日進小学校のホームページへようこそ!

2月14日 八の字跳び大会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生と4年生の八の字跳び大会でした。縄を回すのは子どもたちです。間を開けずに跳べる子が多くなり、回すスピードも速いです。

11月15日 理科の学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で、乾電池に豆電球をつないで、電気がつくのはどんなときかを確かめました。乾電池の胴体の部分に導線をつけても、豆電球は光りませんでした。

11月1日 学芸会練習(3年4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は大道具の出し入れも全部自分たちでやります。4年生の劇は歌が多いので、台詞だけでなく歌声も鍛えています。

10月27日 みりん工場見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、地域の学習で「みりん工場」の見学に行ってきました。煮物やおつゆに使われる「みりん」が、もち米と米麹と焼酎からできていること、碧南に5つみりん工場があること、砂糖の代わりにお菓子などにも使われていることなど知りました。

10月26日 3東体育授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年東組で、体育の授業研究会を行いました。「プレルボール」についてはずいぶん前から学習していますが、今日は「どこにどんなアタックを返すと得点しやすいか」をねらいとして、いろいろ作戦を考えながらプレイしました。

10月19日 3年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛・地球博記念公園では、はじめにパーク内の総合児童センターで、全身を使って体験型遊びをたくさんしました。その後、サツキとメイの家を見学しました。

10月16日 プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いま、3年生の体育で「プレルボール」という球技を学習しています。ドッジボールくらいの大きさで周りが柔らかい布で覆われているボールを、自分の陣地にワンバウンドさせて相手コートに入れる球技です。なかなかおもしろくて、いろいろ作戦を立ててゲームをしています。

10月11日 土人形作りの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が日進学区の高山さんの工房に、土人形作りの見学に行ってきました。ひな人形が今のような着物を着る人形に変わってから、土人形の需要が激減して土人形を作る人は昔に比べうんと少なくなってしまったそうです。今日は粘土を型にはめる様子を見せてもらったり、素焼きの人形に色つけする体験をさせてもらったりしました。

9月26日 ドッジボール大会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、1試合目も2試合目も西組の勝利で、トロフィーは西組のものとなりました。

5月10日 3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度の終わりに植えたキャベツの葉っぱに、モンシロチョウが卵を産みました。卵がかえって青虫がおいしそうにキャベツの葉を食べています。一つのキャベツに2匹も3匹も青虫がいる鉢もありました。サナギになるのはいつくらいかな?

4月28日 3年東組国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今3年生の国語では、保護色で身を守る昆虫のことがテーマになっている「しぜんのかくし絵」という所を勉強しています。セミやバッタが樹木や草むらで隠れている姿に、「すごいな」という感想をもちました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

学校だより

学年通信