鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

修了式

3月24日(木)
 本日は入学式から数えて198日目の今年度最後の授業日となりました。修了式では、各学年の代表児童に終了証(通知表)を渡し、1年間の努力を称えました。その後、各学級で1年間の振り返りをしたり、学年集会でそれぞれの努力を称え合ったりして1年間の締めくくりとしました。一人ひとりとても満足げな表情が印象的でした。
 4月からは新たな学年・学級での生活が始まります。子どもたちの今日の表情から、きっと良いスタートが切れると確信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内鷲っ子発表会4〜6年

11月19日(木)
 本日、『校内鷲っ子発表会』を開催しました。演題は
4年生『半日村』5年生『男はそんだ!女はそんだ!』6年生『虹色ほたる』
です。21日(土)は保護者・地域向けの発表会です。ご参観と子どもたちへの温かいご声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 9月9日(水)の給食中止のお知らせ

 ニュースでもご存知のように、台風18号が東海地方に接近しており、明日9日(水)に上陸する恐れが出てきました。そのため、明日の給食は中止と決定されました。暴風警報が発令された場合の登下校や授業について、本日お子様にお便りを配布しましたのでご覧ください。災害等も心配されますので、児童の外出等もご配慮願います。
 本日配布しますお便りはホームページにも掲載しましたのでご覧ください。
画像1 画像1

6月の全校朝会

画像1 画像1
6月2日(火)
 校長先生から2つのお話がありました。
 一つ目は、運動会で鍛えた体以外の『みんなのもっている力』を鍛えましょう、という内容でした。二つ目は、お米のお話でした。いつもの校長先生クイズには、たくさんの子が自分の考えや予想を発表してくれました。
【お話の内容】---運動会では、みなさんの持っている力を精一杯出し切って、素晴らしい演技や競技ができましたね。5月の全校朝会でお話したように『動く力』が鍛えられました。今日からは落ち着いて、教室の授業で、体以外の力を鍛えてみてください。それには「読む力」「書く力」「計算する力」だけでなく、「絵を描く力」「歌をきれいに歌う力」「ものを作る力」など、皆さんが持っている力はいっぱいあります。期待しています。---
 二つ目はお米のお話でした。校長先生クイズのあと、お米の漢字の由来をお話くださいました。お米ができるまで、八十八の世話がかかる大変な作業の末にみんなの口にすることができるお米。一粒の中にも7人の神様が宿っていることなどをお話くださいました。 みんな、笑顔の中にも真剣なまなざしが見られ、食べ物を粗末にしない心の力が鍛えられたようでした。

4月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(水)
 全校朝会がありました。校長先生からは「道」のお話しがありました。「道には人が通る場所の意味があります。でも、間違った道を通ると”首”をとられるかもしれない”危険な場所”という意味もあります。ですから、この道は正しい道かどうかよく考えて、気をつけて通るようにしましょう。」というお話でした。その後、学級委員さんと委員会の委員長さん、計画委員さんの任命がありました。
 表彰では、鷲塚ジャガーズの表彰がありました。鷲っ子の元気なきりっとした返事が体育館中に響き渡りました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(月)
 新任式・始業式のあと、入学式が挙行されました。今年度は95名の新入生を迎え、全校683名の鷲塚小学校がスタートしました。校長先生からは、お友達をたくさん作るために「あいさつ」「笑顔」「思いやり」の3つを大切にすることをお話されました。その後、新入生と在校生が交礼を交わし、校歌を斉唱しました。お父さん、お母さんも1年生の制服姿に目を細めながらその成長ぶりをお祝いしてくださいました。

新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日(月)
 今日は最初に新任式がありました。校長先生をはじめ、21名の先生方やスクールアシスタントさんなど新しくお世話になるみなさんの紹介がありました。
 新任・転任者代表として、中根孝明校長先生から式の準備のお礼と「協力」することについて、「協力することは足し算ではなく掛け算だと思います。たくさんのお友達が協力するともっともっと大きな力になります。これからもみんなで協力して、鷲塚小学校をパワーアップしていきましょう。」と、数字を出しながらわかりやすくお話をしてくださいました。その後の校歌斉唱では天井が響くほどの大きく元気な歌声が体育館中に響きわたりました。お話を受け止め「協力すること」をすぐに実行できる鷲っ子は、本当にすばらしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式 始業式 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信

緊急時の対応