鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

5月31日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
鶏肉とレバーのマリアナソース
かみかみサラダ
玉ねぎのすまし汁

「かみかみサラダ」には、ごぼうやれんこん、かんぴょうなどの嚙み応えのある食材を使用しました。よく嚙んで食べると、唾液が多く出て消化吸収をよくしたり、虫歯予防につながったりします。ご家庭の食事でも、よくかんで食べるとよいですね。

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
はんぺんのピリ辛焼き
高野豆腐の五目煮
切干大根炒め

高野豆腐は和歌山県の高野山にあるお寺のお坊さんたちのうっかりからできたといわれています。ある寒い冬に、お坊さんたちが豆腐を外に出したままにして凍らせてしまいました。凍ってしまった豆腐を食べてみたところ、変わった食感になりおいしいといわれたことが、高野豆腐の始まりと言われています。だしをよく吸い込んでおいしかったです。

5月29日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
あじの香り焼き
生揚げのカレー煮
かりもりのごまあえ

「かりもり」は、愛知県の伝統野菜の一つで、碧南市でも作られています。漬物にして食べることが多い食材です。カリッっと歯ごたえがよく、ご飯がもりもり食べられることから「かりもり」という名前がついたといわれています。はじめて食べた子も多いかもしれませんね。

5月26日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ハンバーグのおろしかけ
鶏肉と大豆のうま煮
てん茶あえ

今日は、西尾市でとれた「てん茶」を使ってあえ物を作りました。「てん茶」は、抹茶の原料となるお茶のことで、太陽の光を当てないようにして育てます。お茶の香りを楽しみながら食べました。

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

麦ご飯 牛乳
お魚ふりかけ
たけのこのかき揚げ
アスパラガスのみそ汁

「たけのこのかき揚げ」は新メニューです。千切りにしたたけのこと、スライスした玉ねぎをかき揚げにしました。調理員さんが一つ一つ成形し、カリっと揚げてくれました。美味しく食べて、空っぽになっているクラスもありました。

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ミルクロールパン 牛乳
ペンネアラビアータ
オムレツ
カクテルゼリー

「ペンネアラビアータ」は、唐辛子を使った辛味のあるトマトソースを、ペンネにからめた料理です。給食では、1年生も食べやすいよう辛味を抑えて作っています。にんにくの香りが食欲をそそりました。

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
豚肉のしょうが炒め
和風コロッケ
八杯汁

「八杯汁」は、愛知県で昔から食べられている料理です。1丁の豆腐から8人分作れることや、あまりにもおいしくて8杯もおかわりをしてしまうことから、この名前がついたといわれています。給食の八杯汁も、おかわりしたくなるくらいおいしかったです。

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
豆腐の中華風煮
春巻
チンゲンサイのナッツあえ

チンゲンサイは、中国で生まれた野菜です。春や秋が旬の野菜ですが、碧南市の隣の安城市では、ビニルハウスで栽培しているため、1年中おいしいチンゲンサイを食べることができます。シャキシャキのチンゲンサイがおいしかったです。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
焼き鳥風煮
ひじきサラダ
呉汁
和風クリーミードレッシング

今日のサラダは、ひじきをたくさん使ったひじきサラダでした。ひじきには、柔らかい「芽ひじき」と、しっかりした食感の「長ひじき」があります。給食では「芽ひじき」が使われていました。

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ロールパン 牛乳
さけメンチカツ
野菜のソースソテー
アルファベットスープ

「アルファベットスープ」には、A、B、Cといったアルファベットの形をしたマカロニが入っています。大量調理では、形が崩れてしまうものもありますが、子どもたちは知っているアルファベットを探しながら、楽しそうに食べていました。

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ちくわの磯辺揚げ
親子煮
空豆

「空豆」がおいしい季節になりました。空豆は、さやが空に向かって上向きに伸びることから「空豆」と名前がついたそうです。今の時期にしか味わえない、季節の味を味わいました。 

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
肉団子の酢豚風
チンゲンサイの炒め物
セミノール

セミノールは、みかんによく似た果物で、4〜5月が旬です。皮は濃いオレンジ色で、果肉はとてもジューシーです。皮が少し硬くむきにくいですが、子どもたちは頑張ってむいて食べました。

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

きしめん 牛乳
きしめんの汁
はんぺんとごぼうの炒め煮
若草蒸しパン

「若草蒸しパン」は、西尾市産の抹茶と、シロップで煮た小豆が使われています。調理員さんが生地をスプーンですくって、一つ一つカップに入れて作りました。ほんのり抹茶の香りがして、季節を感じることができました。

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

わかめご飯 牛乳
五目厚焼卵
いかの田舎煮
新玉ねぎの和風ソテー

今日は碧南市産の新玉ねぎをたっぷり使った「新玉ねぎの和風ソテー」でした。今が旬の新玉ねぎはみずみずしくて甘みがあり、みんなでおいしくいただきました。

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
さばの塩焼き
筑前煮(ちくぜんに)
甘酢あえ

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
ハヤシシチュー
ささみフライ
アスパラガスサラダ
ごまドレッシング

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
いか団子のたこ焼き風
肉じゃが
青菜あえ

今日の肉じゃがには豚肉が使われていました。豚肉は、体を作るもとになるたんぱく質やビタミンB1が多い食材です。ビタミンB1は、体内で炭水化物をエネルギーに変える働きをします。ほくほくしたじゃがいもがおいしかったです。

5月1日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

【端午の節句献立】

ご飯 牛乳
かつおのおかか煮
たけのことキャベツのさっぱり炒め
端午の節句のすまし汁
かしわもち

今日は、少し早いですが「端午の節句」の行事食でした。端午の節句といえば、かしわもちが有名です。かしわもちに使う「かしわの葉」は新しい芽が出るまで古い葉が落ちません。そのため「跡継ぎが絶えない」縁起の良い食べ物とされています。かしわの葉の良い香りがしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31