日進小学校のホームページへようこそ!

3月11日 東日本大震災追悼

画像1 画像1
東日本大震災から8年が過ぎます。たくさんの犠牲者に追悼の意を込めて半期を掲げ、14時46分に全員で黙祷を捧げました。

3月8日 卒業式練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生以上の3学年全員での卒業式練習が始まりました。まだまだこれからびしっとなっていくと思われますが、今日、一応全体の流れがつかめたかと思います。いい卒業式にするために自分が何をしていったらいいのか、みんなそれぞれの立場でよく考えてみましょう。

3月7日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から今年度最後のあいさつ運動が始まっています。児童会役員を始めたくさんのボランティアの人たちも加わって、元気なあいさつの声が響いています。

3月6日 奉仕作業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を前に、6年生がお世話になった学校に感謝の気持ちを表そうと、奉仕作業に取り組みました。トイレのスリッパをそろえるための足形を新しく塗り替えたり、家庭科室の食器や鍋などの整理整頓をしたり、校庭の草取りをしたり、児童会室を整頓したりと、在校生達が日進小学校を使いやすいようにがんばりました。

3月5日 卒業式の練習(在校生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週に入って、卒業式の練習が本格的に始まりました。在校生は、歌と態度で卒業生に感謝の気持ちを伝えます。

3月4日 会食会西(1)(2)(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年西組の会食会が3回済みました。「今はまっているもの」がはっきりしている子とそうでない子に分かれますが、趣味や好きなことに熱中できることはいいことです。時間をうまく使って集中力を高めることに有効活用していってほしいものです。

3月1日 読み聞かせ感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から3年生のみんなで、1年間日進小学校の朝の読み聞かせに来てくださった方達に感謝の気持ちを表そうと、「読み聞かせ感謝の会」をに催しました。学年ごとに工夫して、歌や踊りでありがとうの気持ちを伝えました。来年度もたくさん絵本を読み聞かせに来ていただきたいです。ありがとうございました。

2月28日 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の通学団会が行われ、来年度の新しい団長、副団長、班長、副班長を決めました。今年から、班長、副班長のワッペンが、すてきな缶バッチに変わりました。旧班長から新班長へ缶バッチを渡して、お願いしている通学団もありました。これからも、班ごとにきちんと並んで登校するようにしましょう。

2月26日 中学校説明会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中学校から教務の先生と生徒指導の先生がみえて、中学校での生活について説明してくださいました。スライドには先輩達の楽しそうに活躍する姿がたくさんあり、中学校での生活がますます楽しみになった子も多いのではないかと思います。

2月22日 美術館出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生で美術館の出前授業がありました。さまざまな絵が描いてあるカードの共通性を見つけてグループ分けする授業でした。いろいろな観点でグループ分けすることができましたね。

2月21日 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、それぞれの学年が趣向を凝らした出し物を披露しました。初めて参加する1年生は、終始楽しそう。6年生は「思い出のアルバム」に登場した低学年の頃の写真に大きな歓声をあげていて、とてもすてきな「6年生を送る会」となりました。後を継ぐ5年生もとても立派でしたよ。みなさんありがとう。

2月20日 会食会(5)(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の会食会で6東はすべて終わりました。中学校で入りたい部活動の人気は、テニス部に集中している模様です。しっかり体験入部をして確かめて、自分に合った部に入りましょう。

2月19日 会食会(2)〜(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年東組の校長室での会食会も、どんどんと進んでいます。みんなの将来なりたい職業や、今はまっていることなど聞いてみると、なるほどと思ったりへえ〜と思ったりすることがいっぱいです。

2月18日 授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年西組の算数少人数の授業と、4年東組の国語の授業の授業研究会が行われました。算数では「間の数のヒミツを見つけよう」国語では「藤六と権八の性格や関係を考えよう」、どちらの時間も課題についてみんな真剣に考えることができました。

2月16日 アンサンブル発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
碧南高浜地区の小学校アンサンブル発表会が、16日土曜日に行われました。ついこの前の4月に初めて楽器に触れた4年生達も、立派に楽曲を披露するまでに成長しました。6年生は、3年間の集大成としてなかなか難しい楽曲に挑戦しました。みんなしっかり自分の役割を果たし、すばらしい発表会になりました。

2月15日 箏の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も高学年が箏の学習をしました。今年は6年生が「荒城の月」5年生は今まで通り「さくらさくら」を習いました。和楽器の音色に、心が落ち着きました。

2月15日 美術館出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2クラスで、美術館の出前授業がありました。たくさんの作品を見て、悲しい感じとか嬉しい感じなどのイメージを感じ取る「鑑賞」の学習をしました。

2月15日 なわ跳び大会(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年6年の8の字跳び大会でした。さすがに6学年、合計200回を越える結果を出しての優勝でした。応援に来ていた低学年のみんなは、なわを回す速さに「すごい!」と驚いていました。

2月14日 授業公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年最後の授業公開日でした。1年生は昨日地区のおじいちゃんおばあちゃんに教えたもらったばかりの「昔の遊び」を、お家の人に教えながら一緒に楽しみました。

2月13日 縄跳び大会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生4年生の8の字跳び大会でした。中学年ともなると入るタイミングはばっちりの子が多く、100回を超える数をカウントすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 代表委員会

学校だより

学年通信