日進小学校のホームページへようこそ!

1月18日 2年生 掲示

画像1 画像1
 2年生の掲示が新しくなりました。節分の豆を数えます。見ていると季節を感じますね。

1月15日 6年生 スマホ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、NTTドコモの方を講師にお招きし、スマホ教室を行いました。
 具体的なトラブルの例として、使い過ぎ、友達とのコミュニケーション、ネットで知り合った人とのやりとりがあります。

 まとめとして覚えておいてほしいことが3つありました。
 ・おうちの人や友達とルールを作る
 ・人を傷つける道具として使わない
 ・困ったときはおうちの人や先生などまわりの大人に相談する

 便利な道具です。習ったことを忘れずに使っていってください。

1月14日 南学級 カラフルにんじん

画像1 画像1
 南学級で育ててきたカラフルにんじんです。9月に種をまき、ぐんぐん成長してきました。いよいよ収穫が始まりました。見事なカラフルにんじんができました。

1月12日 6年生メッセージ

画像1 画像1
 6年生の廊下に、担任の先生からのメッセージがあります。読んでみると、卒業を意識した取り組みがスタートしたことがわかります。小学校6年間、およそ1200日の登校の総仕上げです。

1月12日 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、算数「どんな形ができるかな?」の学習をしていました。紙に円をかき、正六角形を作図します。それをノートに貼り、特徴を書き込んでいきます。実際にかいたり、書き込んだりすると理解しやすくなります。

1月12日 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 3年生が、総合的な学習の時間に、これまで日進小学校について調べ、まとめ上げてきたことの中間発表会を行っていました。「来たらどうする 大つなみ」をテーマに追究活動を進めてきた班は、壁新聞に分かりやすくまとめてあってすばらしかったです。他の班の内容も楽しみです。

1月12日 2年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、図画工作「形のかくれんぼ」の学習をしていました。画用紙を6から10個のピースに分けるよう自由に線をひきます。そして、それぞれの形を見てアイデアを膨らませていきます。先生の話をよく聞き、きびきびと活動が進んでいました。

1月12日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、国語「ながさと むきに 気をつけて かこう」の学習をしていました。三、生、車の字を書き方ノートに書きます。フエルトペンや鉛筆で繰り返し練習です。とても丁寧に書くことができていてよかったです。

1月12日 給食室前掲示

画像1 画像1
 1階給食室前の掲示が新年号になっています。3学期の給食が今日から始まりました。1から5年生は49回、6年生は46回です。

1月7日 あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。
 今日から3学期が始まり、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。コロナウィルスのことが心配ですが、これまでと同様に、手洗い、換気を徹底していきます。職員一同子どもたちのために精一杯頑張ってまいります。
 今年も、保護者の皆様、地域の皆様のご理解ご協力をよろしくお願い致します。

12月23日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内放送を使って終業式を行いました。校長先生からは、2学期の出来事を写真とともに振り返った話がありました。続いて表彰、表彰披露を行いました。そして、生徒指導の先生からゲームのやり過ぎに気を付けること、交通指導の先生からは自転車に乗るときのルールやマナーを守ることについて話がありました。

12月21日 通学団会、一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に通学団会、一斉下校を行いました。2学期も残り二日です。寒さに負けず、元気に登下校してほしいですね。

12月16日 1年生 掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の掲示板にはいろいろなものが掲示してあります。6年生と一緒に行ったなわとび交流会の写真があります。跳び方を教えてもらった子が多かったようです。クリスマスの手作りリースがきれいに飾ってあります。そして、秋見つけの学習で見つけた落ち葉やどんぐりを使った作品もあります。

12月16日 4年生 教室掲示

画像1 画像1
 4年生の教室に、「同じ読みの漢字」の掲示があります。「産む」と「生まれる」、「協力」と「共通」、「立てる」と「建てる」のような漢字が学年が進むにつれて増えてきます。漢字っておもしろいなと思って勉強していくとよいかもしれませんね。

12月15日 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、算数「何倍にあたるかを考えて解こう」の学習をしていました。「もとの値段の□%引き」「□%の利益」といったことを考えていく内容です。少し難しい内容ですが、教え合い、助け合いながら解決していました。

12月10日 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、外国語科「私の未来2021に向けて考えをまとめよう」の学習をしていました。先日は、NIEで私の未来予想新聞をつくりました。こういう授業を観ていると、いよいよ小学校のまとめの時期に入ってきたと感じます。

12月10日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、国語「とめ はね はらいに きをつけて せいしょをしよう」の学習をしていました。今日の漢字は、口、七、子、山、九、手でした。筆圧も十分あってよい字が書けていました。

12月10日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、国語「モチモチの木を読んだ感想を書こう」の学習をしていました。範読を聞いているときに、教科書の指読みがしっかりできていました。

12月10日 5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、体育「なわとびの自分の実力を知ろう」の学習をしていました。前とび、後ろとび、あやとび、交差とび、二重とびが5年生のなわとび大会の種目になるようです。にこにこタイムや昼の休み時間にけやき広場で練習している子どもが増えてきました。体力をつける意味でもがんばって練習していきましょう。

12月9日 3年生 紙芝居の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に、地区の方による紙芝居の読み聞かせを行いました。内容は、これまでと同じ伏見屋又兵衛さんについてです。子どもたちは、3人の又兵衛さんのお話に引き込まれていました。「新田は何人で作りましたか」「何年かかりましたか」「費用はどのくらいでしたか」などの質問が出され、地区の方から教えていただきました。今の日進小学校がある場所は、学校が建つ前に何があったのかも知ることができました。
 地区の方に大変お世話になりました。ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食