日進小学校のホームページへようこそ!

10月18日(火) 3年にんじん間引き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月に植えたにんじんが順調に大きくなってきました。今日は、立派なにんじんを育てるために、丈夫な苗以外を取り除く間引きを行いました。今回も、JAにんじん部会のみなさんに手伝っていただきました。ありがとうございます。
 せっかく育った苗を抜くのはもったいないような気もしますが、立派なにんじんを育てるための大切な作業です。

10月18日(火) 6年修学旅行準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は午前中を使って、持ち物検査・日程の最終確認・修学旅行を楽しくするための実行委員さん主催の児童集会・集合整列の競争などを行いました。
 児童集会の最後には、これまで中心になって準備をしてくれた実行委員さんたちを、みんなで拍手をして労をねぎらいました。とてもよい雰囲気でした。
 明日からの修学旅行で、素晴らしい思い出をたくさんつくりましょうね。

10月17日(月) 保健委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健委員のみなさんが、最近の生活の様子を振り返って、廊下を走ることの危険性について、1〜3年生の子どもたちにお話をしてくれました。
 なぜ廊下を走るといけないのかを、紙芝居を使ってわかりやすく説明しました。
 保健委員のみなさん、ありがとうございました。

10月14日(金) 6年水族館学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、理科の授業の一環として、魚の解剖に挑戦しました。
 初めての体験は大変でしたが、みんなが真剣に取り組んでいる様子がとてもよくわかりました。

10月14日(金) 4年水族館学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日・14日の2日間、4年生と6年生は水族館学習を行いました。
 4年生は社会科の地域学習で、碧南市の干拓の歴史を学びました。堤防沿いをバスや歩いて見学し、水族館で学芸員さんから干拓の作業の様子を、当時の道具を使いながら教えていただきました。
 とても勉強になるとともに、当時の工事の大変さを実感することができました。

10月14日(金) 本館西側トイレ工事完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月から続いていた、本館のトイレ工事が終了しました。
 17日から通常通り使えます。トイレ用スリッパを正しい位置に戻せるように、表示を作りました。いつもきれいなトイレであり続けるように、整理整頓を意識してください。お願いします。

10月12日(水) 5年道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体の不自由な方に対する思いやりの心について考えるために、ゲストティーチャーとして鈴木さんをお招きして道徳の授業を行いました。
 真剣に鈴木さんのお話を聞き、自分の考えを深めることができました。
 31日には福祉実践教室があります。学んだことをさらに深められるといいです。

10月11日(火) 3年「ドデスカ!」取材

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間に、名古屋テレビのニュース番組「ドデスカ!」の取材がありました。
 「碧南市のにんじん」をテーマにした取材の一環として、にんじんの勉強に取り組んでいる3年生のみんなの給食の様子を撮影したり、にんじんに関するインタビューを行ったりしました。
 19日(水)7:20頃、放送予定です。

10月8日(土) 市内陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 好天にも恵まれて、3年ぶりの大会は素晴らしいものでした。
 みんな、自分のできる限りの力を発揮して、がんばりました。この経験をこれからの学校生活に生かしてください。
 保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

10月7日(金) 最後の陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、市内陸上大会に向けた最後の練習でした。あいにくの雨でしたが、体育館でトレーニングをしたあと、明日の大会に向けての連絡を聞きました。
 明日は大会本番です。自分に負けず、最後まで一生懸命に頑張ってください。
 頑張れ!!日進っ子!!




10月6日(木) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表彰と後期の任命が行われたあと、校長先生から「勝ち負けは一生懸命やった人が勝ち」というお話がありました。そのあと、児童会長からのあいさつ、歌声委員会からは今月の歌、運営委員さんからは今月のめあてについて、それぞれお話がありました。
 後期が始まりました。運営委員さんを中心にして、みんなで学校を盛り上げていってください。よろしくお願いします。

10月5日(水) 南組美術館出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回も、藤井達吉現代美術館より稲垣先生と中島先生がおみえになって、クレヨンを使った写し絵づくりを行いました。クレヨンを使って下地をつくり、2種類の絵の制作に挑戦しました。クレヨンの下地は保管が可能だそうですので、またチャレンジしてみましょう。

10月4日(火) 廊下の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、先日行った町探検で調べたことがB紙いっぱいに書いてありました。5年生は、「未来の碧南」をテーマに描いた絵が飾ってありました。6年生は、SDGsについて、自分たちが実施したアンケートのまとめが掲示してありました。

10月3日(月) 4年クリーンセンター見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の勉強の一環として、クリーンセンターの見学を行いました。
 施設の方の説明を聞いたあと、工場内を見学しました。働いてみえる方や施設の様子をしっかり知ることができました。これからの勉強に生かしてくださいね。

9月30日(金) 校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5限は、4年生のクラスで全職員が参加して授業研究会を行いました。阪神大震災での出来事をもとに、「みんなのために働くことの大切さ」について考えました。円になって自分たちの意見を話したり、聞いたりしました。とてもよい意見がたくさん見られました。

9月30日(金) 校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、学年のテーマであるSDGsについて、お店に依頼したアンケート結果のまとめや、これまで自分たちが調べてきたことをもとにして、自分たちのこれからの姿について話し合いました。

9月30日(金) 校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、道徳の授業で、「注文をまちがえる料理店」という教材を通して、また、総合的な学習の授業では、障がいについて考えることを通じて、それぞれ福祉について考えました。

9月30日(金) 校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、3限に総合的な学習の時間で、市の防災課の方をゲストティーチャーに招いて、「避難所生活で自分たちにできることを考えよう」をテーマに話し合いを行いました。

9月30日(金) 校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、総合の時間で、今勉強しているにんじんについて、調べたことを発表し、ゲストティーチャーとして来ていただいた農家の方からたくさんお話を聴きました。また、道徳の授業では、自分たちが住んでいる町を暮らしやすくするために、自分にできることを考えました。

9月30日(金) 校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、道徳の授業で、先日行った町探検を思い出しながら、自然の大切さや働くことのよさについて考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 5時間授業 読み聞かせボランティア にこにこトークタイム 6年東中授業参観5限

学校だより

学年通信