日進小学校のホームページへようこそ!

5月25日 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、算数「くり上がりのあるたし算のひっ算をしよう」の学習をしていました。34+28のような、2桁どうしのたし算をひっ算で行います。くり上がり、くり下がりのある計算は、小学校6年間の算数の土台になる内容です。

5月25日 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の廊下で、写真のように発芽の実験を行っています。「土と脱脂綿」「空気ありと空気なし」「温度5度と20度」のように、発芽の様子が比較できるように工夫されています。

5月24日 アイデア賞

画像1 画像1
 どんな「あいさつキャンペーン」を行いたいか全校の子どもたちからアイデアを募りました。本当にたくさんの子どもたちから応募がありました。季節を感じることができるものや全校で楽しめるものなど、子どもたちのアイデアはすばらしかったです。機会を見て紹介していきます。

5月19日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、家庭科「ボタンつけをマスターしよう」の学習をしていました。4つ穴のボタンを縫い付ける練習です。とても真剣に練習していました。

5月19日 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、「電気のはたらき」の学習をしていました。多くの子どもたちがこの授業が大好きです。部品を順に組み立て、出来上がった作品で実験を行う予定です。みんなで助け合いながら作っていました。

5月19日 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、理科「発芽をするには何が必要だろうか」の学習をしていました。水、空気、日光、土、肥料といった考えが出されました。普段、植物が生長している様子を目にしていますが、「どうして?」「何が必要?」といったことを考えるのによい機会となっていました。

5月18日 6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が租税教室を行いました。「毎日のくらしの中で、税がどのように使われているのか、みんなで一緒に考えてみよう」がめあてです。税の種類や使いみちなどを映像でも学びました。最後に、1億円のレプリカの登場で盛り上がりました。実際に持ち上げてみましたが、あまりの重さは想像以上だったようです。

5月18日 5年生 算数

画像1 画像1
 5年生が、算数「小数×小数を計算しよう」の学習をしていました。1.8×0.3のような場合の計算です。それぞれの数を10倍して考えていました。これまで習ったことにひと工夫すると分かりやすかったようです。

5月13日 全校朝会

画像1 画像1
 今日の全校朝会は、3年生と5年生のペア学年が体育館、そのほかの学年は各教室のテレビで中継を見る方法で行いました。
 校長先生のお話に続き、本年度新しく日進小にみえた先生のお話を聞きました。楽しいお話に子どもたちのにっこり笑顔が広がりました。
 そして、歌声委員さんからは、今月の歌をみんなで元気よく歌うことができないので手話に挑戦するアイデアが発表されました。
 最後は、運営委員さんから、今月のめあて「日進小手洗いをマスターしよう」「思いやりのある行動をしよう」の呼びかけがありました。

5月11日 全校 さつまいも苗差し

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校児童でさつまいもの苗差しを行いました。ペア学級で行いました。収穫は9月上旬の予定です。今から4か月の間にどこまでさつまいもが成長していくのか楽しみです。

5月10日 3年生 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、自転車安全教室を行いました。トラックの死角の範囲がどこなのか実際に確かめました。また、トラックが左折するときに巻き込まれやすいことを見て驚いていました。最後に、全員が横断歩道の渡り方を練習しました。左右をよく確認することと、待っていただいている車のドライバーさんにありがとうの気持ちをもつことがポイントです。
 壁間警察署の方をはじめ、碧南市役所地域協働課、交通安全協会等の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

5月7日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に、地震を想定した避難訓練を行いました。4分ほどで全員が運動場に避難することができました。また、通悪団ごとに集合する練習も行いました。

5月6日 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、算数「xとyの関係を式に表しましょう」の学習をしていました。三角形の面積を求めることばの式は、(底辺)×(高さ)÷2です。これを、文字xとyを使って、x×y÷2と表して考えました。

5月6日 6年生 外国語

画像1 画像1
 6年生が、外国語科「誕生日を英語で聞いて分かるようにしよう」の学習をしていました。黒板に貼ってある月名のカードを差しながら、繰り返し練習していました。

4月30日 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、算数「xやyを使って、数量の関係を式に表して調べよう」の学習をしていました。小学校6年間を大きく見通すと、低学年ではおはじきや数図ブロック、絵で考えていたものが、中学年になると数直線や図、ことばを使って考えるようになります。そして、高学年では、xやyといった文字を扱うようになります。

4月30日 1年生 書写

画像1 画像1
 1年生が、書写「うとえを いっしょうけんめいに かこう」の学習をしていました。一つのマスを4つに区切った黒板を使って授業を進めます。この黒板見ながら、字の形を整えて書く練習を行います。みんな一生懸命に書いていました。

4月28日 1年生 音楽

画像1 画像1
 1年生が、音楽「ピアニカをふこう」の学習をしていました。先生の話をしっかり聞くことができているので、準備や片付けがスムーズに進められてよかったです。

4月27日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ささみフライ、生揚げのカレー煮、五輪サラダ、青じそドレッシング
(献立メッセージ)「五輪サラダ」は新しいメニューです。オリンピックのシンボルマークである五輪の色を食べ物で表しました。青色は青じそドレッシング、黄色はとうもろこし、黒色はきくらげ、緑色は小松菜とキャベツ、赤色はパプリカです。五輪は、世界の5つの大陸の人々が力を合わせ、世界中の国が仲良くなることを表しています。

4月26日 日進農園

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も日進農園でさつまいもを育てます。5月に全校でサツマイモの苗さしを予定しています。今日は、PTAの方が畑の準備に協力してくださいました。まず、運営委員の子どもたちがお話を聞き、続いて、1年生が機械を見せていただきました。今年も、日進農園はおいしい野菜を育てます。

4月23日 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、運動場で1年生を迎える会を行いました。運営委員の子どもたちが中心となって準備を進めてきました。ジャンケンゲーム、玉入れ、障害物競走、〇×クイズと続き、1年生だけでなく全校で楽しい時間を過ごすことができました。
 1年生のみなさん、ようこそ日進小学校へ。勉強や運動、外遊びなど、毎日元気に過ごしてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食