日進小学校のホームページへようこそ!

9月30日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生以上の児童と参観希望の保護者の方を対象に、「あったかハートでコミュニケーション」というテーマで学校保健委員会を行いました。保健委員のみなさんが、以前取ったアンケートの結果発表をしたり、今日のテーマのもととなる寸劇を披露したりと、意欲的に活動していました。スクールカウンセラーの両木先生の解説によると、「アサーティブな表現」をすると、うまくコミュニケーションがとれるということが分かりました。これからの生活に生かしていきましょう。

9月30日 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期になって1か月たちます。夏休み明けの児童の学校での様子、授業への取り組みの様子をお家の方に見ていただきました。

9月27日 交通少年団秋の交通安全パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
今、「秋の全国交通安全運動」の真っ最中です。今日は日進小学校の交通少年団が、制服を着て交通安全運動に参加しました。パトカーに乗って学区を回りながらマイクで交通ルールを守りましょうと呼びかけたり、校門で下校する児童に交通安全を呼びかけました。

9月27日 陸上リレー朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から陸上のリレーの朝練習が始まりました。ペアとのバトンパスの間隔を確認することを中心に、大きな声をかけながら練習しました。

9月26日 セアカゴケグモ注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、市から碧南市南部の分布の情報提供をいただいた「セアカゴケグモ」ですが、日進小近くで卵と共に巣が発見されました。注意喚起のため情報提供をさせていただきます。もし発見された場合は、情報をお寄せください。よろしくお願いいたします。

9月24日 創意工夫展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日・明日の2日間、碧南市のものづくりセンターで「創意工夫展」が行われています。夏休みの作品展で出されたものの中から選ばれた学年代表の作品が展示されていますので、ぜひ見に行ってみてください。

9月24日 陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空模様が怪しい中でしたが、陸上選手に選抜されたメンバーが、種目ごとに練習を行いました。記録をよくするため、担当の先生からのアドバイスをしっかり聞いて、後2週間がんばっていきましょう。

9月15日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「防犯について」と「交通安全について」、児童会のメンバーが寸劇を演じながら、全校に防犯意識や交通安全に気をつける意識を高める呼びかけを行いました。防犯に大切なキーワードは「はさみとかみはおともだち」です。「は」走る「さ」叫ぶ「み」見分ける「かみ」かみつくの行為で、自分やおともだちを不審者から守ることを学びました。また、来週9月21日から「秋の交通安全運動」が始まります。今日は、暗くなって自転車に乗るときはライトを付けようという呼びかけでした。秋になり、日がどんどん短くなります。遊びに出かけていても日没までには帰ることも併せて、夕方以降に自転車に乗るときは、ライトを付けるようにしましょう。

9月12日 全校おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日に予定されていましたが、雨のため今日に延期された「全校おにごっこ」を児童会主催で行いました。今日は曇り空で日差しもなく、鬼ごっこにはちょうど良いお天気でした。各学級1名と全先生が鬼になり、運動場いっぱいに走り回って鬼ごっこを楽しみました。

9月9日 抜き打ち避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、にこにこタイム中、みんな自分の好きな場所で遊んでいるときに、図工室から火災が発生したと想定した避難訓練を行いました。図書室にいた子たちは、非常階段がすぐ近くだったので、非常階段を使って避難しました。同様に3階の西側にいた6年生も、3階から非常階段を使って避難しました。まずは、放送をしっかり聞くことです。そして火災の発生場所を正しく聞いて、よりよい避難経路を選ぶことが重要になってきます。その後は、速やかに「お・は・し・も」を意識しながら逃げることができました。運動場で並ぶ場所も、今日は表示がありましたが、もしもの時は、だいたい今日くらいの場所に学級ごとに並びましょう。訓練を真剣に行うことで、万が一天災が起きたときに自分の命を守ることができるようになります。

9月3日 市P連レクリエーション大会

画像1 画像1
市内の小中学校、幼稚園のPTAの皆さんと教職員でチームを組んで、ソフトバレーボール大会が行われました。昨年一昨年と日進小学校は準優勝を治めており、今年度は優勝を狙って大会に臨みましたが、惜しくも準優勝となりました。それにしても、3年連続の準優勝はすごいことです!!参加してくださった皆さん、お疲れ様でした。

9月2日 夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から「夏休み作品展」が始まりました。いろいろ工夫を凝らした作品がそろっています。7日まで展示していますので、皆さん是非実に見に来てください。

8月27日 ふれあいディキャンプ(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お楽しみは食べるもの!!!非常食の試食では、非常用のアルファー米を利用したカレーライスを試食しました。いざという時には、防災倉庫から大きなガスコンロと鍋を出して、この運動場で炊き出しを行うことになります。そのための訓練は必要なことだと思いました。熱中症対策としてのかき氷は、冷たくて最高でした。そして、流れてくるそうめんを箸で捕まえて食べる流しそうめんは、とても楽しかったです。流しそうめんのための竹は、今朝早くに地区の方が取りに行ってくださいました。一日楽しみながら、防災についてたくさん学ぶことができました。

8月27日 ふれあいディキャンプ(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新館では「竹箸つくり」「防災DVD視聴」ピロティ−では「消火体験」が行われました。防災倉庫の中も見学でき、いざという時のために備蓄してある物を見ることができました。

8月27日 ふれあいディキャンプ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では「竜巻のしくみ」「液状化現象」「雨温計」「砂利道サバイバル」「スリッパ・マスク作り」「こなまず号による地震体験」などの学習体験活動を行いました。

8月27日 ふれあいディキャンプ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日進地区ふれあいディキャンプ「親子でわいわい学防災ランド」に併せて、愛知県の教育委員会が行う教育キャンペーン「モラル・マナー向上キャンペーン」を行いました。小学生と中学生が、「モラルを守りましょう」「マナーを向上させましょう」と呼びかけました。

8月25日 バンドフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第19回愛知県小学校バンドフェスティバルが、刈谷市総合文化センターで開催されました。今まで練習を重ねてきた成果を、十分出し切ることができたと思います。結果は「金賞」でした!!東海大会出場校は、岡崎の竜実丘小学校、刈谷の朝日小学校、碧南の新川小学校の3校ということで、残念ながら東海大会進出は逃しましたが、2年連続の「金賞」はすごいことだと思います。今までのたゆまぬ努力に、心から拍手を贈ります。

8月23日 金管練習追い込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バンドフェスティバルを明後日に控え、今日は再び新美先生にご指導に来ていただきました。曲にメリハリを付けるために、強弱に気をつけて演奏することや、流れるような曲調の場面と、スタッカートでパンパンと切るように吹く場面の違いを意識して演奏することの大切さを教えていただき来ました。本番、がんばります!!

8月21日 東中学区3校レクリエーション大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中学区の3校(東中、鷲塚小、日進小)のPTAの皆さんと先生たちの親睦を深めるため、9月3日に行われる市P連レクリエーション大会の練習も兼ねて、ソフトバレーボール大会を行いました。3校拮抗する中で、勝数も得セット数も全て一緒。得失点数のわずかな差のみで、日進小学校が優勝することができました。皆さんお疲れ様でした。いい汗をかくことができました。

8月19日 金管練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内音楽会が終わって一息付く間もなく、今度はバンドフェスティバルに向けて、金管バンドクラブの練習が続いています。今日まで新館で練習していましたが、新館では音が良く響くので、ちょっといい気分になりがちです。明日からは体育館で練習です。オリンピック会場と同じように自分たちの演奏する「ブラジル」も、市内音楽会の時以上に燃え上がらせましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信