日進小学校のホームページへようこそ!

6月15日 学校の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年東組が書写で「麦」という字を書いていました。最後のはらうところまできれいな線で書いていました。とても真剣に書いていてよかったです。

 4年西組では社会「愛知県について地図を見ながら調べよう」の学習をしていました。愛知県の立体地図が一人一つずつ手元にあり、特徴が分かりやすかったのではないでしょうか。

6月15日 学校の様子(1年、2年、6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が音楽の授業で「リズムうちをしましょう」の学習をしていました。音楽に合わせて手拍子などでリズムうちをし、じゃんけんぽんで楽しみました。

 2年生がミニトマトの世話、観察をしていました。種を植えるところから始めて、今では10センチほどに育っています。

 6年生の廊下に「先週の一流は15名でした」とメッセージが書かれていました。「自分から・・・すてきです」の一言を受け止めて頑張る6年生、さすが最上級生です。

6月15日 さつまいも畑の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝のさつまいも畑の様子です。

苗を差してから1か月過ぎました。大変順調に育っています。

2枚目の写真は、毎週同じ苗を撮影するようにしています。来週までにどこまで育つか楽しみです。

6月12日 学校の様子(2年生算数の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、2年生が算数の授業を行っていました。
 
 長さの単位のcm(センチメートル)を、30cmのものさしを使って確認していました。先生に合わせて、目盛りを指でチェックしているときに、みんな真剣でよかったです。これから、家や学校にある物の長さをものさしでどんどん測ってみましょう。

6月11日 学校の様子(5年生 法被色塗り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に5年生が法被の色塗りをしていました。前回までに、一人ずつの一文字を白色で塗り終え、今回はその中に今年の5年生の色(オレンジ色)を入れました。法被自体の黒色にちょうどよく合っていて、大変きれいに仕上がっていました。披露する日が楽しみですね。

6月11日 4年「ヤドカリとイソギンチャク」の訪問授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 碧南海浜水族館の学芸員の方が、実際にイソギンチャクを付けたヤドカリを持ってきてくださいました。2時間目は4年東組、3時間目は4年西組で訪問授業として詳しく教えてくださいました。ヤドカリとイソギンチャクのように、違う生き物がお互いに助け合う関係が「共生」ということを知りました。学芸員の方々、ありがとうございました。

6月10日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の様子をお知らせします。

 5年生が体育館で体育の授業を行っていました。縄跳びで、前跳びや後ろ跳びを20秒跳んでは休憩したり、一斉に給水タイムをとったりしていました。体力の向上に縄跳びはよいですね。

 6年生が家庭科の授業で、「わたしたちの生活時間」をテーマに時間のつかい方を振り返っていました。朝起きれない、朝食時間が少ない、眠くなるなどの問題点をどう解決していったらよいか考えていました。「早寝、早起き、朝ごはん」を思い出していた子がたくさんいました。

 同じく6年生が、図工でドライポイントの印刷をしていました。インクで手が黒くなってしまいますが、出来上がった作品に満足の様子でした。

6月10日 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、クレヨンや色鉛筆で絵を描いていました。西組は「すきなものがいっぱい」をテーマに、自分の好きなものを元気いっぱいに描いていました。東組は、紙で手作りカメラを作り、そのカメラで撮影した写真を描いていました。

 2年生は、算数で長さについて勉強していました。日進小学校の運営委員さんたちが昨年度考えた「アイピタ」「クルピタ」がばっちりできていてよかったです。

 3年生の子どもたちがさつまいも畑の世話や観察をしていました。さつまいもはみんなの愛情をもらって、ぐんぐん成長しています。

6月9日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の1枚目は1年生の朝顔です。学校が再開するまでは、家庭で世話をしていただきありがとうございました。順調に育ってきています。1年生の子どもたちも世話を頑張っています。

 3年生が書写の時間に毛筆の用具の確認をしていました。2年生までの鉛筆習字から毛筆になります。今年も12月には書初め大会を予定しています。

 5年生がホワイトホールで、法被に文字を入れていました。運動会で6年生と一緒にソーラン節を踊ります。その時に着ることになります。

6月9日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべての教室にエアコンが設置されました。これから暑い季節に入っていきますので、エアコンと扇風機を併用していきます。

 2年生が、図工で「すきなことなあに」をテーマにしていました。サッカーや釣りなどの絵を描いていました。

 5年生の掲示板に、「あいさつは だれとでも 何度でも 自分から」を呼びかけるポスターが掲示してありました。日進小では、どの学年もあいさつのレベルアップに取り組んでいます。

6月9日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が音楽の授業をしていました。みんなで歌を歌ったり、リコーダーを演奏したりすることはできませんが、リコーダーの運指(指使い)を練習していました。テレビ画面の楽譜に合わせて指を確認していました。

 同じく、5年生が運動場で体育の授業をしていました。準備運動後に、ハードルに取り組んでいました。元気に活動していました。

6月9日 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が算数の授業で「かずげえむ(数ゲーム)」をしていました。みんなとても楽しそうでよかったです。「もう一回やろう」「私もやりたい」といった声がたくさん聞かれました。

 4年生は、挙手するときの姿勢が立派でした。背筋を伸ばし、手をピンとまっすぐに伸ばしています。名前を呼ばれた時には「はい!」と気持ちのよい返事が返ってきています。どの子もしっかり取り組めていました。

6月8日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室に書写たいそうのポスターが掲示してありました。字を書くときの姿勢はとても大事です。これからも、よい姿勢で集中して字を書いていきましょう。

 6年生の廊下に「一流になりましょう」と担任の先生からのメッセージがありました。一流を目指してがんばっていきましょう。

6月8日 さつまいも畑の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のさつまいも畑は、2週間前と比べて緑の葉がいっぱいになっていました。2枚目の写真のように、1本の苗がしっかり根付き、ぐんぐん育っています。子どもたちの草取りの世話も始まっています。

6月5日 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の廊下に、折り紙作品が掲示してありました。日本の四季が伝わる作品になっていました。とても上手にできていたので、驚いた子も多かったのではないでしょうか。

 2年生が、「2年生になってできるようになったことはなんだろう?」というテーマで授業をしていました。写真は一例ですが、たくさんのことができるようになりましたね。2年生としてさらに成長していきましょう。

 3年生が「ぽかぽか言葉」について授業をしていました。ありがとう、じょうずだね、などと言われると心がぽかぽかしますね。これからも、ぽかぽか言葉をいっぱいつかっていきましょう。

6月4日 道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4時間目と5時間目に道徳の授業がありました。
 
 4年生では、「正直な行動のいいところってどこかな。」をテーマにみんなで意見を出し合っていました。積極的に自分の思いを話すことができていてよかったです。

 5年生では、ハートメーターを使っていました。日進小学校では、写真のような2色の円を組み合わせ、色のバランスで自分の考えを表すために使っています。今日は、委員会活動についての資料を読み、赤色は「仕事をやろう」、青は「仕事をやりたくない」として自分の考えをハートメーターで表し、どうしてそういうバランスにしたのかその理由を伝え合っていました。

6月4日 6年生道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は6年西組、5時間目は東組が道徳の授業を行いました。

 6年西組では、ゲームのし過ぎで体調を崩してリレーの選手になれなかった主人公の話を資料としてみんなで話し合いました。

 6年東組では、ハートメーターを使い、誠実に生きることについて考えました。ちなみに、「誠実」は日進小学校の校訓です。

 どちらの学級の子どもたちも真剣に考えていることが伝わってきてとてもよかったです。

6月4日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年東組の子どもたちが学校巡りを行いました。来客玄関前にあるたくさんのトロフィーや盾を見て、「これは何ですか?」と質問していました。お兄さんやお姉さんたちが活躍して受賞してきたものです。みんなもこれから頑張っていきましょうね。

 にこタイに2年生の子どもたちがさつまいも畑の世話をしていました。ずいぶんきれいになりました。ありがとう。

6月3日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、国語の授業で新しい漢字を習っていました。先生に合わせて指で空書きをしていました。空書きは漢字を覚えるのにとてもよい方法です。これからも頑張って覚えていきましょう。

 4年生が、今朝の全校朝会の話を受けて、さっそく「あいさつのレベルアップ」を呼びかけていました。明日からののあいさつが楽しみになりました。

6月2日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が外国語活動の授業を初めて行っていました。ALTと英語専科の先生が週に一度の授業を行います。今日は、「英語のあいさつを聞きとろう!」という目標でした。しっかり聞きとることができたでしょうか。

 6年生が家庭科でミシンを使って、自分のナップザックを作っていました。どの子も使いやすそうなナップザックに仕上がっていました。

 掃除の時間に、外庭担当のみなさんがさつまいも畑の草取りをしてくれました。とてもきれいになりました。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食