日進小学校のホームページへようこそ!

7月5日 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「かざぐるま」さんとPTAボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。紙芝居形式の読み聞かせもあって、とても楽しいです。

7月4日 全員集合2回目

画像1 画像1
今年2回目の「全員集合」の旗が揚がりました。夏休みになるまでに、もう何回かこの旗が揚がると嬉しいです。

7月4日 水道出前授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県の水道局から講師の先生が来てくださって「水道出前講座」をしてくださいました。私たちが普段何気なく使っている水ですが、毎日ものすごい量を使っていることや、その水をとても安く供給してもらっていることを知りました。そして、濁った水を装置で濾過したり薬品を加えたりして飲めるまできれいにする仕組みを、実際に目の前での実験をしながら教えてもらいました。

7月4日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では優良歯牙児童表彰があり、たくさんの6年生が表彰されました。今月の歌は、大人にとっては懐かしい「踊るポンポコリン」です。今回も楽しい振り付けがついています。早く覚えましょう。今月の目当ては「給食をもりもり食べよう」と「自転車のきまりを守ろう」です。健康に安全に過ごしましょう。

7月3日 アナフィラキシーショック対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食物アレルギーによるアナフィラキシーショックが起きたと想定した対応訓練を行いました。先生たちが落ち着いて記録を取りながら対応したり、周りの子どもたちが騒いだりせず、階段などではの隅によったりすることができました。

7月3日 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で粘土細工をしました。いろいろと作りたいものを想像し、立体的に創り上げることは楽しいです。

7月2日 不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に不審者が入ってきたことを想定した避難訓練が行われました。今日も静かに放送を聞き、速やかに体育館に避難することができ大変立派でした。非常事態ということだったので、体育館の中での並び方がいつもの全校朝会とは違いましたが、それでも一言も話すことなく、きちんと整列できたことはすばらしかったです。お話を聞く態度も抜群でした。

7月1日 外国語活動「おすすめの文房具セットを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年西組で、外国語活動の授業研究を行いました。今日の課題は「おすすめの文房具セットを作ろう」です。身近な文房具の名前をずいぶんたくさん覚えていましたね。自分のお道具箱の中身をそろえる学習活動を通して、文房具屋さんに行って挨拶からはじめ、自分の買いたい物を伝えることができるようになりました。受け取ったときには「ありがとう」「またね」まで言うこともできました。

6月28日 インタビューをしてメモを取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語に「インタビューをしてメモを取ろう」という学習があります。今日は教頭先生にインタビューをしてみました。「教頭先生は学校の子どもたちの名前を何人くらい知っていますか」という問いの答えで「100人くらいかな」と聞いて、ちょっとビックリしていました。

6月27日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童集会がありました。今月の歌「虫歯建設株式会社」は、みんなノリノリの振り付けで楽しく歌えました。美化エコ委員会からは「サツマイモクイズ」とアルミ缶回収のお知らせがあり、放送委員会は劇とクイズ形式で「みんなで知ろう先生のこと」という企画で楽しませてくれました。

6月26日 盲人ガイドヘルプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が盲人ガイドヘルプの体験学習を行いました。アイマスクをしてみると周りが全く分からず、不安が広がります。ガイドをするときどんなことを注意したら良いか、やってみて分かったことがたくさんありました。

6月25日 全員集合1回目

画像1 画像1
今年初の全員集合ができました。欠席が1人だけの日が10日間もあったのに、なかなか全員集合ができず残念に思っていましたが、ようやく学校に来れる人全てが揃うことができました。

6月25日 道徳の授業(5東)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「命」について考える授業でした。病気で生きたくても生きられなかった小学生の子の詩を読んで、みんな「命」についてや、「精一杯生きること」について、しっかり考えることができました。

6月24日 英語でインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、英語でインタビューをしたり、そのインタビューに答えたりする学習をしました。自分の名前、できるスポーツ、好きなもの(動物・食べ物・色)、行ってみたい国や県を、チームになって聞いたり答えたりしました。なかなか上手に答えていましたよ。

6月17日 中央中学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は中央中学校の11人のお兄さん・お姉さんが来て、南組の子達と交流会を開いてくれました。いろいろと準備をしてきてくれ、ゲームなどでも楽しむことができました。中央中学校のみなさん、ありがとうございました。

6月14日 交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が明石公園まで出かけて、道路の安全な通行の仕方などを実際に歩いて学習してきました。ちょうど風が強い日だったので、風が吹いて帽子が飛ばされて道路に落ちても、急に飛び出して帽子を取ろうとしないことも、その場で学ぶことができました。

6月13日 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日からプールに入ることができます。今日は少し風が強くて肌寒い感じもありましたが、これから暑くなるとプールが楽しみです。

6月12日の給食

画像1 画像1
(メニュー)愛知の米粉パン、ベジタブルスパゲティ、エビナゲット、カクテルゼリー
(献立メッセージ)今日は「愛知の米粉パン」です。米粉パンの材料となる米粉は、米をつぶして粉にしたものです。米粉を使ったパンは、小麦粉のパンよりも、もっちりとしており、ごはんの歯ごたえと似ています。味も小麦粉のパンとはちょっと違います。みなさんは、違いがわかりますか?しっかり味わって、確かめてください。

6月11日の給食

画像1 画像1
(メニュー)ご飯、豚肉の野菜すりおろし焼き、じゃがいものしゃきしゃき炒め、けんちん汁、うめじそふりかけ
(献立メッセージ)豚肉の野菜すりおろし焼きは、すりおろした玉ねぎとにんじんでソースを作り、焼いた豚肉にかけた料理です。すりおろした野菜で、ソースがさっぱりした味になるので、豚肉がよりおいしく食べられます。また、ソースに野菜を入れることで、1日に食べる野菜の量を上手く増やすことができます。愛知県は、1日の野菜を食べる量が全国ワースト2です。野菜を残さず食べましょう。

6月11日 みどりの学校13

画像1 画像1
画像2 画像2
センター最後のご飯です。今日も完食目指して!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

学年通信