鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

好きな曜日とその理由(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(金)

英語で曜日の言い方を勉強し、好きな曜日とその理由をペアになって話しました。みんな、楽しそうに英語を話していました。

〇〇は好きですか?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(金)

黒板に、プリン、きゅうり、アイスクリーム、にんじんなどのイラストがはってありました。みんなは、英語で、〇〇は好きですか?と質問しました。さあ、答えは・・・?

ドッジボール対決(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(金)

道徳の授業で、教材文を読み、互いに高め合える友情とはどんなものかを考えました。

いこいの広場(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(木)

道徳の授業で、責任のある行動について、考えました。自分の考えをたくさん発表することができました。

アンパンマンがくれたもの(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(木)

道徳の授業で、震災の写真を見て、生きる喜びについて、考えました。高学年らしい授業でした。


交通安全標語(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(木)

みんなで、標語を書きました。「歩行者を ゆう先しよう やさしくね 」「あぶないよ ちゃんと車を 見ようね」いいですね。

わにのおじいさんのたから物(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)

わにのおじいさんが、たから物をあげるまえとあげた後の気持ちを読み取りました。手がたくさん挙がり、がんばっていました。

赤い羽根ポスター(5〜10組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)

多目的室に集まり、赤い羽根ポスターを書きました。みんな、のびのび描いていました。

カブトムシ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(水)

温室前の木にカブトムシがいました。オスのカブトムシです。驚きました!

第2場面の気持ち(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火)

第2場面の登場人物の気持ちを読み取り、発表しました。気持ちがどんどん変わっていることがわかりました。

楽しいプール(5〜10組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火)

みんなで、プールに入りました。初めに、みんなで練習した後、分かれて練習しました。

ミニトマト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(火)

だんだんと赤くなってきました。もうすぐ、食べることができそうですね。

オリジナルのピアニカパート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(月)

自分で考えて、オリジナルパートをつくりました。みんな、音を楽しんでいました。


カラフルなハンカチ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(月)


昔の遊びあれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(日)

鷲小の体育館、グランドで昔の遊びあれこれが行われました。100人以上の参加者があり、楽しく遊びました。

修学旅行40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17時18分

解散式を行いました。全員元気に戻ってこれ、思い出に残る2日間になりました。保護者の皆さま、ありがとうございました。

修学旅行39

16時57分

バスは安城市内の和泉インターを通過しました。学校まであと約6.5キロです。到着予想は17時10分頃になります。

修学旅行38

16時38分

バスは豊明ICを通過しました。学校への到着予想時刻は17時10分頃になります。

修学旅行37

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16時18分

バスは最後の休憩地、湾岸長島PAを出発しました。学校到着は、渋滞がなければ、17時15分頃になります。

修学旅行36

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15時35分

バスは名阪関ドライブインを予定より25分遅れで出発しました。次のアップは、湾岸長島PAを出たときにします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 通学団会・一斉下校 給食最終日
7/19 終業式