日進小学校のホームページへようこそ!

2月26日 びわ湖毎日マラソンについて

画像1 画像1
 明後日、28日(日)には、びわ湖毎日マラソンが行われます。この大会には、3月12日(金)に6年生を対象に行う講演会にお越しいただく聞谷賢人選手がエントリーしています。聞谷選手は碧南出身のランナーです。箱根駅伝を4度走り、ニューイヤー駅伝でも活躍中です。28日は、朝9時15分スタートで、NHKによる生中継が予定されています。ご活躍を期待しております。

2月25日 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から校内放送を使って6年生を送る会を行いました。各学年ごとに、大変心温まる演技、演出がビデオに収録されていました。最後は、サプライズ企画として、1年生から5年生が運動場に出て、「未来の とびらへ はばたこう」のメッセージを作りました。そして、6年生は校舎の屋上から見て大喜びでした。

4年生 掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が作った壁新聞が掲示されていました。「早寝早起き」「給食」など、身近なテーマで調査してきました。そして、調べたことを、表やグラフ、説明文をうまくレイアウトしました。

3年生 掲示

画像1 画像1
 3年生の廊下の掲示板に、「4年生になったら」というテーマで子どもたちの思いが掲示されていました。「〇〇になりたい」「〇〇したい」というように、4年生に向けた抱負がたくさんあふれていました。3年生をしっかりまとめ上げて、立派に4年生に進級しましょう。

2月18日 6年生 体育

画像1 画像1
 6年生が、体育の授業で跳び箱の技の練習をしていました。主に、かかえ込み跳びの練習です。

2月18日 運営委員 あいさつすごろく

画像1 画像1
 今週に入り、運営委員さんの企画で、「あいさつすごろく」を行っています。子どもたちは、「〇人あいさつできたよ」「〇マス進んだよ」と楽しみながらあいさつの輪を広げています。ゴールした子、ゴール間近になってきた子が少しずつ増えてきているようです。

2月18日 6年生 到達度テスト勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室に、算数の到達度テストの練習プリントがありました。内容を見てみると、小学校6年間で習ったことの総復習になっているようです。卒業まであと一か月です。小学校での学習内容が確実に身につけられるように頑張っています。

2月18日 5年生 到達度テスト

画像1 画像1
 5年生が到達度テストに臨んでいました。これまでに類題で勉強を積んできています。みんな勉強の成果を発揮しようと頑張りました。

2月15日 4年生 算数

画像1 画像1
 4年生が、算数「2つの量の関係を折れ線グラフにかいて調べよう」の学習をしていました。教科書に載っている表をみながら、グラフ用紙に点をとり、線でつなぎます。折れ線グラフは、天気予報で一日の気温の変化を表すときにテレビで見かけます。新聞や資料集にも登場します。日ごろから目にする機会が多いので、見かけたときには、「ここに折れ線グラフがあるよ」と思ってもらえると身近に感じられることでしょう。

2月15日 6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、社会「昭和(主に戦争)をまとめた新聞をつくろう」の学習をしていました。戦時体制、疎開、広島、長崎、降伏をキーワードにした取組です。これまでにNIEで新聞づくりを体験してきているので、まとめることがとても上手です。

2月15日 1年生 3学期生活アンケート

画像1 画像1
 1年生が、3学期の生活アンケートを行っていました。先生が質問文を読み聞かせ、プリントに答えていきます。大変落ち着いた雰囲気で行うことができ、一年間の成長を感じました。

2月15日 2年生 学年掲示

画像1 画像1
 2年生の学年掲示がお雛様になりました。折り紙でお雛飾りを作りました。全員分が並ぶと大変壮大です。

2月12日 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、外国語科「会話をレベルアップしよう」の学習をしていました。教科書の挿し絵を見ながら、先生とALTの会話を聞き取っていました。old、newが出てきたときには、内容がよく分かったようで、にっこり笑顔がたくさん見られました。

2月12日 6年生 理科

画像1 画像1
 6年生が、理科「地球環境の問題点と環境を守る取組を考えよう」の学習をしていました。「水」「空気」といった具体的な場面で考えていました。SDGsにつながっていく内容です。子どもたちの目がとても真剣でした。

2月9日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、国語「意味調べをしよう」の学習をしていました。教室に入った時には、ちょうど「見わたすかぎり」の意味を国語辞典を使って引いているところでした。五十音順が分かっており、語句を素早く引くことができていてよかったです。

2月9日 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、算数「もようの中にあるいろいろな形をみつけよう」の学習をしていました。教科書の巻末にある三角形を切り取り、模様を作って糊付けします。子どもたちは楽しそうに活動していました。

2月9日 クイズラリー

画像1 画像1
 運営委員さんの立案で、クイズラリーを行っています。全校で楽しめることをしたいという運営委員さんの思いが込められています。全校の所々に問題が提示してあるので、解答を考えて進みます。みんなにこにこタイムに楽しんで参加しています。

2月9日 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、2学期から取り組んでいる「日進小学校について調べよう」の学習で作成した壁新聞が1階ホールに掲示してあります。運動会や日進ソーラン、防災、校舎などについて追究調査し、グループで壁新聞にまとめました。後日、公民館で掲示していただく予定ですので、日時が決まったらお知らせさせていただきます。

2月9日 牛肉ポスター

画像1 画像1
 給食室に、愛知県産の「みかわ牛」と「あいち牛」を紹介するポスターが掲示されていました。今日の給食で登場しましたね。

2月9日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の廊下に、「どうぶつの本」がたくさん紹介されていました。国語の授業を中心に使うようです。また、ハムスターやパンダ、イルカなど様々などうぶつの絵もいっしょに掲示してあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食