日進小学校のホームページへようこそ!

2月29日 6年生を送る会(前半)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学年閉鎖もあり、今日に延期された「6年生を送る会」が無事、行われました。まずは4年生から曲に合わせて踊りと「ありがとう」のメッセージ、バンダナをもってきれいでした。次に3年生からリコーダー演奏と歌、メッセージボードとエールも力強く大きな声で心が伝わりました。そして2年生からメッセージと「ありがとうの花」の合唱、練習の成果を発揮してびしっと決めてくれました。

2月22日 インフルエンザが流行中(4年生が明日から学年閉鎖)

画像1 画像1
 現在、インフルエンザが急増中です。今日は、4年生だけでも欠席が26名、うちインフルエンザとわかっている児童が18名となりました。今日は給食後、下校。明日から3日間は学年閉鎖となります。自宅で、十分な栄養と休養をとって過ごせるよう、よろしくお願いします。
 なお、他の学年では低学年で、インフルエンザによる欠席が5名、高学年でも6名分かっています。熱がでて早退する児童もでています。ご家庭で、子どもたちの体調に留意して早めの通院や十分な休養の確保をお願いします。
 これに関連して、2月25日(木)に予定していました「卒業生を送る会」ですが、2月29日(月)に予定を変更して実施することにします。ご承知おきください。

2月19日 授業公開日、4年生はエコトークセッション開催

画像1 画像1
 今日の授業公開は、クラブ活動の公開もあったので、午後の開催になりました。5時間目は各クラスの授業、そして6時間目は4年生以上が、自分で選択したクラブ活動に参加しました。
 4年生は、今年1年かけて行ってきた環境学習の成果を発表しました。2015年度アイシン環境学習プログラムの協力を得て、1年間の活動の様子を「エコトークセッション」という集会で発表しました。ゴミを減らすことの学習やエコアクション活動を経て「わたしたちは、日進のきれいな水と空気を守り、安全な未来をつくります。」とエコ宣言をしました。

2月13日 4年生が碧南市環境基本計画推進大会に出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、2月13日に碧南市のエメラルドホールで行われた2016年碧南市環境基本計画推進大会で、学芸会でも披露した劇を発表しました。推進大会では、碧南市内の小学校、高等学校、水族館などが環境をテーマに発表をしました。本校では、学芸会の劇を通して、地球環境のために私たちが何をすべきかを訴えました。見ていただいた方々にも感動してもらえたようです。

1月8日 4年生がクリーンアップ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日 4年生が新学期を迎え、自分たちがよく遊ぶ運動場のなかよし山付近のクリーンアップ大作戦に取り組んでくれました。枯れ葉やゴミなど、一生懸命に拾い集めてくれました。おかげでリヤカーいっぱいのゴミが集まりました。

12月17日4年生が星を観る会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日 4年生が、名古屋の金岡さんを講師に招き、本校の藤浦先生、加藤先生ともに、星を観る会を行いました。冬の星座を、3つの天体望遠鏡を使って見ることができました。寒い夜でしたが、親子で星を見て楽しむことができました。

11月27日ジャガイモの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日 JAの協力でジャガイモの収穫体験をさせてもらいました。昨日、延期になった1・6年、2・4年のペア学年で、ジャガイモを収穫しました。少し赤いのが種芋、白っぼいものが今年なった芋だよと教えてもらい。両手いっぱいに収穫したジャガイモを持って、子どもたちも笑顔いっぱいでした。JAの方々、協力していただいた農家の皆様に感謝です。ありがとうございました。子どもたちの貴重な体験となりました。各家庭で芋掘りの話をしながら、おいしく調理して食べていただければと思います。

11月25日トヨタ原体験プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日 4年生がトヨタ原体験プログラムの出前授業を体験しました。体育館では、空気エンジンカーのしくみを教えてもらい、「パワーとコントロール」というテーマで、実験を通して学習をしました。実験をして、考える体験をすることができました。

11月18日校内学芸会ー4年魔界とぼくらの愛戦争

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年「魔界とぼくらの愛戦争」 異常な暑さ、記録的な大雨、戦争、いじめ、なぜ地球上では困ったことが起きているのでしょう。そして、このままでは、自分たちの未来が大変なことになってしまうと気付いたのは誰でしょう。
 環境学習で学んできた成果を楽しい劇にして発表してくれます。すばらしい歌声もお聞きください。

9月3日 4年生がニンジンの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、JAとニンジン農家さんの協力を得て、ニンジンの種を植えました。碧南市のブランドニンジン「碧南美人」の真っ白な種を片手いっぱいもらって、1〜2センチ間隔で植えました。2月には収穫できるそうで、これらかの生長が楽しみです。毎日、水やりなどの世話をしていきます。

7月8日4年生に美術館出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日 美術館の出前授業があり、4年生が作品作りに取り組みました。自分の顔写真を貼った画用紙に、木材の歯切れをアレンジして貼り付け、コラージュ作品を作るのに挑戦しました。いろんな形の木片を、顔のどこに貼り付けようか、あれこれ考えながら作品を作りました。完成するのが楽しみです。

6月18日授業研究会を開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日、愛知淑徳大学の前田勝洋先生をお呼びして、授業力アップの研究授業を行いました。3時間目は、加藤先生の理科の授業を見ていただきました。水と空気を筒に入れて、棒で押すとどうなるか、予想したり実験をしたりして、学びました。

6月11日教育実習生の研究授業がありました

画像1 画像1
6月11日、4年生のクラスで教育実習生が国語の研究授業を行いました。元気な音読で授業が始まり、「走れ」という教材の主人公の気持ちの移り変わりを、教科書の本文に描かれている言葉から考え、ワークシートにまとめました。意見発表では、多くの児童が手を挙げ見つけた言葉とその時の気持ちを発表することができました。黒板は、子どもたちの意見でいっぱいになり、主人公の気持ちが変わっていく様子がわかりました。真剣に授業に取り組む姿をたくさん見ることができた授業でした。

6月2日4年生に水族館出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日 碧南海浜水族館の出前授業がありました。国語の授業で学習した「ヤドカリとイソギンチャク」の実物を持ってきてくれました。ヤドカリの貝の上に住んでいるイソギンチャク、お互いが利益のある共生状態であること、ヤドカリの生態について学ぶことができました。目の前のヤドカリとイソギンチャクの実物に子ども達も興味津々でした。

5月30日運動会 中学年競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日、中学年(4年生、3年生)は、競争遊技を行いました。バンダナを振って元気よく踊った後は、「デカパンで世界をかけめぐれ」と大きなパンツに2人で入って,障害物を乗り越えながらリレーを行いました。午前中、それぞれの学年の徒競走も行われ、全力でゴールテープめがけて走る姿が見られました。

5月19日池田邦太郎先生音楽教室がありました

画像1 画像1
 南学級と4年生の2クラスで、1時間ずつ池田邦太郎先生の音楽教室がありました。南学級では、1つのキーボードに並んで座り、自由に演奏しながらセッションをしました。4年生の学級では、小さな物を落としたときの音や、切った竹を落としたり、たたいたりする音をみんなで楽しみました。だんだん音が重なったり、静かな中に音が響いたりする体験をすることができました。心をあわせて合奏する楽しさを感じることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 小学校入学式