鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

10月19日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ごはん 牛乳
白ごまつくね
秋なすのみそ炒め
糸切昆布の炒め煮

10月18日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ごはん 牛乳
チキンカツ
りっちゃんのサラダ
のっぺい汁
プチゼリー

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

五穀ごはん 牛乳
ちくわのマヨネーズ焼き
ピリ辛なべ
れんこんのシャキシャキ炒め

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

牛乳、ご飯
秋の味覚カレー
えびカツ
海草サラダ、青じそドレッシング

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
さんまの煮つけ
じゃがいものそぼろ炒め
豆乳入りみそ汁

さんまは、秋が来たことを教えてくれる魚ですが、漁獲量が年々減少しています。その理由は様々ですが、海水温度の上昇が理由の一つといわれています。今日は骨まで食べられる「さんまの煮つけ」でした。

10月11日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

クロロールパン 牛乳
バジルチキン
ポークビーンズ
野菜ソテー

「ポークビーンズ」は、アメリカの家庭料理です。冷蔵庫がなかった時代に、長持ちするよう塩漬けにした豚肉と、豆、野菜を煮込んで作ったのが始まりといわれています。大豆がたっぷり入っていました。

10月10日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
豚肉とエリンギのバターしょうゆ炒め
おからコロッケ
つみれ汁

「コロッケ」は、日本で生まれた料理です。フランスやオランダで食べられている「クロケット」を真似して作られたといわれています。今日は、食物繊維たっぷりのおからを使った「おからコロッケ」でした。

10月6日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ささみフライ
落花生の煮豆
秋の五目汁
のりふりかけ

「落花生の煮豆」は、碧南市の郷土料理です。給食センターでは、「落花生の煮豆」をおいしく作るために、長時間水につけておいたり、味が染み込むようにじっくり煮込んだりしています。碧南市ならではの味を楽しみました。

10月5日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
いか団子のたこ焼き風
高野豆腐の卵とじ
小松菜のアーモンドあえ

「小松菜のアーモンドあえ」の小松菜は、東京にある小松川の近くで作られていたので「小松菜」という名前になりました。カルシウムが多く、その量はほうれん草の3倍です。香ばしいアーモンドと相性ばっちりでした。

10月4日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

りんごパン 牛乳
肉団子のケチャップあん
ビーンズサラダ
かぶのスープ

今日は、ふわふわのパンに、ほんのり甘いりんごが入っている「りんごパン」でした。りんごは世界中で食べられている果物で、日本では2000種類、世界では15000種類も栽培されています。今の時期、どんな種類のりんごが売られているか、探してみてください。

10月3日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ビビンバ
あじの揚げ物
わかめスープ

「ビビンバ」は、日本の隣の国、韓国の料理です。韓国では、具とご飯を「スッカラ」というスプーンでしっかり混ぜてから食べます。韓国の食べ方にならって、具とご飯をしっかり混ぜていただきました。

10月2日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
豆腐ハンバーグのもみじあんかけ
豚肉と大根の煮物
あいまぜ

「あいまぜ」は、日本各地で昔から食べられてきた料理です。一つ一つに味を付けた食材を混ぜることから「あいまぜ」と呼ばれるようになったそうです。すりごまがたっぷり入っていました。

9月29日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

「お月見献立」

ご飯 牛乳
豚肉のしょうが炒め
里芋コロッケ
十五夜汁

今日は「十五夜」です。十五夜には、食べ物が収穫できることに感謝の気持ちを込めて、芋や団子をお供えします。十五夜の日は、必ず満月になるわけではありませんが、今年は満月と重なります。今夜の月も、きれいに見えると良いですね。

9月28日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

小型ロールパン 牛乳
カントリースパゲティ
ウインナーのケチャップソテー
カクテルゼリー

パンは、今から約6000年も前から食べられてきた、歴史のある食べ物です。当時は、小麦粉に水を加えてこねた後、焼いただけのものだったので、今のようにふっくらしたパンではなかったそうです。今日のパンは、柔らかくてふんわりしていました。

9月27日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
鶏肉とレバーのみそがらめ
かみかみサラダ
けんちん汁

今日は、ごぼうやれんこん、かんぴょうなど、嚙み応えのある食材を使った「かみかみサラダ」でした。毎日の食事でも「噛むこと」を意識できるといいですね。

9月26日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ヤンニョムチキン
チンゲンサイのナッツあえ
トック

「ヤンニョムチキン」は、韓国料理の一つです。油で揚げた鶏肉に、コチュジャンを使った甘辛いたれを絡めて作る料理です。子どもたちに大人気でした。

9月25日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
さわらの塩こうじ焼き
生揚げの生姜煮
なすの甘酢炒め

「なすの甘酢炒め」は、今月の新メニューです。9月も終わりに近づいてきましたが、まだまだ暑い日もあります。さっぱりと食べられる甘酢味でした。

9月22日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
メンチカツ
筑前煮
野菜の梅あえ

麩は、作り方によって3種類に分けられます。蒸したり、茹でたりして作る「生麩」、焼いて作る「焼き麩」、油で揚げて作る「揚げ麩」の3つです。今日の「筑前煮」には、生麩が入っていました。

9月21日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

わかめご飯 牛乳
ソフトカレイフライ
大豆とひじきとピリ辛炒め
冬瓜汁

冬瓜は、夏にとれる野菜ですが、漢字では「冬」の「瓜」と書きます。冷暗所で適切に保存しておけば、冬までもつことからその名前がついたといわれています。今日は汁物で味わいました。

9月20日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

クロスロールパン 牛乳
豆腐のミートソース焼き
鶏肉とかぼちゃのクリーム煮
枝豆サラダ

かぼちゃは、ずっしりと重いイメージがある野菜ですが、実の中に空気をたくさん含んでいるため、水に入れると浮かびます。他にもどんな野菜が浮くのか、ご家庭で実験してみると面白いですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31