鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

【桃の節句献立】

ご飯 牛乳
桃の節句のふりかけ
鶏肉の甘酒みそだれ
花麩汁
ひなあられ

今日は少し早く「桃の節句献立」でした。お雛様にお供えする甘酒を使った「鶏肉の甘酒みそだれ」、縁起の良い食べ物であるえびやれんこんを使った「桃の節句のふりかけ」、桃の花の形をした麩が入った「花麩汁」、雛菓子の一つ「ひなあられ」です。料理から行事を楽しむことができるのは、日本の良いところですね。

2月29日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
鶏肉とレバーのマリアナソース
大根の煮物
あいまぜ

「大根の煮物」は、名前の通り大根が主役の煮物です。大根は、葉に近い部分は甘みがあり、下にいくほど辛みがあります。食べる部分によって味が違うので、料理によって使い分けると良いですね。

2月28日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ししゃもフライ
鶏肉とにんじんこんにゃくの旨煮
五目煮豆

にんじんこんにゃくは、碧南市内のこんにゃく屋さんが作っているこんにゃくです。碧南市産のにんじんで作ったにんじんジュースを練りこんで作っているので、オレンジ色をしています。

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ミルクロールパン 牛乳
鶏肉のパン粉焼き
洋風おでん
野菜のソースソテー
ココア牛乳のもと

今日は久しぶりに「ココア牛乳のもと」が出ました。1年生は初めてのココア牛乳のもとでしたが、先生に教えてもらって上手に混ぜていました。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
白ごまつくね
生揚げの生姜煮
キャベツのたくあんあえ

今日はキャベツをたくさん使った「キャベツのたくあんあえ」でした。愛知県は、冬キャベツの生産量が多い県で、渥美半島で多く栽培されています。キャベツの甘みが感じられました。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

小型ロールパン 牛乳
ベジタブルスパゲティ
ウインナーのケチャップソテー
フルーツあえ

「フルーツあえ」には、豆乳から作られた杏仁(あんにん)風味の寒天が入っています。あんずの種の中にある実が杏仁のもとになりますが、中国では薬として使われていたそうです。

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
厚焼卵
みそ煮
ブロッコリーのおかかあえ

「みそ煮」は、愛知県の郷土料理です。給食では8種類の食材を使って作っています。ご飯がすすむ味付けでした。

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

わかめご飯 牛乳
さばの塩焼き
小松菜の煮浸し
のっぺい汁

「のっぺい汁」は、日本の色々なところで食べられている郷土料理です。汁にとろみがつくように作るので、見た目がのっぺりしていることから「のっぺい汁」といわれているそうです。

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
春巻
れんこんのチリソース煮
チンゲン菜の中華スープ

れんこんは、中国からはいってきた中国種と、日本在来種に分けられます。中国種はふっくらと太く、病気に強くて収穫量が多いため、現在の主流となっています。ピリッと辛いチリソース味で味わいました。

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

麦ご飯 牛乳
ハヤシシチュー
メンチカツ
海そうサラダ

「ハヤシシチュー」は、日本で生まれた料理です。今から100年以上も前、ハヤシさんという人が考えたことから「ハヤシシチュー(ハヤシライス)」という名前になったそうです。

2月15日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ソフトめん 牛乳
かんぱちそぼろ入りジャージャーめんの具
コーンしゅうまい
野菜の中華炒め

今日はそぼろ状にしたかんぱちの身が入ったジャージャーめんでした。骨ごと食べられるように柔らかく加工してあるので、カルシウムがしっかりとれます。

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
肉豆腐
コロッケ
切干大根のさっぱりあえ

「肉豆腐」は、京都府の郷土料理で、牛肉と豆腐、九条ネギという京都府の伝統野菜のねぎを使って作ります。給食では、豚肉を使って作りました。

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
内容は、献立表参照

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

あいちの米粉パン 牛乳
エビカツ
根菜シチュー
花野菜サラダ

「花野菜サラダ」は、ブロッコリーとカリフラワーを使っています。ブロッコリーやカリフラワーは機械で切れないので、調理員さんが全て手作業で子房に分けています。調理員さんの思いがつまったサラダです。

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ささみフライ
糸切昆布の炒め煮
根菜の豆乳みそ汁

「根菜の豆乳みそ汁」には、冬においしい野菜がたくさん入っていました。冬の寒さで凍ってしまわないように、糖分を蓄えることで身を守っています。体が温まりました。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
蒸しぎょうざ
つくねと千切り野菜のさっぱり煮
ツナのオイスターソース炒め

「つくねと千切り野菜のさっぱり煮」には、千切りにしたにんじん、大根が入っています。千切りにすることで、火の通りがよくなり、味がよく馴染んでいました。

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ツナとキムチの卵炒め
碧南にんじんかき揚げ
白菜のみぞれ汁

「碧南にんじんかき揚げ」は、碧南市で採れたにんじんだけで作ったかき揚げです。にんじんの甘さがしっかり感じられる料理でした。

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

【節分献立】

ご飯 牛乳
いわしの煮つけ風
れんこんのきんぴら
節分みそ汁

1日早いですが、今日は節分献立でした。鬼が苦手ないわしを使った「いわしの煮つけ風」、大豆が入った「節分みそ汁」など、節分にちなんだ献立でした。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
鶏肉のピリ辛ソースかけ
チャプチェ
チンゲンサイのカシューナッツあえ

「チャプチェ」は韓国料理です。もともとは王族が食べる料理だったそうですが、今ではどの家庭でも食べられるようになりました。春雨が食材のうま味を吸っておいしかったです。

1月31日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ロールパン 牛乳
イタリアンスパゲティ
かぼちゃ入りオムレツ
フルーツヨーグルト

ヨーグルトは、約7000年前に生まれたといわれており、とても歴史のある食べ物です。木桶や革袋に入れておいた乳に、偶然入り込んだ乳酸菌によってできたといわれています。偶然入った菌のおかげで、おいしいヨーグルトが食べられるなんて幸せですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31