日進小学校のホームページへようこそ!

3月17日 卒業式のお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日はとてもすばらしい卒業式を行うことができ、うれしく思っております。卒業生の皆さんの感謝の気持ちは、日進小学校の全職員にも届きました。ありがとうございました。

校長室で卒業会食会9

画像1 画像1
いよいよ「卒業会食会」も今回が最後です。今日のお題は「学芸会」でした。みんなの「火垂るの墓」への思いは、やはり強いものでした。小学校での思い出をいっぱい携えて、中学校ではさらにさまざまな思い出を作っていってほしいと思います。

2月27日 校長室で卒業会食会7

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の会食会では、ダーツの旅で「私の夢」が当たりました。バスケットボールやバレーボールのプロ選手になりたかったり、プロの将棋指しを目指したり、警察官になりたかったりと、将来の自分の姿を夢いっぱいに思い描いているようでした。夢に向かってGO!!

2月24日 校長室で卒業会食会6

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は南組のお友だちも一緒に、和気藹々とした会食会が行われました。ダーツで決まったお題は「私の成長・がんばったこと」。「僕ががんばったことは、日進ソーランです」など、この日進小学校での自分の成長を振り返ることができました。

2月22日 校長室で卒業会食会5

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から西組のグループの会食会が始まります。ダーツで決めたお題は「学芸会」でした。学芸会の思いでは、誰の心にも印象深く残ったいるようです。

2月21日 校長室で卒業会食会5

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のお題は「私の成長したこと、がんばったこと」でした。小学校生活6年間で、いろいろなことにチャレンジしてきたことが、自分の成長を支えています。

2月20日 校長室で卒業会食会4

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうのお題は、ダーツで決めた「伝統の日進ソーラン」でした。みんなの思い出の中には、やはり「日進ソーラン」のことがずいぶん大きなポジションを占めているようでした。日進小学校の卒業生にとって、誇りの一つですね。

2月17日 校長室で卒業会食会3

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日は、校長先生との会食会3回目でした。今回のメンバーは、長いソファーに校長先生を含めた6人が一緒に座り、和気藹々とお題の「学芸会」についてお話ししました。

2月15日 校長室で卒業会食会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2回目の会食会。ダーツで決めた今日のお題は「私の夢」でした。片付けはくじ引きで楽しく決めました。

2月10日 校長室で卒業会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6年生と校長先生の会食会が、校長室で始まりました。「本日の話題」をダーツかあみだくじで決めることから始まり、下級生のために学校に要望したいことや、感想を話して、楽しい会食会が終わりました。

1月19日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校朝会がありました。読書感想文と「みかわの子」の入賞者の表彰があった後、校長先生から、日進小学校の校訓「誠実」について教えていただきました。「誠実」とは、真心をもって人や物事に対すること、まじめな事や人がらを意味します。「誠実」は、いわば「人生の鏡」。毎日誠実に努力をしてきた人は、必ずその目標が達成されます。誠実に物事をなさない人は、そのような結果しか得ることができません。今まで4296人の卒業生の皆さんが創ってきてくれた大切な文化である日進小の校訓「誠実」を人生の鏡にし、その鏡を見て切磋琢磨していきましょう、というお話がありました。

1月10日 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まります。2学期の終業式に約束したように、始業式には多くの元気な顔が集まりました。校長先生からは、自分の立ててきた目標を実現するために、
(1)頭と心と体を鍛えること
(2)遠い見通しと近い見通しを立てること
(3)新しいことにチャレンジすること
の3つのことをがんばりましょう、そして『酉年』にちなんで大きく羽ばたきましょうとお話がありました。
 また、体育主任の先生から、この冬休みの間に「駆け足自主練習」に参加した人数が163人もいたというお話がありました。校内マラソン大会に向けて、今週末から始まる「駆け足訓練」もがんばりましょう。

12月1日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、たくさんの表彰と校長先生のお話でした。表彰が多いということは、日進小学校の児童がいろいろな所で活躍しているということです。うれしく思います。また、12月4日から「人権週間」が始まります。今日校長先生が示した漢字は「恕」でした。こ字の意味は「許す」という意味で、平たく言うと「思いやり」という言葉に置き換えられます。自分がされて嫌なことは、他人にしない。一度自分を振り返って、他人に嫌なことを言ったりしたりしていないか、反省してみましょう。

9月29日 欠席ゼロ12日目

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日も欠席ゼロです!!今年度12日目となりました。すばらしいです!!

9月28日 欠席ゼロ11日目

画像1 画像1
一昨日に続き、今週2回目、今年度11回目の欠席ゼロが達成されました。すばらしい記録の更新中です。

9月26日 欠席ゼロ10日目

画像1 画像1
今日とうとう10日目の欠席ゼロを達成し、欠席ゼロの日数が、2桁になりました。秋の澄んだ空に「全員集合」の旗がたなびいています。

9月13日 欠席ゼロ9日目

画像1 画像1
2学期に入ってから、なかなか欠席者が少なくならなかったですが、今日、2学期初の「欠席ゼロ」を達成しました。今年度9日目です。日進小学校のみんながそろって明るい笑顔を学校で見せてくれることに感謝です。

9月8日 全校朝会表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも、全校朝会で日進小学校の児童が表彰されますが、今回は、日進小PTAの皆さんのソフトバレーボール大会での入賞も表彰されました。東中学区3校レクでは優勝、市内の小中学校・幼稚園対抗のソフトバレーボール大会では準優勝と、輝かしい成績を収めました。日進小学校の児童も保護者の皆さんも、目の前の事に全力でぶつかっていく姿は本当にすてきです。

9月8日 全校朝会

画像1 画像1
全校朝会のお話
平成28年9月8日
皆さん,おはようございます。
元気な姿での2学期がスタート大変うれしく思います。
先日のペアのふれあい学級で,サツマイモの収穫を行いました。とても楽しくできましたね。芋の名前は「ベニアズマ」といって,「ベニ」は,赤や紅の色を示します。農家の鈴木さんや農協の伊藤さんにご指南をいただいたお陰であり,また,皆さんが毎日,草取りや水掛けをしっかりやってくれたお陰で豊作でした。芋堀りをしたみんなやお世話になった皆様に「お願いします」「ありがとうございました」がしっかり言え,やる気と感謝の気持ちを伝えることができましたか。
また,地域の人から「日進の子は,よくあいさつができますね」とお褒めの言葉もいただきました。毎日明るく元気にあいさつができることはとても素晴らしいことです。皆さんの力を合わせて頑張っている姿を見ていて,校歌にある1番の「仲よく今日もはげんでいこう」3番の「はるかな未来きずいていこう」の歌詞が自然と出てきます。ところで,校歌には2番があって,あまり歌う機会がありませんね。私は,皆さんが大きくなっても日進小学校で「自分で」「みんなと」「先生に」学んだこと,そして,「あたま・からだ・こころ」を鍛えることに誇りをもってほしいと思っています。校歌の2番で注目してほしいのは,「鍛える」「強い子」「やり抜く子」です。「で・と・に」学習で「あたま・からだ・こころ」を鍛えるには,「強い子」「やり抜く子」にあるように意志の強さが必要です。強く,やり抜き,そして事柄を楽しんでください。金管や陸上など学校の代表で頑張る子は,目標達成のために何度も何度も練習を繰り返し,そのたびにこの意志の強さは求められます。とてもよい勉強になります。
今日からブラジルのリオデジャネイロでパラリンピックが始まります。その放映でも,そういったところも見てください。選手の意志の強さをスポーツそのものを楽しんでいるところから学んでください。ここにいる皆さんはみんな大人になっていきます。日進小学校の校歌は,きっとあなたを支える大切な一つとなることでしょう。校歌にあるように,今の日進小の子ども時代の皆さん自身を鍛えて,素晴らしい自分の人生の基礎をつくっていってください。皆さんといっしょに日進小の校歌の2番を歌える日を心待ちにしております。

9月7日 何に見えるかな?

画像1 画像1
昨日の芋掘りで穫れたサツマイモの中で一番大きかった物を、正面玄関に飾ってあります。大きさもすごいですが、形もとてもおもしろい!!何に見えるでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

校長からのたより

学校だより

学年通信