日進小学校のホームページへようこそ!

2月15日 校長室で卒業会食会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2回目の会食会。ダーツで決めた今日のお題は「私の夢」でした。片付けはくじ引きで楽しく決めました。

2月10日 校長室で卒業会食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から6年生と校長先生の会食会が、校長室で始まりました。「本日の話題」をダーツかあみだくじで決めることから始まり、下級生のために学校に要望したいことや、感想を話して、楽しい会食会が終わりました。

1月19日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全校朝会がありました。読書感想文と「みかわの子」の入賞者の表彰があった後、校長先生から、日進小学校の校訓「誠実」について教えていただきました。「誠実」とは、真心をもって人や物事に対すること、まじめな事や人がらを意味します。「誠実」は、いわば「人生の鏡」。毎日誠実に努力をしてきた人は、必ずその目標が達成されます。誠実に物事をなさない人は、そのような結果しか得ることができません。今まで4296人の卒業生の皆さんが創ってきてくれた大切な文化である日進小の校訓「誠実」を人生の鏡にし、その鏡を見て切磋琢磨していきましょう、というお話がありました。

1月10日 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まります。2学期の終業式に約束したように、始業式には多くの元気な顔が集まりました。校長先生からは、自分の立ててきた目標を実現するために、
(1)頭と心と体を鍛えること
(2)遠い見通しと近い見通しを立てること
(3)新しいことにチャレンジすること
の3つのことをがんばりましょう、そして『酉年』にちなんで大きく羽ばたきましょうとお話がありました。
 また、体育主任の先生から、この冬休みの間に「駆け足自主練習」に参加した人数が163人もいたというお話がありました。校内マラソン大会に向けて、今週末から始まる「駆け足訓練」もがんばりましょう。

12月1日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会は、たくさんの表彰と校長先生のお話でした。表彰が多いということは、日進小学校の児童がいろいろな所で活躍しているということです。うれしく思います。また、12月4日から「人権週間」が始まります。今日校長先生が示した漢字は「恕」でした。こ字の意味は「許す」という意味で、平たく言うと「思いやり」という言葉に置き換えられます。自分がされて嫌なことは、他人にしない。一度自分を振り返って、他人に嫌なことを言ったりしたりしていないか、反省してみましょう。

9月29日 欠席ゼロ12日目

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日も欠席ゼロです!!今年度12日目となりました。すばらしいです!!

9月28日 欠席ゼロ11日目

画像1 画像1
一昨日に続き、今週2回目、今年度11回目の欠席ゼロが達成されました。すばらしい記録の更新中です。

9月26日 欠席ゼロ10日目

画像1 画像1
今日とうとう10日目の欠席ゼロを達成し、欠席ゼロの日数が、2桁になりました。秋の澄んだ空に「全員集合」の旗がたなびいています。

9月13日 欠席ゼロ9日目

画像1 画像1
2学期に入ってから、なかなか欠席者が少なくならなかったですが、今日、2学期初の「欠席ゼロ」を達成しました。今年度9日目です。日進小学校のみんながそろって明るい笑顔を学校で見せてくれることに感謝です。

9月8日 全校朝会表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも、全校朝会で日進小学校の児童が表彰されますが、今回は、日進小PTAの皆さんのソフトバレーボール大会での入賞も表彰されました。東中学区3校レクでは優勝、市内の小中学校・幼稚園対抗のソフトバレーボール大会では準優勝と、輝かしい成績を収めました。日進小学校の児童も保護者の皆さんも、目の前の事に全力でぶつかっていく姿は本当にすてきです。

9月8日 全校朝会

画像1 画像1
全校朝会のお話
平成28年9月8日
皆さん,おはようございます。
元気な姿での2学期がスタート大変うれしく思います。
先日のペアのふれあい学級で,サツマイモの収穫を行いました。とても楽しくできましたね。芋の名前は「ベニアズマ」といって,「ベニ」は,赤や紅の色を示します。農家の鈴木さんや農協の伊藤さんにご指南をいただいたお陰であり,また,皆さんが毎日,草取りや水掛けをしっかりやってくれたお陰で豊作でした。芋堀りをしたみんなやお世話になった皆様に「お願いします」「ありがとうございました」がしっかり言え,やる気と感謝の気持ちを伝えることができましたか。
また,地域の人から「日進の子は,よくあいさつができますね」とお褒めの言葉もいただきました。毎日明るく元気にあいさつができることはとても素晴らしいことです。皆さんの力を合わせて頑張っている姿を見ていて,校歌にある1番の「仲よく今日もはげんでいこう」3番の「はるかな未来きずいていこう」の歌詞が自然と出てきます。ところで,校歌には2番があって,あまり歌う機会がありませんね。私は,皆さんが大きくなっても日進小学校で「自分で」「みんなと」「先生に」学んだこと,そして,「あたま・からだ・こころ」を鍛えることに誇りをもってほしいと思っています。校歌の2番で注目してほしいのは,「鍛える」「強い子」「やり抜く子」です。「で・と・に」学習で「あたま・からだ・こころ」を鍛えるには,「強い子」「やり抜く子」にあるように意志の強さが必要です。強く,やり抜き,そして事柄を楽しんでください。金管や陸上など学校の代表で頑張る子は,目標達成のために何度も何度も練習を繰り返し,そのたびにこの意志の強さは求められます。とてもよい勉強になります。
今日からブラジルのリオデジャネイロでパラリンピックが始まります。その放映でも,そういったところも見てください。選手の意志の強さをスポーツそのものを楽しんでいるところから学んでください。ここにいる皆さんはみんな大人になっていきます。日進小学校の校歌は,きっとあなたを支える大切な一つとなることでしょう。校歌にあるように,今の日進小の子ども時代の皆さん自身を鍛えて,素晴らしい自分の人生の基礎をつくっていってください。皆さんといっしょに日進小の校歌の2番を歌える日を心待ちにしております。

9月7日 何に見えるかな?

画像1 画像1
昨日の芋掘りで穫れたサツマイモの中で一番大きかった物を、正面玄関に飾ってあります。大きさもすごいですが、形もとてもおもしろい!!何に見えるでしょうか?

9月6日 畑の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
サツマイモの植え付けから収穫まで、全課程に渡ってお世話になった鈴木さんが、芋掘りの終わった畑をトラクターできれいに耕してくださいました。ふかふかになった土は、見ていてもとてもきれいです。この後、4年生がにんじんの種まきをして、にんじん作りに取りかかります。

9月1日 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期始業のことば
 皆さん,おはようございます。
元気に2学期がスタートできてとてもうれしいです。夏休みを過ごして,一段と立派になってきましたね。2学期は,9月から12月まで4か月あります。今まで学んできたことを発表したり,表現したり,記録に残したりする大切な学期です。しっかりした目標を立てて,充実した2学期になるようにがんばってほしいです。
 この夏のオリンピックの日本人選手の頑張りには,目を見張るものがあり,日々鍛えてきた経験や自信のお陰で大切な場面で力を発揮することができたことを報道されていました。皆さんもこの2学期,ぜひ鍛えた成果をしっかり発揮してください。そこで,2学期皆さんが頑張るそのときに大切にしてほしいことを一つお話しします。
 皆さんが毎日鍛えてきた「あたま・からだ・こころ」の学んできたことを発揮するのには,お世話になっている先生,学級の友だち,お父さんお母さん,兄弟姉妹,おじいさんおばあさん,地域の方の多くの方のお力が必要です。ですから,自分たちのやる気を伝え,お教えいただいたことへの感謝の気持ちを忘れてはいけません。「お願いします」と「ありがとうございます」「ありがとうございました」と,必ず声に出して,やる気と感謝の気持ちをもち,そのことをお伝えしてください。
自分の口から発した「お願いします」というやる気と「ありがとうございます」「ありがとうございました」という感謝の気持ちは,逆にあなた達の素敵な頭や体や心も創ってくれます。気持ちよく今まで学んできたことを遺憾なく発揮し,更に「あたま・からだ・こころ」を鍛えていってください。
皆さんの更なる成長が見られる2学期を期待しています。

8月21日 全港出校日・全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校出校日/校長先生のお話(平成28年8月22日)
 
みなさん,おはようございます。元気に長期の夏休みを充実した毎日にしていますか。夏休みは本日を入れてあと10日もあります。ぜひ初めに立てた目標計画に従って,納得のいく毎日を送ってください。
 この夏休み中,金管バンドクラブの皆さん,防犯少年団の皆さんが日進小学校の代表で頑張ってくれています。また,7月30日には,「元気ッス!へきなん」にたくさんのみなさんが参加してくれました。
 今年の夏はブラジルのリオデジャネイロでオリンピックが開催されていました。日本選手の活躍もめざましく,見ている者に多くの勇気や感動,そして元気を与えてくれました。ちょうど今頃は閉会式の最中です。4年後には東京に移りますので小池東京都知事が,次期開催都市の首長として,リオデジャネイロの市長からオリンピックの大会旗を引き継ぐことになります。
オリンピックが終わると,今度はパラリンピックが開催されます。パラリンピックとは,障害のある方がスポーツ競技に参加し,競い合うオリンピックです。9月7日から18日の開催期間に、178カ国から4,350人が参加します。ぜひ,そこで行われる23種目の競技の中継を見てください。
今年の4月から日本では,全ての国民が障害の有無によって分け隔てられることなく,相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け,障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として,いわゆる「障害者差別解消法」が施行されました。
新しい時代のスタートともなる平成28年度です。一人一人が大切にされる時代がやってきました。そのことをぜひ,皆さんが実感しながら毎日を過ごしていただきたいと思います。

7月20日 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成28年度1学期終業式の話 (H28.7.20)
 おはようございます。本日ここに,1学期の終業式を皆さんが元気な姿で迎えることができたことを大変うれしく思います。1学期間全員出席できた日が8日もありました。これも,先生方の指導の下で,保護者地域の皆様のご支援をいただき,ここにいる皆さんが力を合わせて,がんばってきてくれたおかげであると感謝いたします。私はそう思っていますが,皆さんはどうでしたか。自分が立てた目標や学級のみんなで立てた目標を達成できましたか。どの子とも分け隔てなく一緒に仲良く生活できましたか。
 1学期を振り返ると,まずは6年生の皆さんが,最上級生としてあらゆる場ですばらしい手本を示してくれました。とてもさわやかで心のこもった活動を見せていただきました。よいことを進んでどんどんやってくれていることです。6年生の皆さんが総合的な学習の時間の活動で,進んで日進小のために活動する学習を考え,実行してくれています。そして,全校児童のみなさんも,とても頑張ってくれました。5年生皆さんは,みどりの学校でとても立派に頑張りましたね。心に残るとてもよい思い出ができたと思います。これからも6年生や5年生の皆さんからどんどん学びましょう。そして,自分にはない,人のよいところをたくさん見つけることができるようになってほしいです。
いくつかの皆さんの頑張りを紹介します。例えば
・下級生を学校まで毎日安全に連れてきてくれた通学班の班長さん
・朝帰りや授業の始めと終わりのあいさつがきちんとできる皆さんそして,学級
・朝の歌を,友達と毎日大きな声で元気よく歌っている学級
・授業中,黙って手をまっすぐに挙げ,目を輝かせて答えようとしている皆さん
・友達と力を合わせて,みんなのために係の仕事を頑張る皆さん
・暑い中,汗を一杯かきながら,ふれあい農園の草取りを精一杯やっている子
いよいよ明日から夏休みです。自分で目標を立てて,計画的に,運動に勉強に取り組んでください。また,家族の一員として,お家でのお手伝いを家族で話し合って一つ決め,責任をもってやり遂げてください。さらに,日進の地域の一員として誇りある行動をとって生活してください。後で悔いの残るような行動は一切しません。
 この夏は,目標をもって活躍するすばらしい人たちの姿を見ることができます。8月5日からブラジルのリオで4年に1回開催されるオリンピック,パラリンピックが開催されます。4年後は日本の東京で開催されます。目標をもって頑張る日本選手や各国の選手の姿を見て学んでください。
学校の代表として活躍をする皆さんの健闘を祈ります。8月7日の碧南市文化会館で開かれる市内音楽会出場のために毎日毎日音を鍛えてきた皆さんは,力を合わせて,聴いている人たちに感動を与えて来てください。8月4日県の消防学校,8月24日防犯少年団の活動で活躍するリーダーのみなさん,それぞれ精一杯頑張って来てください。
この夏休みは長いです。交通安全や水の事故をはじめ様々な危険に巻き込まれることなく十分気を付けて安全で有意義な生活を送り,8月22日の全校出校日には身も心も一段とたくましく成長した元気な皆さんと会えることを楽しみにしています。

7月8日 欠席ゼロ8回目

画像1 画像1
暑い日が続き手いますが、今日今年度8回目の欠席ゼロを達成することができました。夏休みまであとわずかです。体調管理に心がけ、欠席ゼロを更新していきたいものです。

7月7日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会のお話(平成28年7月7日)
 一学期も間もなく終わります。ここまでみなさんは自分で立てた目標を達成できましたでしょうか。また,各学級で立てた学級目標をみんなで力を合わせて達成できましたでしょうか。
 本日は七夕です。昨日一昨日1年生2年生のみなさんが七夕飾りを行っていました。皆さんもご存知の織姫様と彦星様の星物語で有名ですね。天の川の西岸に住む織姫は機織りがとても得意で,美しい布を織り上げては父親である天帝を大変喜ばせておりました。そんな娘の結婚相手を探していた天帝は,東岸に住む働き者の牛使い彦星を引き合わせ,二人はめでたく夫婦になりました。
 ところが,結婚してからというもの,二人は仕事もせずに仲睦まじくするばかり。これに怒った天帝が,天の川を隔てて二人を離れ離れにしてしまいました。
 しかし,悲しみに明け暮れる二人をかわいそうに思い,天帝は七夕の夜に限って二人が再会することを許しました。こうして二人は,年に一度の今日逢うことができるようになったのです。
 中国ではこのことを祝い,機織りにあやかり手習いや詩歌を作ることが上手になる願いごとをするようになりました。奈良時代に日本へ伝わり、笹竹に短冊をつるして願い事をするようになったのは,江戸時代からです。みなさんの短冊にも
「サッカーがうまくなれますように」「家族がかぜにならないように」
「花屋になれるように,花の名前をおぼえる」
「クロールが上手くおよげるように」「テストで100点が取れますように」
などと願い事が書いてありました。
太古から伝わる行事に思いを馳せ,願いをかけて本日も楽しく幸せに暮らすことを願うばかりです。これから来る夏休みも一日一日充実した日々を過ごし,無理なく,それでも確実にみなさんの成長につなげていただきたいと思います。

6月23日 欠席ゼロ7回目

画像1 画像1
5月28日の運動会に欠席ゼロ6回目を達成して以来、なかなか出なかった欠席ゼロが今日実現し、今年7回目を数えました。天候が不順で体調を崩しそうなこの時期ですが、きちんとと健康管理ができている証拠だと思います。すばらしいです。

6月9日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会の話 「仲良しのお話」
 6月に入りました。紫陽花がとても美しい季節となってきました。
先日の運動会はとってもすばらしい運動会でした。保護者地域の皆さん、先生が感動してみえました。340人が全員出席をして心を一つにしたすばらしい運動会を創り上げてくれました。ありがとうございました。「あじさい読書週間」が間もなく終わり,「みどりの学校」がこの日曜日から始まっていきます。充実した学習ができますよう頑張ってください。
 今日は,心のお話をします。そして,相手のことを思いやりこれからも1年生から6年生まで,340人が日進小学校で,仲良くくらしてほしいです。
 金子みすずという方が書いた詩を詠みます。大正の終わりから昭和の初めにかけての詩人です。情景は,春霞がけむるれんげのあぜみちの向こうの方に、喧嘩をした仲の良いあの子が立っていました。
けんかをしたので「向こうに」という表現になっているのでしょう。あの子は、れんげの花を持っていて、私もれんげの花を摘みました。そして気がつくとあの子が笑っていました。私も笑い返しました。二人ともお互いに相手と仲直りをしたいと思っているので、瞬時に仲直りをしました。春霞がけむるれんげの花の咲くあぜみちで、私とあの子が仲直りできた和やかさを雲雀が鳴いてかもし出してくれています。それでは,そっと目を閉じてください。
仲なほり   金子みすず
げんげのあぜみち、春がすみ、 むかうにあの子が立つてゐた。
あの子はげんげを持つてゐた、 私も、げんげを摘んでゐた。
あの子が笑ふ、と、気がつけば、私も知らずに笑つてた。
げんげのあぜみち、春がすみ、ピイチク雲雀が啼いてゐた。
けんかをして仲直りをしたい,でも素直に仲直りができない,そんなとき私たちは距離を置きます。ことばを交わさなくても仲直りができる大切な仲のよい友達をたくさんつくってください。みんな仲良く暮らしてください。仲良くしていくには,相手のことや仲間のことを常に考えなければなりません。心の勉強です。みんなと仲良く,幸せな日進小学校での生活を送ってほしいと願っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 クラブ(最終)
2/23 6年生を送る会

校長からのたより

学校だより

学年通信