乳
大豆入りミートソース
シーフードステーキ
ひじきと野菜のソテー

ひじきには、カルシウムが多く含まれています。
カルシウムは、骨をじょうぶにするために欠かせない栄養素です。
心も体もぐんぐん成長する今の時期にカルシウムをコツコツ貯金していけば、大人になっても じょうぶな骨で過ごすことができます。
牛乳や小魚、ひじきなどの海藻もカルシウムが たっぷりなので、給食に出た時には残さず食べられるといいですね。

5月20日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ささみフライ
関東煮
野菜の梅あえ

梅の木は2月ごろに花が咲き、花が散ると梅の実ができます。梅の実はゆっくりと大きくなっていき、5月になると食べられる大きさになります。
今日は、今がおいしい梅で3種類の野菜を あえた「野菜の梅あえ」でした。

お弁当の様子

画像1 画像1
★☆★ 今日の昼食 ★☆★

今日は、校外学習の予備日でお弁当の日でした。

持ってきたお弁当を おいしそうに食べている子がたくさんいました。
「全部食べたよ!」と、わざわざお弁当箱を開けて見せてくれる子もいて、こちらまで嬉しくなりました。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

わかめご飯 牛乳
さけのへきなんとうもろこし焼き
切干大根の煮物
焼きふ汁

碧南市では6月になると、とうもろこしの収穫が始まります。
碧南市のとうもろこしには、甘くて柔らかい「味来(みらい)」という種類があります。

今日の「さけのへきなんとうもろこし焼き」は、昨年度のクッキングコンテストで受賞した料理を給食用にアレンジしたものです。マヨネーズや、碧南市で生まれた白しょうゆで味付けしており、まろやかで食べやすくなっています。

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

レーズンパン 牛乳
キャベツ入りメンチカツ
野菜のソースソテー
シーフードチャウダー

野菜のソースソテーに入っているチンゲン菜は、もともと中国から来た野菜です。
苦手な人でも食べやすいようにソースなどで味付けしています。
「野菜も好きだよ!」と、もりもり食べている子がたくさんいました。

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
いかフライのレモン煮
こんにゃくソテー
なすのみそ汁

みなさんは、こんにゃくが芋からできることを知っていますか?
こんにゃくの原料のこんにゃく芋は さといもの仲間で、地面の中にある茎が膨らんで芋に成長します。
今日のこんにゃくソテーは、色どりが きれいになるように、こんにゃくを にんじんやパプリカと一緒に炒めてあります。

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
白ごまつくね
肉じゃが
あいまぜ

今日の肉じゃがに入っているのは豚肉です。
豚肉には、ビタミンB1がたくさん含まれています。ビタミンB1は、動いたり、勉強するためのエネルギーを作るのに必要な栄養素です。
体のことを考えながら食べられるといいですね。

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ちくわのカレー揚げ
じゃがいもの生姜じょうゆ炒め
若竹汁

若竹汁の「若」は わかめ、「竹」は たけのこを指します。
その名の通り、今が旬の わかめや たけのこが入っています。
他にもたくさんの材料が入っていて、栄養たっぷりでした。

5月8日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ミルクロールパン 牛乳
えんどう豆とキャベツのペペロンチーノ
ハンバーグのトマトソースかけ
カクテルゼリー

トマトの色が赤いのは、「リコピン」という成分が入っているからです。
リコピンには、風邪になりにくくなったり、肌をきれいに保ったりする働きがあります。

また、えんどう豆は今がおいしい時期です。教室からは、「おいしい!」という声が たくさん聞こえてきました。

学校探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(水)

放送室前で2年生の子たちが、中の様子を見て、絵を描いていました。今日は、学校探検の日です。

5月7日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
豆腐の中華風煮
じゃがいもの唐揚げ
もやしの辛味あえ

豆腐は、大豆から作られます。
大豆は固くて そのままでは食べられないので、おいしく食べるために煮たり すりつぶしたりして変身した大豆を食べています。
大豆の大変身は まだまだ たくさんあります。調べてみるのもよいですね。

5月2日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
レバーのマリアナソース
キャベツのあえもの
えび団子汁

レバーは、体の中の肝臓という場所です。
レバーには、目を健康に保つために必要なビタミンAが多く含まれています。
ケチャップやソースで作ったマリアナソースで味付けしているので、レバーが苦手な人も食べやすくなっています。

5月1日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

【端午の節句献立】
ご飯 牛乳
たけのこのみそふりかけ
かつおのおかか煮
端午の節句のすまし汁
プチゼリー

今日は、端午の節句献立です。
端午の節句には、かつおや たけのこを食べてお祝いをします。
たけのこは上にまっすぐ伸びることから子供が元気に成長するように、かつおは「勝つ」に「男」と書けることから、強い子になるように、という願いが込められています。

4月30日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
メヒカリの唐揚げ
じゃがいものそぼろ煮
チンゲンサイのお浸し

メヒカリは2000〜3000mの深海に住む魚です。
その名前の通り、暗いところで光が当たると、目が青緑色に光って見えます。
愛知県では、蒲郡市や西尾市で多くとれます。今日は、愛知県産のメヒカリを味わうことができました。

4月26日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
レバーとじゃがいもの揚げ煮
切干大根のさっぱりあえ
春色団子汁

じゃがいもには、たくさんの種類があります。
見た目が丸くて ごつごつ したものや、細長い卵型で つるっとしたもの、中が黄色いものや、紫色のものもあります。
種類によって食感も違うので、食べ比べてみても面白いですよ。

4月25日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
いわしの煮つけ風
豚肉と野菜の煮物
野菜の塩こうじ炒め

塩こうじは、米こうじと塩、水だけで作られる調味料です。
肉や魚を塩こうじに漬けると、うま味が増え、柔らかくなる効果があります。野菜とも相性がよく、塩こうじの働きで味がよく染み込みます。
塩味の中に、甘みや うま味が感じられたでしょうか。

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
肉丼
コロッケ
ひじきと大豆のピリ辛炒め

肉丼に入っている糸こんにゃくは、「こんにゃく芋」から作られます。
昔はこんにゃく芋を すりつぶして作ることが多かったですが、今では こんにゃく芋を乾燥させて粉にして使うことが多いそうです。
粉を使って作ると白いこんにゃくに なるので、灰色にするために海藻の粉を混ぜています。こんにゃくの色には、こんな秘密があったのですね。

4月23日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

スライスパン 牛乳
鶏肉のトマトソース
じゃがいものしゃきしゃきソテー
コンソメスープ
いちごジャム

いちごは、春が一番おいしい時期です。今は、ビニルハウスで育てたりして一年中いちごがとれるようにしています。
今日は、久しぶりに登場したスライスパンに いちごジャムをぬって食べました。

4月22日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
生揚げの五目煮
おこのミックス
春の山菜あえ

春の山菜の1つの「ふき」は、200種類以上あると言われています。
ふきは、土の中にある茎から生えてくるので、1回とっても同じところから何度も生えてきます。
春の山菜あえの中に ふきが入っていましたが、みなさんは見つけられたでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 検尿 内科検診(3年)金管クラブ〜16:30
5/24 5年田植え 金管クラブ〜16:30
5/27 眼科検診(1年・抽出児童)
5/28 血液検査(4年) 委員会