日進小学校のホームページへようこそ!

2月14日 琴の授業最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生、6年生それぞれ3時間ずつの琴の授業も、今日が最終日となりました。今日は代表児童が坂本先生のフルートとのコラボレーションをして、お正月に良く聞く「春の海」を披露しました。5年生の「さくらさくら」も、はじめのうちに比べるとずいぶんスムーズに弾けるようになりました。6年生は「節作り」の学習で、自分たちで創作活動をしました。とても充実した学習活動ができました。

2月7日 琴の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の伝統楽器「琴」の学習に、5年生が取り組みました。はじめて触る琴の弦に最初はどきどきしていた子も、「さくらさくら」の曲を練習するうちにおもしろさを感じるようになってきて、とても充実した時間を過ごすことができました。

12月14日 クリーンアップ大作戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に5年生全員で、クリーンアップ大作戦を行いました。学校回りのフェンス近くに吹き溜まった落ち葉を集めたら、ものすごい量でした。短い時間でしたが、とてもきれいになりました。

12月1日 デンソーサイエンススクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の各クラスで、デンソーサイエンススクールがありました。この間理科の授業で学習した「電磁石」を使った実験もあり、習ったことの復習にもなりました。車のモーターの原理を教えていただきました。自作の単極モーターがくるくる回る様子を見て、興味がさらにわいた子も多くいました。楽しいひとときを過ごすことができました。

11月22日 5年算数「平均を使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数では、「平均」の学習をしています。今日は自分たちの歩幅の平均を使って、学校の校舎の東西の長さを出す学習をしました。

11月19日 5年「キャッツ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
猫の世界を通し、本当の美しさ、本当の尊さを訴えた5年生。所々にコミカルな演出を散りばめ、大胆にミュージカルを演じきることができました。力強ぃ歌声とともに、5年生の心のメッセージが観てくださった皆さんに届いたことでしょう。

11月14日 学芸会下見(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はミュージカル「キャッツ」に挑戦します。今日の下見では、練習の成果が表れてきて歌に迫力が出てきて、とてもミュージカルらしくなってきました。まさに見る人に希望と勇気を与えてくれる演目です。校長先生からは(1)楽しい演技のときは思い切り楽しそうに歌ったり踊ったり、悲しい演技の時には頭の沙紀まで悲しそうに、その役になりきること(2)動作を大きく言葉はゆっくりはっきりと(3)待っているときも演技をしているわけだから、しっかり待つ役を演じてほしい、と指導されました。さらに磨きをかけた「日進小キャッツ」にご期待ください。

11年2日 学芸会の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「キャッツ」がミュージカルらしくなっていました。ソロパートを受け持つ児童も、全員で歌う場面も、歌に魂を込めていかないとミュージカルになりません。まだまだこれから上達していく余地ありです。

10月20日 秋の校外学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「三菱自動車」「刈谷キャッチ」「ハイウエイオアシス」の3か所の見学に行きました。「三菱自動車」では、塗装や溶接など、自動車の組み立ての行程を見学しました。「刈谷キャッチ」では、見学用のスタジオで、アナウンサー体験をしました。とてもおもしろかったです。

9月27日 ドッジボール大会5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は体が大きくなってきている上に人数も多いので、試合も大迫力でした。1試合目は同点引き分け、2試合目3試合目は東組の勝利でした。投げるボールの威力がすごいので、1発で2人当たることも多々ありました。

9月6日 5年生美術館学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が藤井達吉美術館に「河鍋暁斎展」の見学に行ってきました。河鍋暁斎は、幕末から明治の時代を生きた「鬼才」と呼ばれる画家です。歌舞伎の劇場で使う「新富座妖怪引幕」という巨大な幕を、なんと4時間で下書き無しで書き上げたと言うことを聞いて、みんな一様に驚いていました。

7月19日 5年外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式を明日に控え、今日は1学期最後の授業が行われました。5年外国語の授業では、「Do you like ○○?」という会話の仕方を学習し、好き嫌いの意見が違ったら相手を変えていくという活動を楽しみました。

7月7日 アウトリーチコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の児童を対象に、音楽鑑賞会「アウトリーチコンサート」が行なわれました。今年は打楽器の演奏でした。マリンバを中心に、ティンパニ、スネア、シンバル等様々な楽器を駆使したすばらしい演奏を聴くことができました。特に「運動会の1日」と題したメドレーは、途中に劇も織り交ぜてあり、運動会でいつも聞いている楽曲のオンパレードで、大変おもしろかったです。また、坂本先生のフルート、沙紀先生のピアノとのコラボ演奏をバックに5年生全員で歌った「ビリーブ」も、とても良かったです。体中で音楽を楽しむことができた1時間でした。

6月30日 5年理科メダカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
ビーカーにメダカを入れ、えさを食べるところを観察しました。オス・メスの違いも、分かってきました。この間は微生物のボルボックスを顕微鏡で観察しました。水の中の小さな世界は、おもしろいです。

6月22日 5年家庭科玉留め

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科は、今裁縫に入っていて、今日は玉留めの練習をしました。針の根元に糸をぐるぐる巻き付けて、押さえて針を引き抜くのがなかなかうまくできず、どうしても玉留めが布から浮いてしまいます。悪戦苦闘しながら、いくつかの玉留めを作りました。

6月21日5年初プール

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は雨がずいぶん降っていて、気温と水温が水泳不可の状態でしたが、途中から天気が良くなり、水泳ができるようになりました。5年生は6時間目に今年初の水泳の時間となり、みんな大喜びで水しぶきを上げていました。

6月20日 5年社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今、5年生の社会では、地域によって違う気候について学習しています。今日は気温の変化がほとんど同じなのに、降水量が全然違う2つの地域「敦賀」と「名古屋」の違いについて学習しました。

6月14日 みどりの学校ハイライト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日から出かけたみどりの学校も、2泊3日の全行程を無事に終えることができました。1日目の夜は、火の神から神聖な火をいただき、厳かで感動的なキャンプファイヤーを行うことができました。火文字にあったように、実際に「きずな」を深めることができた3日間でした。日を追うに従って5年生の意識が高まり、自主的に考えて動くことができるようになったことが、この3日間の成長です。この成長を、これからの学校生活の中でもさらに伸ばしていきましょう。

6月13日 みどりの学校 スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で行げなかったハイキングの代わりに、体育館でスポーツ大会をしました。「人間知恵の輪」や「人繋ぎリレー」などで楽しみました。

6月13日 みどりの学校五平餅作り

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ご飯の後は、五平餅作りです。小判型に形を作って出来上がり。しっかり棒に付けておかないと、焼くときに下に落ちてしまいます。今日のお昼ご飯は、この五平餅に豚汁です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信