日進小学校のホームページへようこそ!

9月30日 運動会スローガン

画像1 画像1
 「はなれていても 心は密に 笑顔あふれる運動会」が今年の運動会のスローガンです。新館2階の窓に掲示してあります。運動会にお越しの際はぜひご覧ください。

9月30日 高学年 運動会予行演習

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の演技は、日進小学校の伝統になっている日進ソーランです。黒色の法被の背中には、一人一文字が書かれています。5年生は橙、6年生はみどりです。

9月30日 中学年 運動会予行演習

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学年は、腕を見ると学級のカラーが分かります。3東は橙、3西は青、4東は黄、4西は赤になっています。

9月30日 低学年 運動会予行演習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に全校で運動会の予行演習を行いました。運動会当日は密になることを防ぐために児童の座席は設けませんので、今日の予行演習でお互いの演技を見合うようにしました。
 低学年のカラーですが、1東は青、1西は赤、2東はみどり、2西は黄になっていますのでよろしくお願いします。

9月29日 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、算数「あまりをどうするか考えよう」の学習をしていました。
 教科書の問題では、「メロン40こを、1箱に6こずつ入れて売ります。何箱できますか?」とあります。計算で、40÷6=6あまり4 となるところまでは順調にできていました。この後、6箱という子どもと7箱という子どもに分かれました。あまりの4をどうするのかみんなで話し合いました。

9月29日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、国語「カタカナを かこう」の学習をしていました。リ、カ、プ、ノ、セ、タを丁寧に書いていました。漢字を分解するように考えてみると、カタカナで構成されていることが多いです。まずは、今習っているカタカナをきちんとマスターすることが大事ですね。

9月28日 4年生 にんじん畑の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の4年生のにんじん畑の様子です。子どもたちがしっかり世話をしているので雑草がありません。少し葉が出てきました。どんどん大きくなっていってほしいですね。

9月25日 運動会メッセージ

画像1 画像1
 昨日、KATCHさんに取材していただいた運動会メッセージですが、下記のように放送される予定です。地上デジタル12チャンネルです。是非ご覧ください。
 本日18時〜、20時〜、22時〜です。KATCH TIME 30にて放送されます。



iPhoneから送信

9月24日 4年生 紙芝居の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の1年生に引き続き、伏見屋地区の方々が4年生の子どもたちに紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。4年生では、社会科の授業で碧南市の新田開拓のことを習います。紙芝居の内容が、「伏見屋またべえ」についてだったので、ちょうど子どもたちが習っていることと重なってよかったです。子どもたちから質問が次から次へと出て、時間があっという間に過ぎました。
 お世話になったみなさん、ありがとうございました。

9月23日 1年生 紙芝居の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、伏見屋地区の方々が1年生の子どもたちに紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。題は、「伏見屋またべえ」です。手作りの紙芝居です。子どもたちは真剣に耳を傾けていました。終わってすぐに子どもたちの笑顔がたくさん見られました。とてもよい機会をありがとうございました。

9月18日 運動会メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地区の方々から心温まる運動会メッセージが寄せられました。子どもたちは、メッセージを読み、とても喜んでいます。今年はコロナ対応のため地区の皆様との合同開催ができませんが、こうやって心は繋がることができました。本当にありがとうございました。


iPhoneから送信

9月17日 修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、6年生の保護者の皆様にお集まりいただき、修学旅行説明会を行いました。今年の修学旅行は、10月20日、21日に福井石川方面に出かけます。白川郷での散策、ゆのくにの森での加賀工芸品の製作体験、福井県立恐竜博物館での化石掘りが今回のメイン活動になります。子どもたちの心に残る楽しい思い出をたくさん作ることができるよう準備を進めていきます。
 お集まりいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

9月16日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、音楽「じゃんけんぽん」の学習をしていました。じゃんけんぽんの曲を口ずさんだり、リズム打ちをしたりしました。最後は、曲に合わせてじゃんけんぽんで楽しみました。

9月16日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、社会「にんじんは どこに送られるか 考えよう」の学習をしていました。「わたしたちのへきなん」という副教材を使って授業を進めています。この本は、碧南市の先生方が編集から携わっている手作りの本です。へきなん美人という甘くておいしいにんじんのことが詳しくまとめてありました。次は、「せんでんシール」のデザインを考えてみましょう。

9月16日 高学年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年が体育館でソーラン踊りの練習をしていました。5年生と6年生が交互の列になって練習を進めます。途中、6年生が5年生の振り付けを確認する姿がありました。6年生が師匠、5年生が弟子となって練習をするのが日進小の伝統になっています。

9月15日 学級対抗さつまいも重さ当て大会結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼の放送で、学級対応さつまいも重さ当て大会の結果を発表しました。
  
  第1位 3年東組 650グラム(ピタリ賞)
  第2位 5年西組 637グラム(−13グラム)
  第3位 4年西組 635グラム(−15グラム)
 
 ピタリ賞が出ました。3年東組のみなさんおめでとうございました。

9月15日 低学年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に、1年生と2年生が運動会の練習をしていました。今日から運動場での練習が始まります。これまでは屋内で振り付けを覚えることが中心でしたが、今日からは外で隊形を確認していくことも加わります。これからも練習を頑張りましょう。

9月15日 5年生 みどりの学校スローガン

画像1 画像1
 5年生は、10月12日から1泊2日でみどりの学校に出かけます。スローガンは、「みんなで協力 友情深め 1泊2日の思い出作り」です。楽しい思い出をいっぱい作ってほしいですね。

9月15日 6年生の先生からのメッセージ

画像1 画像1
 6年生の先生からのメッセージが運動会の内容になりました。「動き、姿勢、声など行動に気持ちを表して弟子に見せよう」です。毎年、日進小学校では、5・6年生が一緒にソーランを踊ります。6年生は昨年経験しているのでそれを5年生に伝えていくことになりますね。

9月14日 5年生 美術館学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、2・3時間目に美術館学習を行いました。
 藤井達吉現代美術館から2名の方を講師にお招きしました。大島風物図病図のレプリカを持ってきて、その仕組みやデザインなどを見せていただきました。
 例年行ってきてきますが、その都度新たな発見があるので、子どもたちも楽しそうでした。
 美術館のみなさん、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食