日進小学校のホームページへようこそ!

2月25日 碧南市の芸術家杉浦春一さんから学校に寄付がありました

画像1 画像1
 碧南市在住の芸術家、杉浦春一さんからご縁があって学校に日展入選作品「遙かなる刻(とき)」をご寄付いただきました。さっそく碧南市教育委員会が新館1階のホール入り口に、今日設置していただけました。100号におよぶ大きな油絵の作品です。地域の皆さんをはじめ多くの方々にご覧いただきたいと思います。

2月15日 インフルエンザにご注意ください

画像1 画像1
 2月3日に愛知県下に「インフルエンザ警報」が発令しています。本校でも、先週一クラスが学級閉鎖となりました。今週は、閉鎖のクラスはありませんが、いくつかのクラスでインフルエンザが出ています。低学年で、インフルエンザと風邪(熱など)あわせて17名、中学年で4名(発熱など)、高学年で3名(発熱など)という状況です。学校でも手洗いやうがい、マスクの着用などを呼びかけていますが、ご家庭でも手洗いやうがいなどの習慣をつけていただき、栄養と睡眠にも気をつけて過ごせるようご配慮ください。

来年度の行事予定アップしました

画像1 画像1
 来年度の学校行事の日程を決めました。まだ変更が起こるかもしれませんが、来年度の予定を立てる時の参考にしてください。ホームページの「学校行事」のタブをクリックし、カレンダーの上部にある「次年度」をクリックすると、平成28年度の4月からの予定を見ることができます。

1月20日 雪です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明け方から降り出した雪がかなり積もっています。子ども達は、元気に運動場で雪合戦が始まりました。

1月19日 東中生が本校で職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東中学校の2年生が今日から4日間、各職場で職場体験を行っています。本校にも卒業生を含めた2名が来て、先生の仕事を体験する職場体験を行っています。1年生と2年生のクラスに灰って、先生のお手伝いをしたり、子ども達と遊んだりすることから体験を始めました。将来の職業を決めていくのに、いろいろな体験は役立ちます。本校での体験が彼らにとってよい人生を考えるきっかけになってくれることを期待しています。

1月16日 市内書初め展が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日から19日まで、碧南文化会館3階にて、市内書初め展が開催されています。碧南市内の各校の書き初め展での優秀作品が、一同に集められています。お時間ありましたら、ぜひご覧下さい。力強い文字の中に、それを書いた子どもたちの思いを感じられるような作品です。

2016年元日 新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
日進小学校の子どもたち、そして保護者・地域の皆様
また日進小学校ホームページをご覧いただいている皆様へ
 新年、あけましておめでとうございます。本年も日進小学校の子どもたちのために、ご支援よろしくお願いします。
 さて今年はサル(申)年です。サルと言えば思い出すのが、桃太郎の家来の「サル、犬、キジ」ですね。調べてみると、桃太郎の3人(匹)の家来には、それぞれ役割があるそうです。キジは大空を飛んで情報を収集し分析し、サルは知恵を使って戦略を立て、イヌは果敢に行動して実行します。そうした家来を持っていたからこそ、桃太郎は成功したんですね。
 知恵を持ったサルにちなんで、今年は日進小学校の子ども達にも知恵をたくさん身に付ける年にしてほしいと思います。自分のためだけでなく、知恵を生かしてまわりの人たちのために何ができる人になってほしいと思います。2016年も元気いっぱいがんばりましょう。

10月8日 文化会館への避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大津波警報発令の想定で、文化会館への避難訓練を行いました。1年生は6年生が手をつなぎ、15分ほどで学校から文化会館へ移動、1階のホールにクラス毎に集まり避難する練習をしました。その後、保護者が児童を迎えに来たという想定で、児童引き渡し訓練を行いました。兄弟のいる場合は、各クラスをまわって担任の先生に報告し、児童を連れて行ってもらう練習も行いました。100名以上の保護者の皆様に訓練に参加していただきました。ご協力ありがとうございました。校長の話の中にもありましたが、学校にいるときに地震が起き津波が想定される場合は、この避難訓練通りに行動するが、土日など学校にいない場合も、ご家庭で事前に話をしていただき、文化会館など高い場所に避難できるようにしてほしいと思います。

10月6日 観劇会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、午前中に1年・2年・3年生が、午後に4年・5年・6年生が、観劇会で、劇団うりんこ「はぐれ峠のわらい鬼」を見ることができました。体育館の半分を舞台にして、笑いあり、涙ありの迫力ある劇を目の前で見て、子ども達も感動をしたようです。2学期は学芸会もあり、子どもたちも演じる機会があります。その参考にもなったと思います。

10月5日 全校朝会で後期児童会任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝会では、後期児童会の任命式を行いました。3年生以上の級長、児童会の役員、委員会の委員長に任命状が渡されました。いよいよ後期の児童会活動が始まります。学級をまとめたり、委員会活動を充実させたり、児童会のあいさつ運動などを活発に行ってくれることを期待しています。

9月10日 不審者対応避難訓練

画像1 画像1
 不審者対応の避難訓練を行いました。2階の教室に不審者が侵入したという想定で、情報の伝達と避難放送に対応した動きの練習をしました。3分25秒で全員運動場に避難し報告完了できました。万が一のときに、自分で考えて自分の命を守るように動けることを目標としています。

7月25日元気ッスへきなんに参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月25日 日進小学校PTAチームで、元気ッスへきなんに参加しました。おそろいの赤いTシャツにペットボトルを打ち鳴らした日進チームは、元気よく市役所前通りを踊りまわりました。参加していた子どもたちは、猛暑の中でしたが、笑顔で飛び跳ねていました。協力していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

7月11日PTAで参加する元気ッスの踊りの練習をしました

画像1 画像1
7月11日 午後から体育館で、元気ッスへきなんの踊りの練習をしました。100名以上の児童、保護者が集まり、1時間、元気いっぱい踊りを練習しました。今年は、ペットボトルに飾りをつけて、鳴らしながら踊ります。次回の練習は、23日午後5時からです。

7月11日PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日 朝からPTA資源回収があり、6年生が協力してくれ、順調に集まってきた回収物を整理することができました。新聞、雑誌、ぼろ布、段ボールなど、多くのリサイクル資源が集まりました。協力していただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。収益金は、子どもたちの学習活動のために運用させていただきます。

7月3日本日の運動場の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日 本日は3時間目、4時間目が授業公開になっていますが、昨夜からの雨のため、運動場がかなり冠水している状況です。運動場を開放する予定でしたが、難しい状態ですので、できる限り徒歩で来校してください。一応、東門は開けますが、運動場周りの草がはえている部分に、限られた台数になりますが、止めていただきたいと思います。その場合でも、運動場を横切ることはやめていただきたいと思いますので、まわりの草の部分(水につかっている部分もあります)を歩いていただくことになりますので、車ならびにくつなどがかなり汚れると思いますので、ご注意ください。こういう状況でありますので、ぜひ徒歩でお越しいただけたらと思います。

6月25日かまぼこ遊具の改修工事終了

画像1 画像1
6月25日、かまぼこ遊具の登り坂の下部に、ラバーシートを設置する改修工事が終了しました。丸い登り坂から落ちた場合でも、強い衝撃を受けないように設置してもらいました。正しく安全に遊具を使ってほしいと思います。ただし、まだコンクリートがかわいていないので、6月いっぱいは使用禁止になっています。

6月25日キャッチの学校紹介番組の放送スケジュール

画像1 画像1
運動会の前後に取材を受けたKATCHの学校紹介番組の放送スケジュールが分かりましたので、お知らせします。
初回(しょかい)放送(ほうそう) 地上(ちじょう)デジタル12ch6月28日(日)ごぜん10:00〜
6月28日(日)〜7月11日(土)まで下記の時間で放送します。
日曜日 1 ごぜん10:00〜 2 ごご7:00〜  
月曜日 1 ごご  4:30〜
火曜日 1 ごぜん10:30〜 2 ごご6:30〜
水曜日 1 ごご 8:30〜        
木曜日 1 ごご 4:30〜  2 ごご10:45〜  
金曜日 1 ごぜん 8:30〜 2 ごご 6:30〜 
土曜日 1 ごぜん 8:00〜 2 ごご 7:15〜  
以上です。よろしければご覧いただき、小学校の様子を知っていただければと思います。

6月25日児童集会がありました

画像1 画像1
6月25日、朝、児童集会が行われました。図書委員会からは、あじさい読書の結果報告が行われ、全クラスが目標達成できたので表彰されました。美化エコ委員会からは、ゴミステーションのごみについての呼びかけがありました。どの委員会もしっかりと活動をしてくれています。その呼びかけに応えて協力できるのはすばらしいですね。

6月11日地震の避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日、地震の避難訓練を行いました。最初は、シェイクアウト訓練(「まず低く」「頭を守り」「動かない」)をしました。教室では、机の下に頭を入れ、落下物から身を守る練習をしました。避難放送で、運動場に「おはしも」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)を合い言葉に避難をしました。その後、津波警報が入ったという想定で、屋上に避難しました。どの訓練もきびきびと行動をすることができました。実際に地震が起きた時のことを考えて行動できるように、これからもいろいろな場面を想定して訓練を行う予定です。

6月9日予定していた航空写真撮影、雨天で中止

画像1 画像1
6月9日、本日予定していた航空写真の撮影ですが、あいにくの雨のため、中止となりました。7月7日(火)3時間目に撮影する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 小学校入学式